• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月02日

駐車監視は最近は普通だけど、パワーナイトビジョン良さそうだな

駐車監視は最近は普通だけど、パワーナイトビジョン良さそうだな innowa(イノワ) 他とは違うドライブレコーダー スマホで簡単シェア グラビティ/ジャーニー

innowa(イノワ)とは

text&photo:Hidenori Takakuwa (高桑秀典)

日本発のドライブレコーダー・ブランドである「innowa(イノワ)」は、CEATEC JAPAN 2017にて初めて発表された。

「あなたのドライブをソーシャルにお楽しみいただけます!」というキャッチコピーを掲げ、まず、Journey(ジャーニー)シリーズをリリース。2019年6月からGRAVITY(グラビティ)シリーズをユーザーに届けている。

ブランド名の「inno」はイノベーションを意味しており、「wa」は輪と和を表し、さまざまな世界がつながっていくことと、日本ブランドであることを意味しているという。

「Journey(ジャーニー)」はエントリーモデル。日本唯一の総合的なデザインを評価する賞であるグッドデザイン賞を2019年に受賞したことでも知られる「GRAVITY(グラビティ)」はハイエンドユーザー向けモデルということになる。その両方を展開して、ユーザーのニーズに幅広く応えている。

ジャーニー 駐車監視も

innowa Journeyシリーズには、フロントカメラのみの「Journey」、リアカメラ付きフル機能の「Journey Plus」、車載バッテリーから電源供給ができるコードがセットになった「Journey Plus R」という3タイプが用意されている。いずれのアイテムともWi-Fiに対応し、専用アプリ「innowa Journey」でスマートフォンへデータを転送(ダウンロード)でき、SNS投稿が簡単に行えるようになっている。

また、ドライブレコーダーの録画映像をスマートフォンでライブプレビューすることで素早くダウンロードすることが可能。SNSでのシェアがかつてないほどラクになっている点もポイントとなる。

「あなたのドライブをソーシャルにお楽しみいただけます!」というキャッチコピーは、いち早くWi-Fiを搭載したinnowa Journeyシリーズだからこそ掲げることができた謳い文句なのであった。

なお、innowa Journey Plus R同梱品の2Balance電源直結コードを使えば、オート、エンジンOFFの常時録画、動体検知、衝撃検知という4種類の駐車監視が可能となる。使用シーンに合わせた駐車監視モードをチョイスするといいだろう。

グラビティ ドライブをシェア

innowa GRAVITYは、最高の機能を求めるユーザーのために開発されたアイテムだ。

「重力」を科学的に表す式「F=Gm1m2/r2」からフロントカメラを「M1」、リアカメラを「M2」、電源直結コードを「THE FORCE」とネーミング。この3つの「GRAVITY」で、最高のドライブレコーダー体験を提供している。

大きな特徴は4つあり、1:前後両方のカメラにスマート駐車監視機能(前後動体検知/衝撃検知/駐車タイムラプス録画)、2:夜間でも鮮明に録画できるパワーナイトビジョン機能、3:Wi-Fi機能、4:フロント面が取外し可能なパネル型なので前ウインドウもしくはダッシュボードへの2WAY設置設計(上下どちらにも設置可能)となっていることがその4つのトピックとなる。

使いやすさを一切スポイルすることなく、エッジの効いたカッコいいデザインとなっているinnowa GRAVITYも、ドライブをみんなでシェアすることができるので、機能重視傾向が顕著になりがちなドライブレコーダーにおいても個性を演出したいクルマ好きは、パッケージデザインにも趣向が凝らされているスタイリッシュなinnowa GRAVITYをゲットするといいだろう。
関連情報URL : https://www.innowa.jp/
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/11/02 11:17:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

この日は⑦。
.ξさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月22日19:40 - 06/23 14:48、
138.56km 4時間30分、
6ハイタッチ、バッジ39個を獲得、テリトリーポイント400ptを獲得」
何シテル?   06/23 14:53
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation