• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月19日

やっぱりGC良いよな〜

やっぱりGC良いよな〜 めちゃくちゃ速いコンパクトセダン!初代 スバル インプレッサ GC8型【MOTA写真館】

1992年に登場した初代 スバル インプレッサ WRX(GC8型)は、インプレッサシリーズのハイパワーモデルで、翌1993年に要望が多かったワゴンモデルのWRXを追加。WRC(世界ラリー選手権)にも参戦し、インプレッサ WRXの名を世界に広めることとなった。

ラリーへの参戦を前提にしたスポーツモデル WRX

BC型レガシィRSの後を継ぎ、世界ラリー選手権(WRC)参戦車両として、高い性能が与えられたスポーツモデルがスバル インプレッサ WRX(GC8型)だ。

Cセグメントのコンパクトボディに水平対向4気筒ターボエンジンを搭載し、四輪を駆動させることで、安定したスポーツドライビングが楽しむことができる。

エンジンは、これまでWRC参戦車両のレガシィRSにも搭載されていたEJ20型 DOHCターボエンジン。デビュー当初は240馬力であったが、年次改良を重ね、最終的に自主規制いっぱいの280馬力にまで引き上げられた。

世界中のスバルファンが争奪戦を繰り広げた伝説の限定車

1998年には、WRC3連覇を記念して「22B STi Version」を400台限定で発売。特徴は専用の水平対向4気筒「EJ22改」(2212cc)エンジンを搭載し、手作業によって制作されたというブリスターフェンダーや、ノーマルでツインプレートクラッチを採用。価格は500万円と、当時としてはかなり高額だったが、ラリーでの活躍やインプレッサ人気が高まっていたこともあり、「22B」は即完売。入手困難なこともあり、WRCが人気のヨーロッパでは、1000万円を超える価格で取引されるほどの人気を誇った。

大活躍&好成績を残したWRCで知名度が向上

レガシィ RSに代わって参戦したWRCでは、参戦初年から2位という好成績でデビュー。1994年の第6戦「アクロポリス・ラリー」で優勝を飾り、1995年には8戦中5勝を挙げた。

日本国内では空前のWRCブームとなり、当時スバルチームのメインスポンサーであった、ブリティッシュアメリカンタバコ(BAT)のブランド“555”のステッカーでデコレーションされたレプリカ車が、街中で多く見かけられるほど。

初代 インプレッサのWRCにおける活躍は、世界各国でのスバルのブランド向上はもちろん、三菱のランサーと共に、日本におけるラリー人気の火付け役となった。

スペックや価格

■長×全幅×全:4,350mm×1,690mm×1,405mm

■エンジン:EJ20型 水平対向4気筒 1994cc DOHC 16バルブ ICターボ

■最高出力:280馬力/6500rpm

■最大トルク:34.5kgm/4000rpm

■トランスミッション:5速MT

■駆動方式:四輪駆動

■価格:227万9000円

※スペックは1999年式スバル インプレッサWRXタイプRA(GF-GC8)



やっぱり良いよな〜
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/05/19 20:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年5月19日 21:00
私の先輩がGCのWRXセダンに乗っていて、中学生の時に助手席に乗せてもらいました。
アクセル全開加速したときにヘッドレストに頭がくっつくスゲー車と感動した思い出があります。それ以来スバル車が大好きになりました(^ω^)
コメントへの返答
2020年5月19日 21:03
良いよね〜
今から買って直していくにはお金がかかるから無理だけど…
2020年5月19日 21:19
確かに…。
自分はGFインプレッサスポーツワゴンのWRXにも衝撃を受けました。
大人になったら絶対に乗ってやると思っていましたが…。結果はGG丸目インプレッサスポーツワゴンの下のグレードになりました😁
コメントへの返答
2020年5月19日 21:27
ワゴンWRXもパンチが効いていましたからね
NAでもボディが勝っているからシッカリしたクルマだったと思いますよ?GGとかの頃はまだNAとWRXの境界線が今に比べると薄いでしょうから
2020年5月19日 21:47
ボディはしっかりしてましたよ。ただエンジンが1500だったし、4駆のオートマチックだったので非力でした…。
コメントへの返答
2020年5月19日 21:56
カタログ値で100馬力だったかな?
ですからね…
2020年5月19日 22:01
そうです。
コメントへの返答
2020年5月19日 22:03
まだあの頃は電スロじゃなかったからその後のよりは良かった印象ですけどね(苦笑)
2020年5月19日 22:04
電スロじゃない分よかったのかもしれないですね😁
コメントへの返答
2020年5月19日 22:44
個人的な印象だけど三代目のNAはあんまり今ほど頭の良く無い電スロで2代目から100キロ近く重い車体もあってダルい印象だったので

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation