• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月18日

既にいろんな方がこの記事について書かれていたけどECUとかのマッチングの都合なのかな?4ATを採用っていうのは

既にいろんな方がこの記事について書かれていたけどECUとかのマッチングの都合なのかな?4ATを採用っていうのは 最強SUVを目指してSG9フォレスターにアルシオーネの水平対向6気筒エンジンをツインターボ化して搭載!?

最強のボクサーユニットを搭載したチューンドSUV!

水平対向6気筒をツインターボ化で600馬力オーバー!

フォレスターといえば、スバルのラインナップの中では車格的にはインプレッサとレガシィの間に位置するSUV系ワゴン。

スバル車チューンを得意とする「近藤エンジニアリング」が製作してきた車両は、そんなフォレスターにアルシオーネSVXの3.3Lユニットをツインターボ化して換装するという超絶モンスターマシン。また、ミッションは純正6MTをあえて降ろし、BH5レガシィのATを搭載した快速ストリートツアラーに仕上がっているのだ。

さて、ベースとなっているのは、2.5Lターボエンジンや6速MTを搭載し“超ホットモデル”として設定されていたSG9型STIバージョン。

しかし、車両重量が重く電子制御スロットルがレスポンスを鈍らせていることもあり「スペックほどの加速が楽しめない」と感じたオーナーが近藤エンジニアリングにチューニングを依頼。同時に快適なカーライフを送るため、MTからATへの換装もオーダーしたというわけ。

ちなみに、このスペックに辿り着く前に、実はノーマル2.5Lエンジンでのブーストアップも試している。たしかに上まで回せばそこそこは速いが「もっと強烈なインパクトとスパイスが欲しい」という結論に達し、思いついたのが3.3Lツインターボだった。

また、近藤エンジニアリングによると、3.3L水平対向6気筒のEG33はスバルの歴代市販ユニットで最大の排気量を誇るだけでなく、チューニングベースとしてのポテンシャルも高いエンジンでもあるというしかも、レガシィに採用されていたEJ22とボア×ストロークが共通であることから、純正&アフターパーツが色々と使える。実際にこのEG33にも限定車の22B純正ピストンやJUNのI断面コンロッドなどを組み込み、十分な耐久性を確保している。

なお、タービンはトラストのTD05-18G(6cm2)をチョイス。“パワフルかつマイルドに扱えるウエストゲート式タービン”という条件でのセレクトで、3.3LのEG33と組み合わせることによって、フォレスターのチューニング、いやいやスバルの水平対向エンジンでは未知の領域となるハイパワー&ビッグトルクを低い回転域から発生させるわけだ。ピークパワーは推定600psオーバーとのことだ。制御はトラストのeマネージアルティメイトを使う。

その他のパートもキッチリと作り込まれている。エキマニはツインターボに合わせて左右対称の等長スペシャルをセット。十分なトルクを稼ぐため、やや長めのパイプレイアウトを採用している。まずはインタークーラーやタービンの位置を決めてから、左右が対称になるように慎重に設計していったそうだ。

エキゾーストシステムももちろんオールワンオフだ。ただし、フルデュアルではなく音質と音量をバランスさせるためフロントパイプで一度集合させているのがポイント。また、フロントパイプの左右のパイプにはサードのスポーツ触媒を搭載し、合法性ももたせている。

クーリング系チューンもハンパではない。インタークーラーはバンパー内にピッタリ収まるサイズを探した結果、JZS161アリスト純正を流用。タンクを加工して両サイドに1基ずつ装着する。センターに配置されているのはARCのコアを使ってワンオフされたラジエター。オイルクーラーはブリッツ13段、ATFクーラーはサーモスタットを備えたFD3S純正オイルクーラーを転用、エアコンのコンデンサーはコンパクトなKカー用だ。

全方位スキのないチューニングが施されたスーパーフォレスター。その気になれば、フェラーリやランボルギーニもブチ抜けるSUVってかっこよすぎる!

●取材協力:近藤エンジニアリング 大阪府和泉市上代町147-1 TEL:0725-24-0516


スバルで今まで最大排気量っていうとEG33ではなくそのあと6気筒として出したEZ30の後に登場したEZ36があるので排気量だけのお話であれば3.6Lなんだけどな~ただハイオク指定ではなくレギュラーだったりするからハイパワー化とかを考慮したら基本設計は古いけど余裕があるのかな?
海外だとGDとかにEG33をスワップしてターボ化とかはソコソコいるみたいだし
あと本文にもあるようにEJ系との関係を考えた時にターボ用の部品で再構成していけるから利点も多いんだろうね


んでSG9をベースにしているから元々TY85の6MTだったところをクルージング仕様にしたくてAT化するのにレガシィのしかも3代目の4ATってのは制御系の都合なのかな?6MTが載っていたなら4代目レガシィとかの5ATもサイズ的には収まりそうな気がするけど…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/04/18 19:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

6/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

次から次へと壊れて参りました💦
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月22日19:40 - 06/23 14:48、
138.56km 4時間30分、
6ハイタッチ、バッジ39個を獲得、テリトリーポイント400ptを獲得」
何シテル?   06/23 14:53
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation