• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

この内容でもまたかよって思われちゃうんだろうな〜

この内容でもまたかよって思われちゃうんだろうな〜VW ポロ、排ガス基準値超えのおそれ リコール

フォルクスワーゲングループジャパンは10月8日、『ポロ 1.0/70kW』の触媒コンバーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年8月27日から2020年6月16日に輸入された4148台。

対象車両は排出ガス発散防止装置において、触媒コンバーター組立工程の生産管理が不適切なため、正規と異なる触媒コンバーターが組み付けられているものがある。そのため、エンジン制御との整合性が合わず、触媒内部に粒子状物質が堆積し、警告灯が点灯。最悪の場合、触媒コンバーターが損傷し、排出ガスが基準値を超えるおそれがある。

改善措置として、全車両、触媒コンバーターを確認し、該当する部品が装着されている場合は触媒コンバーターを正規品に、ラムダセンサーを新品に交換する。

不具合および事故は起きていない。ドイツ本社からの情報によりリコールを届け出た。


【リコール】フォルクスワーゲン「ポロ」の触媒コンバーターに不具合

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは2020年10月8日、ポロ(1.0L)の触媒コンバーターに不具合があるとしてリコールを届け出ました。

このリコールは本国からの情報によるもので、該当車両は触媒コンバーターの組立工程の生産管理が不適切だったため、本来の仕様と異なる触媒コンバーターが組み付けられているものがあるというものです。

その触媒コンバーターが装着されていると、エンジン制御との整合性が合わず、触媒内部に粒子状物質が堆積して警告灯が点灯し、最悪の場合は触媒コンバーターが損傷し、排出ガスが基準値を超える恐れがあります。

対策は、該当車両の触媒コンバーターを確認し、該当する部品が装着されている場合は触媒コンバーターを正規品に、O2センサーを新品に交換することになります。

該当車両は2019年8月~2020年6月の期間に輸入されたポロ1.0TSIで、合計4148台です。
Posted at 2020/10/18 19:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2020年09月03日 イイね!

リコールだけど前向きに考えよう…新品のヘッドライトになるんだったら悪くないんじゃないか?

リコールだけど前向きに考えよう…新品のヘッドライトになるんだったら悪くないんじゃないか?スバル レガシィ 11万6000台をリコール…HIDヘッドライト光度低下で保安基準不適合のおそれ

SUBARU(スバル)は8月27日、『レガシィ』のHIDヘッドライトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2009年7月1日から2014年9月5日に製造された11万6540台。

HID仕様のヘッドランプ(ロービーム)にて、バルブと反射面の仕様の組み合わせによって、バルブからの紫外線により反射面の劣化が促進されるものがある。そのため、そのまま使用を続けると、反射面のアルミ蒸着が剥離し、光度が徐々に低下。最悪の場合、保安基準第32条(前照灯の基準)に適合しなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、バルブを対策品に交換する。その上でヘッドランプの光度を点検し、所定の光度を満たさないものはヘッドランプボディを対策品に交換する。

不具合は261件発生、事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。



BM/BRのリコール

BN/BSのリコール

GT/GKのリコール


バンパー外しと光軸調整まであるから時間かかりそうだな…
Posted at 2020/09/03 20:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2020年07月02日 イイね!

スープラはリコール対象にならないんだね。チョット製造時期的に古いって事なのかな

スープラはリコール対象にならないんだね。チョット製造時期的に古いって事なのかな【リコール】BMW 3シリーズ Z4などにステアリング系の不具合

BMWジャパンは2020年6月30日、3シリーズ、X3、X4、Z4の合計7車種に、ステアリング系のタイロッドの強度が不足しているとしてリコールを届け出ました。

リコールの内容は、タイロッドが設計段階での強度検討が不十分なため、耐久性が不足しているというものです。そのため、外気温が高い環境下や路面から受ける振動によりタイロッドが破断し、最悪の場合、操舵できなくなる恐れがあります。この不具合の情報は市場からの1件の情報によるものです。

対策としては、該当する全車両のタイロッドを対策部品に交換することになります。該当車輌は2018年11月から2019年5月までに製造された3シリーズ、X3 M、X4 M、Z4の合計7車種で、合計台数は3755台となっています。



BMW 3シリーズ など、ハンドルが効かなくなるおそれ リコール

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は6月30日、BMW『3シリーズ』などのステアリング・タイロッドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、「320i」、「330i」、「320d xDrive」、「X3M」、「X4M」、「Z4 M40i」、「Z4 sDrive 20i」の7車種で2018年11月9日~2019年5月9日に製造された3755台。

対象車両は、タイロッドの強度検討が不十分なため、耐久性が不足している。そのため、外気温が高い環境下や路面から受ける振動により破断し、最悪の場合、操舵できなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、タイロッドを対策品に交換する。

不具合は1件発生、事故は起きていない。市場からの情報により、リコールを届け出た。
Posted at 2020/07/02 22:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2020年06月30日 イイね!

ハイブリッドシステムがダウンしただけで実走行出来ないものかね

ハイブリッドシステムがダウンしただけで実走行出来ないものかねトヨタ、プリウス など4車種25万台をリコール…走行不能となるおそれ

トヨタ自動車は6月24日、『プリウス』など4車種25万台について、ハイブリッドシステムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、トヨタ『プリウス』『プリウスα』『オーリス』、ダイハツ『メビウス』の4車種で、2014年2月4日~2020年2月5日に製造された25万0284台。

不具合箇所は、ハイブリッドシステムのパワーマネジメントコントロールコンピュータまたはハイブリッドビークルコントロールコンピュータ。異常判定時の制御プログラムが不適切なため、極低速から急加速するような高負荷走行時等に昇圧回路の素子が損傷した場合、フェールセーフモードに移行できないことがある。そのため、警告灯が点灯し、ハイブリッドシステムが停止して、走行不能となるおそれがある。

改善措置として、全車両、異常判定時の制御プログラムを対策仕様に修正する。当該制御プログラム修正後に素子が損傷して警告灯が点灯した場合は、電力変換器のモジュールを無償交換する。

不具合および事故は起きていない。海外市場からの情報によりリコールを届け出た。
Posted at 2020/06/30 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2020年06月03日 イイね!

スズキもコレで一段落かな

スズキもコレで一段落かなスズキ、完成検査不正に関する再発防止策120項目の実施完了

スズキは6月1日、完成検査不正に関する再発防止策の実施状況を、国土交通省に報告したと発表した。

前回の2020年1月31日の報告時に完了していなかった19項目を含めて合計120項目の再発防止策が完了した。

経営陣による現場の実態把握、情報発信として、今年2月の春闘の交渉で、完成検査問題への会社のこれまでと今後の取り組みを労働組合に対して説明した。管理職説明会では、鈴木俊宏社長から完成検査問題を全社的な問題として捉えて企業風土改革に継続して取り組む必要性を改めて説明し、鈴木修会長から品質問題への早期対応や生産の不良率低減にも徹底的に取り組むよう要請した。

正しい検査を行うための取り組みとして、検査員が作業要領書を参照しやすいように検査手順書とそれに対応した作業要領書をひもづけた。完成車チェックシートについてすべての検査項目が記載されたものから、機種ごとの必要な検査項目のみを印字するものに変更した。完成車チェックシートの作成作業は、社内のデータベースを活用して自動的に作成できるようにして全工場で運用を開始した。

検査員の増員では、2020年4月までに四輪車302人、二輪車42人の計344人と、必要な検査員数を確保した。排出ガス・燃費抜取検査員数も2020年3月までに5人の増員を完了した。

先進技術に対応した検査ラインを整備する具体的な計画を策定した。各工場の試験設備をネットワークでつなぎ、試験結果を一元管理するとともに、問題が起きた時の自動アラームの推移図を自動作成するシステムを四輪車3工場に導入した。
Posted at 2020/06/03 20:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation