• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

STIスポーツとして標準グレードとの違いがわかるようにしてくれた方が良いような気もするんだけど

STIスポーツとして標準グレードとの違いがわかるようにしてくれた方が良いような気もするんだけど
苦戦するセダン市場でも注目度大の「スバル WRX S4」人気の理由は走りとデザインとコスパにあった! かつては世界的にも「乗用車=セダン」だったが、日本では1990年代にRV/ミニバンブームが到来して以来、マーケットは縮小し続けている。だがセダン離れは世界的な傾向であり、セダン王国だった北米市場 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 20:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年12月05日 イイね!

WRXは高級志向にいくんだったらインプレッサシリーズでコンペティション用へ棲み分けとかしてくれても良かったんじゃないだろうか

WRXは高級志向にいくんだったらインプレッサシリーズでコンペティション用へ棲み分けとかしてくれても良かったんじゃないだろうか
軽量化のため「ラゲッジの床」すらなかった!「インプレッサWRX STI スペックC」は「地上を走るゼロ戦」だった 4ドアセダンの皮を被ったラリーウエポン   新型WRX S4が発表となり、発売が開始されれば初代インプレッサWRXから数えて5代目のWRXが登場することとなる。このWRXシリーズ、 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 20:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年12月05日 イイね!

その結果で車が売れるのかって言われるとどうなんだろう?って気もするけど評価が高いのは良いことだ〜

その結果で車が売れるのかって言われるとどうなんだろう?って気もするけど評価が高いのは良いことだ〜
2021年先進機能・装備総合ランキング、「スバル」がダントツ…J.D.パワー J.D.パワー ジャパンは、2021年日本自動車テクノロジーエクスペリエンス(TXI)調査の結果を発表。スバルが総合イノベーションランキングで首位となった。 2016年から北米で実施されているTXI調査は昨年全面的に ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 18:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年12月04日 イイね!

STI出たとして羽根が付くだけって事もないだろうけどどんな感じになるのかな〜

STI出たとして羽根が付くだけって事もないだろうけどどんな感じになるのかな〜
スバル新型「WRX S4」がSTIカスタムで戦闘力アップ! チェリーレッドが鮮やかなスポーツパーツ登場 ■デザイン性と機能性を両立した新型WRX S4専用のスポーツパーツ  スバルのパフォーマンスセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジし、5代目となる新型モデルが2021年11月25日に発表 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/04 00:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年12月02日 イイね!

6代目インプレッサシリーズが出るんだったらアイサイトXになるんじゃないかな

6代目インプレッサシリーズが出るんだったらアイサイトXになるんじゃないかな
スバル 新型XVは2023年に登場か!? アイサイトXと縦型ナビにフル液晶メーターを標準装備となるも価格は据え置きに スバル XVが2023年にもフルモデルチェンジされる見込みだ。ハッチバックのインプレッサスポーツをベースに樹脂フェンダー、さらには大径タイヤなどを装着したコンパクトSUVモデルだ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/02 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年11月30日 イイね!

先代で出なかったんだし今回のVBHでもMTは出ないでしょ〜

先代で出なかったんだし今回のVBHでもMTは出ないでしょ〜
【動画】「ファンを裏切らない走りだね」ドリキン土屋圭市が新型「WRX S4プロトタイプ」サーキット速攻試乗 走りを存分に楽しみたいSTI Sportと上質さも兼ね備えたGT-H  スバルを代表するモデルとなった、スポーツセダンのWRX。名機EJ20を搭載したWRX STIは、惜しまれつつも生産 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 22:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年11月30日 イイね!

1.6トンは重いよなぁ…安定性は向上してるんだろうけどさ

1.6トンは重いよなぁ…安定性は向上してるんだろうけどさ
キター! SUBARU、新型「WRX S4」発表 275馬力の2.4リッター直噴ターボ、“気持ちが高ぶる”楽しさ演出  SUBARUは11月25日、高性能スポーツセダンの新型「WRX S4」を発表しました。  WRX S4は、高い走行性能と走る楽しさ、4ドアセダンの実用性を兼ね備えた4WDのス ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 21:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年11月30日 イイね!

新型の2.4L直噴ターボ搭載車はHになるんだね(レヴォーグはVNH、新型WRXはVBH)

新型の2.4L直噴ターボ搭載車はHになるんだね(レヴォーグはVNH、新型WRXはVBH)
スバル レヴォーグに2.4Lターボ搭載の「STI Sport R」を追加 スバルは2021年11月25日、「レヴォーグ」の年次改良を受けたBタイプモデルを発表し、新たに水平対応2.4L直噴ターボを搭載するハイパフォーマンスモデル「STI Sport R」を追加した。 レヴォーグのハイパフォーマ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年11月24日 イイね!

どんなに売れていなくても是非とも次期型にもG4は残して欲しいな…

どんなに売れていなくても是非とも次期型にもG4は残して欲しいな…
「スバルインプレッサG4」走りも安全性能もいまだ最前線!好バランスが光るセダン 軽自動車やハイトワゴンなど、スバルの小さめのクルマは今やダイハツからのOEM供給モデル。スバルが自社開発・製造しているのはインプレッサからとなります。2016年に販売開始した現行型インプレッサは5ドアハッチバックのス ...
続きを読む
Posted at 2021/11/24 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年11月24日 イイね!

アイサイトのさらなる進化につながるのかな

アイサイトのさらなる進化につながるのかな
スバル、解析アルゴリズムを公募する「スバル画像認識チャレンジ」開催 アイサイトの画像データ公開  スバルは19日、人工知能(AI)開発拠点のスバルラボ(東京都渋谷区)でデータ分析コンペティション「スバル画像認識チャレンジ」を開催すると発表した。先進運転支援システム「アイサイト」の画像データを用い ...
続きを読む
Posted at 2021/11/24 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation