• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

レギュレーション的には比較的安価な車種でのGT3って感じにはなるんだろうけど

レギュレーション的には比較的安価な車種でのGT3って感じにはなるんだろうけど TCR、規則の明確化に向けて2020年からスタンダードECUを導入へ。9月中にサプライヤーを決定

 TCRシリーズを統括するワールド・スポーティング・コンサルティング(WSC)は、2020年シーズンから世界各国、各地域で開催しているTCRシリーズに“スタンダードECU”導入のプランを発表。2018年9月中の決定に向けてサプライヤーを公募するとアナウンスした。

 WSC.Ltd,.より8月21日付で発表されたTCRシリーズの共通ECU構想は、各シリーズの技術部門がレースウイークに現場で実働する際「TCRマシンがテクニカルレギュレーションに合致しているかどうか、エンジン性能とTCR規定の確認手順が非常に明確化」され、技術委員の確認作業を助けるための対策だと位置づけられている。

 このスタンダードECUはすでに世界中の国や地域で開催されているTCRシリーズへの展開はもちろん、2018年からスタートした最高峰シリーズ、WTCR世界ツーリングカー・カップでも採用されることとなる。

 2014年にTCRのレギュレーションが発行されて以降、すでに700台以上のTCRマシンがデリバリーされていると言われおり、スタンダードECUサプライヤーにはその全車両に適合する共通ECUの開発・製造が求められる。

 6月に開催されたWTCRの第6戦スロバキア・ラウンドでは、全4台が参戦するヒュンダイi30 N TCRのうち、ブースト圧規定の解釈を巡って予選で3台のマシンがリザルト除外となり、その後金曜夜にはマシンからECUが押収されるという事態も発生しており、ECUの運用に関してさらなる透明性を望む声が挙がっていた。
 現在のTCR規定ではECU選択は自由となっており、各マニュファクチャラーが独自のソフトウェアを選択し開発しているが、テクニカルレギュレーションの条項6.4にはECUセンサーの「操作、改良、切断を禁じる」と記されており「ソフトウェアとすべてのデータセットは凍結され、上書きすることはできない」状態となっている。

 新たなスタンダードECUの供給に向けて、WSCはすでにサプライヤー入札の公募を開始しており、申請締め切りは9月17日を予定。その後、審査を経て9月30日にはスタンダードECU供給サプライヤーが発表されるスケジュールとなっている。

 WSCはこのサプライヤー選抜の責任と重要性に関して「2020年から2023年シーズンにかけて、TCRシリーズ、チャンピオンシップ、カップ、あらゆるクラスの競技車両に対して充分な量と質でデータロギングシステムとTCRスタンダードECUを供給できる能力を有し、かつその開発、製造能力を持つサプライヤーが望ましい」としている。

 現時点で、WSC.Ltd,.とユーロスポーツ・イベント、そしてFIAが統括するWTCRの3者による合意により、現行のTCR規定は2019年末まで有効となっているため、スタンダードECUは規定更新にあわせて導入される見込みだ。


TCR (自動車競技)

ウィキペディア抜粋になりますが
車両規定

2016年時点に発表されている規定は次のようになっている。

グループAの公認を取得した4ドアまたは5ドアの量産車
前輪駆動
全長4.2m以上
全幅1,950cm以下
最低重量1,285kg(ドライバーを含む)
シングルターボ装備で排気量1,750ccから2,000ccの市販ガソリンエンジン(最大トルク410Nm、最大出力330hp前後)
ハイブリッドシステム禁止
テレメトリ禁止
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)、トラクションコントロールシステム(TCS)などのドライバーエイドは基本的に禁止だが、許可されているレースもある
グループGT3同様、各車にウェイトやリストリクターなどで性能調整を加えて戦闘力の均衡を図っている。なお各メーカーのワンメイクレース用マシンでも、TCRに近いものであれば同一クラスへの参戦を認められることもある。

2018年現在アルファロメオ、アウディ、フォード、ホンダ、ヒュンダイ、起亜、スバル、オペル、プジョー、セアト、フォルクスワーゲン、ルノーのTCR車両が存在する。中にはスバルのようにメーカーは関わっておらず、プライベーターが独自に開発するケースもある。なおWTCRではワークスチームおよびセミワークスの参戦は禁止されている。


こんな感じなんですか
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/09/01 23:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation