• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

ランチア製4気筒エンジンだったらまた違った未来があったのかな?

ランチア製4気筒エンジンだったらまた違った未来があったのかな? 【真夏のスーパーカー特集03】ランチア ストラトスはラリーのために生まれたスーパーカー?

スーパーカーと呼んで良いのかどうか迷うのが「ランチア ストラトス」だ。見た目は紛う事なきスーパーカーなのだが、実際はラリーで勝つことのみを考えて作られたコンペティションマシンなのだから。そして、WRC(世界ラリー選手権)では見事な実績も残している。

スーパーカーではなくパーパス・ビルド・カー
ランチア ストラトスは、「パーパス・ビルト・カー」とも呼ばれる。ラリーに勝つことだけを目的(パーパス)に企画されたクルマだからである。少なくとも当時のラリーでは、専用マシンを作るなどありえないことだった。市販車を改造して走るのがラリー車のあり方だったのだ。

この企画の仕掛け人のひとりが、ランチアのラリー・チームのボスであったチェザーレ・フィオリオで、後にフェラーリF1の監督にもなるほどの実力者にして情熱家。普通では通らない「わがまま」を押し通した結果、ラリー必勝マシンが、ついに実現することとなった。

カロッツェリアのベルトーネもこの企画に関与していた。仕事を欲していたベルトーネは、当時流行の斬新なデザインのミッドシップカー(つまりスーパーカー)のショーカーをランチアをベースに製作し、新しい市販モデルの生産化を提案していた。

その提案が、ラリー用ベース車という形で、ランチアのニーズと合致。ランチア側が、ドライバーをはじめラリーの現場スタッフに、理想のラリーカーを詳細にリサーチしてコンセプトを定め、ベルトーネ側、ランチアのエンジニアのアドバイスを受けて実際の設計と生産を請け負った。

デザインを行ったのは、チーフスタイリストのマルチェロ・ガンディーニである。カウンタックのデザインなどで有名なデザイナーだ。ゼロから開発するだけあって、まさしくラリー専用のプロトタイプレーシングカーと言うべき基本設計とし、センター部分がモノコック、その後方に頑強なサブフレームを組んでエンジンを載せた。

キャビンがモノコックなのは、乗員スペースを十分に確保し、騒音にも配慮したためと言われ、ヘルメットの置き場をドアポケットに設けるなど、疲労の激しいラリーでの乗員への配慮も各所に盛り込まれた。

重量物を車体中央に集めたミッドシップである上、全幅が1750mmもありながらホイールベースはわずか2180mmと短いのは、まさに設計の狙いどおりなのだが、例外的にクイックなハンドリングで、アマチュア・ドライバーには手に余るほどだった。

エンジンは当初ランチアの4気筒を積む予定だったが、途中でフィオリオの「わがまま」が高じて、フェラーリのディノ用V6ユニットをもらい受けることに成功した。ただし、その交渉が難航して市販モデルの生産は遅れ、500台程度生産したものの販売は不振だった。

反面ラリーでは見事に世界タイトルを1974年から3年連続で獲得した。本来の目的は達成したと言って良いだろう。またスーパーカーとしても、日本では当時カウンタックに並ぶほどのエキゾチックな存在として人気を集める結果となった。

ランチア ストラトス 主要諸元
●全長×全幅×全高:3710×1750×1110mm
●ホイールベース:2180mm
●重量:888kg
●エンジン:V6 DOHC
●排気量:2418cc
●最高出力:190ps/7000rpm
●最大トルク:23.0kgm/4000rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:横置きミッドシップRWD



モーターマガジンの5月の記事を見たら同じ諸元を書いてあるんだけど、車重軽くない?900kgはあったと思うんですよ(ストラダーレなら)
競技の為にって良いよね

Wikipedia参照だと
全長 3,710mm
全幅 1,750mm(ストラダーレ仕様)
1,860mm(コンペティツィオーネ後期Gr.4仕様)
全高 1,114mm
ホイールベース 2,180mm
車両重量 980kg(ストラダーレ仕様)

グループ4仕様だと880kgって記述もあるんだけど、ストラダーレであれば980kgっていうので合ってると思うんだけどな~

カッコいいよなぁ
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/08/11 15:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2019年8月11日 17:01
ランチャーストラトス、いいですね!サーキットの狼の頃からの大ファンです‼️
コメントへの返答
2019年8月11日 17:04
狼仕様って事はグループ5のですね~
ラリーカーのイメージとは違いますが、シルエットフォーミュラーのあのスタイルもカッコいいですよね

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation