• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

ユーザーサイドからすればメーカーが増えて機能が拡充されて選択肢が増えてくれたりするんだったら良いんじゃないかな?使い勝手が悪いのだと最悪だから

ユーザーサイドからすればメーカーが増えて機能が拡充されて選択肢が増えてくれたりするんだったら良いんじゃないかな?使い勝手が悪いのだと最悪だから アップル、次世代「CarPlay」でコクピットのメーター表示も可能に 日産、ホンダ、ポルシェなどが対応し2023年以降発売

2022年6月6日(現地時間) 発表


 米アップルは6月6日(現地時間)、開発者向けのイベント「WWDC22」で次世代「CarPlay」を公開した。プレゼンテーション映像にはインパネ全面にディスプレイを採用する車内空間が映し出され、次世代「CarPlay」によってiPhoneとクルマが統合する様子を示した。

 次世代CarPlayでは、これまでのCarPlayで行なえるカーナビアプリの利用や音楽再生にとどまらず、車両側の情報としてエアコンの操作パネルや、コクピットのメーターにある速度計やエンジン回転数などの表示と統合している様子を示した。

 詳細な機能に関する発表は2023年からとしているが、プレゼンテーションの映像には、ランドローバー、メルセデス・ベンツ、ポルシェ、日産、フォード、リンカーン、アウディ、ジャガー、アキュラ、ボルボ、ホンダ、ルノー、インフィニティ、ポールスターのブランド名が映し出され、対応車種については2023年後半に発表するとしている。



メーター表示も「iPhone」がジャック? 次世代「Apple CarPlay」でクルマのスマホ連携が加速! 「WWDC2022」

日本時間6月7日未明にAppleが開催した開発者向けカンファレンス「WWDC2022」。その内容は今秋リリースされる新OSや新製品の発表で、今回は第2世代のAppleシリコン「M2」チップに新しい「MacBook Air/Pro」などが話題を集めている。そんな中「Apple CarPlay」も劇的な変化を遂げていたので紹介させていただきたい。

Apple CarPlayとは、iPhoneとクルマに搭載されたiOS対応のディスプレイを接続することで、iPhone内のカーナビや音楽アプリなどを車内で使用できる機能のこと。

ナビ代わりに自分のiPhoneを使っているという方もいると思うが、Apple CarPlayに対応したクルマであれば、運転中はiphoneの画面が最適にミラーリングされ、iPhone本体でナビを利用するより断然使いやすいというメリットがある。

音楽についても、iPhoneアプリのお気に入りを再生できるほか、メッセージの送受信を聞くことが可能。さらにはSiriに対応しているので、運転中でもタッチパネルに触れずにスマホが使用できる。最近では、デジタルキー機能も加わり、iPhoneで車のロックを解除しエンジンを始動できるなど進化が止まらない。

また、Apple CarPlayはiOS端末を経由してインターネットに接続するので、車用の回線契約は不要。別途料金もかからず、対応車種を購入するか対応機器を装着するだけで利用が可能だ。

現在はダッシュボード中央に配置されたタッチパネルをCarPlayで操作するというのが基本だが、Appleは今回のWWDC2022でスピードメーターなどクルマのあらゆるディスプレイやインフォテインメントを表示する次世代型のミラーリング技術を発表した。

クラシック風メーターに着せ替えもできる!

最近のクルマはメーターにディスプレイが採用されセンターディスプレイも大型化。さらには全てが一体化している車種も増えているが、そうしたマルチディスプレイダッシュボードにも適応している。

今回発表された次世代のApple Carplayではナビや音楽などのメディア機能に加えて、スピードメーター、タコメーター、温度計、燃料計、またEVのバッテリーレベルなども表示。さらには、エアコンやシートヒーターを作動させることも可能とした。

しかもCarPlayはさまざまなメーターやディスプレイデザインから選択が可能。クラシックカーのようなメーターから、モダンなデジタルメーターまで、その日の好みに合わせた表示が可能なのだ。Appleは、このCarPlay OSに対応する車両が2023年の後半に発売予定と発表。それがどのクルマになるかは明かしていないが、パートナーとしてはアキュラ、アウディ、フォード、ホンダ、ジャガーランドローバー、リンカーン、メルセデスベンツ、日産、ポルシェ、ボルボ、ポールスターと12ブランドの名前が上がっていた。自動車メーカーは、今後、ディスプレイのインフォテイメントをデザインする必要がなくなるかも? さらにはメーターに液晶画面を追加するだけで、旧車も最新インフォテインメントにアップグレードするかも? そんなことも考えさせられるカンファレンス内容であった。ギャラリーで、さまざまなデザインを是非確認していただきたい。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/06/13 21:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation