• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

スバルの今後に期待しよう~

富士重工、08年世界販売は8%増の63万台
富士重工業(スバル)の森郁夫社長は25日、都内のホテルで年末会見を行い、2008年の世界販売計画を明らかにした。今年投入した『インプレッサ』や、同日発表した新型『フォレスター』などの新モデル効果により、07年実績見込み比で8%増の63万台レベルを計画している。

最大の販売先である米国の07年販売は、前年を1万3000台程度下回る18万7000台にとどまる見通し。08年は「サブプライムローン問題の影響などで不透明なところはある」(森社長)ものの、新車の寄与により「06年並みの20万台以上を狙う」(同)方針だ。

また、欧州も来年には水平対向ディーゼルを『レガシィ』に搭載するなど商品力を強化、今年を1万4000台上回る8万8000台と2割近い増販を目指す。

一方、市場の低迷が続く国内は、今年は前年比9%減の22万5000台に落ち込む見込み。森社長は「厳しい状況が続くものの、新型インプレッサやフォレスター、さらに来年投入する多人数乗り乗用車などで収益を確保する体制が整う」と述べた。ただ、「台数より収益を重視したい」と、具体的な数値は示さなかった。



森・富士重工社長、ディーゼルは10年代前半に日米にも
富士重工業(スバル)の森郁夫社長は25日の年末会見の席上、2008年から欧州市場に投入する同社初のディーゼルエンジンについて「市場で機が熟せば2010年代前半に米国と日本にも導入する」と表明した。

同社のディーゼルは、ガソリンエンジンで培った水平対向方式を採用、森社長は「格段に静かなエンジンができた」と強調する。欧州ではまず主力モデルのスバル『レガシィ』に搭載し、順次、車種展開を図る計画。

森社長は日米の次期排ガス規制にも対応できるよう「引き続き技術開発を進める」計画を示した。同時にディーゼル市場の動向を見ながら、10年代の早い段階での日米への市場投入にも備えていく方針を明らかにした。


森・富士重工社長、2012年ごろにEV価格200万円
富士重工業の森郁夫社長は25日の年末会見で、環境対応技術の一環として実用化に取り組んでいる電気自動車(EV)の普及シナリオをコスト低減見通しとともに提示した。

富士重工は現在、軽自動車ベースのEVを開発し東京電力などと40台のフィールドテストを行っている。森社長は本格普及には2次バッテリーの大幅なコスト低減など価格面が最大の課題と指摘したうえで「将来は軽自動車マーケットの相当部分をEVに置き換えることができる」との見通しを述べた。

同社は市販については、2009年からまず年100台規模で始め、「年々拡大していく」計画だ。問題の価格について、森社長は「2012年ないし13年には200万円レベルが実現できよう」と語った。

このレベルでは補助金の受給を勘案すれば、ガソリン車と遜色のないランニングコストになるという。さらに、量産効果による電池のコスト低減が進むと見られる10年代半ばには「150万円を切るところまで来る」(森社長)との見通しを示した。



インプレッサが売れている今フォレスターの新型投入で波に乗れればいいんですがね~

ディーゼルもレガシィに搭載してインプレッサ、フォレスターと搭載先が増えれば周りの反応も変わってくると思うんですよ。

EVの方はどうなるんだろう?
ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2007/12/25 22:16:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2007年12月25日 22:18
最近、欧州仕様のStiが気にかかってます…(ぇ
コメントへの返答
2007年12月25日 22:22
なんか違うんでしたっけ?

まずはセダンのGEを日本に導入を(笑)
2007年12月25日 22:25
ディーゼルのレガシーw
ランカスターなら欲しいかも♪
あ、金がネーや(T∀T)

友録ありがとうございました
(・∀・)ノシ
コメントへの返答
2007年12月25日 23:11
ランカスターか~気が付くとアウトバックに名前変わってますね(汗)

いえいえ、こちらこそ~
2007年12月25日 22:36
STiに2ペダルMTが必要ですね。ライバルたちは次々と搭載してるし。
縦置きエンジンの2ペダルMTはまだないので是非商品化して欲しいものです
コメントへの返答
2007年12月25日 23:15
う~ん、それは私個人としては微妙だな。
2ペダルだから売れるって言う物でも無いし他メーカーがやったからスバルもってやっても失敗するのが目に見えているような…

確かにVWのDSGはいいものでしたよ。ランエボXやGT-Rのがどれほどのものか分かりませんが今後普及して行くんでしょうね。
2007年12月25日 23:16
今日D行ったら、フォレの発表日だったんですね。
チラッと見ましたが、やはり微妙・・・

顔だけ何とかならんかな~
コメントへの返答
2007年12月25日 23:18
まあこの頃の流れから行けばC型以降で顔が変わるかもしれないし。

でもGH型は売れているみたいだから本当にマイナーチェンジくらいしかしないかな~
2007年12月26日 21:27
ディーゼルは気になりますね…結局レガシィ(多分、アウトバックが先でしょうねぇ)ってコトに落ち着いた?ようで。
物凄く前に日経でみたトキは、フォレスターに搭載して欧州市場で、と書かれてましたけれど…。

違う意味で気になるのはVDCの拡大搭載…。
安全装備&性能の引き出しやすさは認めますが…ソレが良いこととは個人的には思えないんですよね…悪く言えば、ドライバーはどうでも良いというか、デジタル的な操作でも何とかなるクルマ…みたいな印象…。

「運転免許」の意味…がどんどん下がっていくような…ワタシが凄いドラテクを持っているワケではないですが、ソレこそ状況判断までクルマにさせる…ってのなら、行き着くトコロは「自動運転」になってしまうようなイメージがありますね…。
VDC装備分のコストを素のシャシー性能のブラッシュアップに使って欲しいと個人的には思っています…。
コメントへの返答
2007年12月26日 22:06
EZ30の時と同じような感じって事ですかね?
まだハッキリしないんですよね~


全自動とまでは言わないまでも自動化が進めば進むほどそうなってしまうんですかね…


プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation