• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

よく言われる話だけど外寸だけでもストラトスは凄いからね

よく言われる話だけど外寸だけでもストラトスは凄いからね
真っ直ぐ走るのは困難! でもドリフトは簡単! 若手編集部員をビビらせた特殊すぎる「ランチア・ストラス」  この記事をまとめると ■ランチア・ストラトスはWRCを制覇するためだけを目的に生み出された ■ディーノ246GTに搭載の190馬力2.4リッターV6DOHCをリヤミッドに搭載 ■ドリフ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 06:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年10月08日 イイね!

アクトロスもEV版登場するのか

アクトロスもEV版登場するのか
メルセデスベンツのEVトラック、量産開始へ メルセデスベンツは10月4日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)の量産を、10月7日に開始すると発表した。 アクトロスのEVはeアクトロスと命名された。リアアクスルのホイールハブの近くに ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 22:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | 日記
2021年10月08日 イイね!

いよいよデミオシリーズ終了ですか…GRの導入もあるのかな?マツダスピードとしてとかw

いよいよデミオシリーズ終了ですか…GRの導入もあるのかな?マツダスピードとしてとかw
『マツダ ヤリス』が登場!? 欧州版マツダ2の意外な姿とは…日本仕様はどうなる 欧州版『マツダ2』の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。 バッジをカモフラージュしている以外、そのまんまトヨタ『ヤリス』だ。しかし、テールゲートの黒いテープの下にはマツダの ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 22:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年10月08日 イイね!

バーキンは乗ったことあるけどケーターハムのこいつら一度は乗ってみたいかもな〜

バーキンは乗ったことあるけどケーターハムのこいつら一度は乗ってみたいかもな〜
【スズキ製660ccが復活】ケータハム・セブン170 Rへ試乗 ブランド最軽量の440kg 前編 英国で買える量産車として最軽量 執筆:Matt Prior(マット・プライヤー) 翻訳:Kenji Nakajima(中嶋健治) 実際にケータハムを購入することは、簡単な決断ではないと思う。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 22:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年10月07日 イイね!

地震があったけど呑気に燃費の記録を付けてみるw

地震があったけど呑気に燃費の記録を付けてみるw
だって記録付けてなかったんだもん 総走行距離105807km 走行距離427.1km 油量46.13L 燃費9.25861695209km/L MFD上での記録 AVG.A10.1km/L 460km(走行可能) AVG.B12.5km/L
続きを読む
Posted at 2021/10/07 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2021年10月07日 イイね!

自己責任だからとか車検前に戻すからとかそういうことじゃないんだよ…ダメなものはダメ、適正なものは適正なのですよ。

自己責任だからとか車検前に戻すからとかそういうことじゃないんだよ…ダメなものはダメ、適正なものは適正なのですよ。
違法に見えても車検に通る!?意外な合法カスタマイズについて 違法に見えても車検に通る!?意外な合法カスタマイズについて クルマ好きの多くが、愛車にさまざまなパーツを装着したり、ちょっと仕様を変更したりと、自分オリジナルの状態にして乗ることを楽しんでいます。しかし街中で見かけるクルマのなかには「 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/07 22:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年10月06日 イイね!

まだアメリカではVAFとしてEJ25は販売してるんだもんな…次期型のレーシングエンジンとかどうするんだろう??

まだアメリカではVAFとしてEJ25は販売してるんだもんな…次期型のレーシングエンジンとかどうするんだろう??
名車「レガシィ」&「インプSTI」を支えた強心臓! スバルの名機「EJ20」伝説 VAB型WRX STIを以ってEJ20搭載車の生産が終了  ついに北米仕様のWRXが公開され、そのパワーユニットが2.4L水平対向4気筒ターボを搭載することが明らかとなった。国内仕様についてはその詳細につ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/06 22:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年10月06日 イイね!

日本仕様は馬力が上がるのかな?今までの流れだとアメリカのWRXと比較すると日本の方が馬力高い事が多いからどうなるかな?

日本仕様は馬力が上がるのかな?今までの流れだとアメリカのWRXと比較すると日本の方が馬力高い事が多いからどうなるかな?
SUBARUが新世代ハイパフォーマンスセダンの新型WRXを世界初公開。日本仕様は本年10月下旬に発表予定 高性能スポーツセダンのSUBARU WRXが約7年ぶりにフルモデルチェンジして米国で発表。コンセプトモデルのVIZIVパフォーマンスを反映したスタイルに、新世代の2.4リットル水平対向4気筒 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/06 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2021年10月05日 イイね!

ようやくリップを復活〜

ようやくリップを復活〜
正直何かあった訳でもないのですが、付けるのが億劫で冬仕様から外したままだったのですよ 久々に付けたけど擦らないように気を付けないとな〜
続きを読む
2021年10月04日 イイね!

遂にカレラがターボでターボはターボハイブリッドになるって事かな(グレード名と内容のズレというかなんというか)

遂にカレラがターボでターボはターボハイブリッドになるって事かな(グレード名と内容のズレというかなんというか)
「歴代最高の911になる」ポルシェ 911ターボ 初のハイブリッドは700馬力!? ポルシェは現在『911』ファミリーの電動化を計画しているが、いよいよ主力の『911ターボ』もハイブリッドを搭載する。スクープサイト「Spyder7」が今回その姿に大接近。 ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/04 22:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation