• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

やっぱり点灯がイマイチだな…

やっぱり点灯がイマイチだな…なんか写真が分かり難くて申し訳ないんですが、元々ヤフオクで落札してもらった段階ではLEDのバルブが取り付けされていたんですが接触不良で走行中の振動で点灯したりしなかったりとイマイチで2週間もした頃には完全に付かなくなって気が付けば4ヶ月位経過したのかな…
っで、手持ちの型番違いのSF5(だったかな?)のエアコンユニットから純正の緑色のバルブを取り外して移設~







っが








真ん中のバルブが点灯不良を(滝汗)

なんか接触悪いみたいで傾けて固定しなおしたりしたらなんとか点灯
基盤側が悪いのか手持ちの適当なのをぶっこんだのでまあ、仕方ないかな?

あと、整備手帳にも上げましたけどフォグランプのHID化いたしました~

光物は好きじゃないけど走行に必要な物という認識の範囲で前方を照らす物だけ強化してみました(笑)

ただ、この中華HIDやっぱり安物だけあってどっか抜けているんですよね…
点灯後に一度消して、再度点灯時に左だけ再点灯しない事があるんですよね(汗)

HIDなのでチャージが不安定で点灯出来ないのかな?




そう言えば調べモノって程じゃないけど探していたらみやさんの使っているホイールが東京車輪のFXRってシリーズの8本スポーク仕様の方なのかな~って思うんですよ。
みんカラ内でも2件ほどヒットしたので見てみたら同じっぽいのだったので
でもね、資料で調べて出てきたのって「2ピースでスポークとリムが色違い」のヤツだったりするんですけどね~(汗)


明日はなにすっかなぁ~
Posted at 2011/07/04 22:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2011年06月13日 イイね!

せっかく春日部まで行ったんだからそのままわだっちさんのところ行けば良かったんじゃん(汗)

以前お話したパーツのお渡しどうしましょうかね~
一度サスの方は一度洗ったんですが、元々汚れが酷いのでそこんところはご了承下さい(笑)
ハブは落札したけど使おうとする前にクルマ潰れて無くなったので落札してそのままなんですけどね…

今日はアップガレージとかアイパーツとかハシゴしてきたけどなんか「コレ」っていうマフラー無いね~
注意じゃないけど会社で会議の報告会の際にマフラーの事言われたので取り合えず出口部分を純正に戻したんですけどね

っで
春日部でGC用のマフラーとか見てたんですが、STIの純正マフラーじゃなくてOPのSTIマフラーあったので見てみたんだけど単に口径が大きいだけでなんか違うんだよね~
GD/GG系のSTIゲノムもそうなんだけど五月蝿いマフラーは要らないんですよ(笑)
レガリススーパーRも斜め出しで趣味じゃなかったので出来れば真っ直ぐでタイコのサイズが大き過ぎたり純正のラインから大きく外れない方がいい(GDBのリヤディフューザー付けられないので…)

未使用!インプレッサ用エキゾーストマニホールド  
等長マニね~ラジエターとかの干渉大丈夫なのかな?

STI チタンマフラー
GD用のチタンか~
STI チタンマフラー
この値段差はなに?(汗)
ってか両方ともチタンなの?全然商品違うんですけど…
STi Genome Muffler (ゲノムマフラー)
これまたGD用。当然か(笑)
AVO カットバックエキゾーストマフラー
あまりイカつ過ぎない感じで良いんだけどGD用なんだよね~


Devil 砲弾型マフラー
デビルのマフラーって使っている人少ないからあんまり評判も聞かないんだよな…

[PD-001]Prodriveストリートリヤマフラー(GC8/GF8用)
[MUFFLER11]PRODRIVE ストリートリヤマフラー(GC/GF8型)
同じ商品だと思うんだけどなんか違うんカナ?片やゲノムのような音、片や音量は極めて静かって…

価格的に問答無用でセミステンになるだろうけど
[MUFFLER01]P555WRCセミステンリヤマフラー
[MUFFLER03]P555WRCセミステンリヤマフラーホワイトVer
流石に五月蝿いで定評のあるP555は職場に乗っていけんかね(苦笑)インナーサイレンサーブッこんだとして

[USED219]中古GC8Ver5 STi純正リヤマフラー
[USED217]中古GC8Ver5純正Fバンパー
ストックに買って置くか?ってなんのストックだよ(汗)

HKS(エイチケーエス) メタルキャタライザー 未使用
新品ってか新古品だとこんなもんだよな~

ZERO SPORTS スーパーメタルセンターパイプ
なんか定価はどうあれ、この値段でこれ買うんだったら
[MUFFLER07]P555WRC中間パイプステンレス(GC~GD)
コッチの方がいいぎゃも(笑)
フジムラオート RocketDancer(ロケットダンサー)
コッチもコレ位のお値段しちゃうし…

みると欲しくなるのは病気でしょうね(爆)
[mirr GC]SUBARU純正オプションのエアロミラー(GC8用)
新品頼んじゃおうかな~、でもガナドールが中古で2万であったんだよな(笑)カーボンでブルーミラーのヤツ

潔く純正で貫くべきカナ?
Posted at 2011/06/13 22:36:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2011年05月23日 イイね!

慣れが一番のガンなんじゃね?

慣れが一番のガンなんじゃね?またしても懲りずにGR/GV系(まだうちがやった時GV系無かったけどねw)のバンパーダクトをGCに流用したんですが、一番最初にやったのがWRC仕様の2000年バンパーでそれが一番マトモに仕上がって2番目がステージ21の粗悪なWRCタイプバンパーでそれはFRPの板厚も厚くて加工に苦戦してイマイチ…

っで、今回GC/GF純正後期型バンパーに取り付けしたんですが

今までのがFRPで材質が固かったのもそうなんですが、リベット止めがちゃんと出来なかったり穴を大きく取り過ぎちゃって最初ガバガバになって慌てて調整してみたり…
なんとか軌道修正することで運転席側はボルト止めで着脱可能(インテークがあるから好都合?)な形になりました(汗)

あとはま~坊さんには先にネタバレしていたんですが、SSRのType-C&RE-11に履き替えを行いました~
久々の金ホイール(笑)
白とかブロンズ系の方が個人的には趣味なのですが、中古品なのでその辺はナシにしましょう


整備手帳
タイヤ入れ替え

GR/GV系バンパーダクト取り付けなど


パーツレビュー
BRIDGESTONE POTENZA RE-11

TANABE SSR Type-C

メーカー不明 バッテリー配線


リヤバンパーのディフューザー化も少しは進めないとなぁ~

値段は安いけど安いだけのモノなんだろうな~
訳有り!インプレッサ(GC8)用リアウイング
これとニコイチしたら使えるのかな(笑)
メーカー不明 リアウイング
ってか22Bタイプのこのリヤスポ売れないね~


程度は良さそうだな~
GC8/GF8(EJ20)用パワーFC+コマンダー

こんなんあったよ~
インプレッサ(GF8)純正ボンネット
Posted at 2011/05/23 14:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2011年05月17日 イイね!

流石にそろそろ潮時かなぁ~次なににしよう…

最近走行中にショック(恐らくw)がキュンキュン言うのが気になってきたので次を考えないとな~って言い続けて物色はしているけど結局ネタ止まりで前進しない…
流石に13万キロが見えてきたので足回りの一新(ショックだけではなく)を考えないとな~って思ったんだけどハブもどうするかな?
ま~坊さんとかにネタを降るばっかりで自分のクルマが蔑ろになるようじゃダメですね(爆)

これならSTIの強化を新品で買うか?
GC8インプレッサ STI Vr6用アッパーマウント 1台分

ショックだけでこの値段か…中古で状態も分からないのでこれは高いような
★☆インプレッサGC8 Ver.6 STI純正ショックアブソーバー☆★

組む手間と写真の写りを考えると悪くないけど↑のにSTIのジムカーナコイルとかアイバッハとかでもイイかな?
☆即決!インプレッサGC8 STIver6 KYB純正ショックサス☆

写真だけ見ると程度が良さげなんですよね~
インプレッサ GC8 GF8 ビルシュタイン BPS 減衰力9段調整 車高調

オーリンズね~
BG5レガシーGC8インプレッサ用オーリンズ20段調整ラム式KIT

一式あるのはありがたいけど値段が…しかもバックプレート17インチ用ってダメじゃん(汗)
レガシィ BP BLハブ 流用キット インプレッサGC8 GDB等に

まだGC8C用のリヤハブが転がっているんですが…
わだっちさんそのうちご自宅までお持ちしますので~(爆)いらないっすかね?
インプレッサ GC stiRA リアハブ R180用


いい加減リキにSTIの車高調のO/Hをお願いしに持ち込むかな~確実に夏の某茄子が消失する勢いになりそうなんだよな
kg/mmは抜けちゃってダメだからばらしてショックだけ処分するかな…バネだけ家に積んでおくのも邪魔だし売れないの分かっているけどうpガレージとかに持って行ってみるかな?

リヤのリンク類も交換したいけど車工房リキのリア ピロリンクキットかクスコでリヤのリンク(ピロ)かチャージスピードのヤツだろうからな~O/Hとアライメントとかまで全てやるならリキのかな~
25万コースか…爆死確実じゃね?
Posted at 2011/05/17 10:35:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2011年01月19日 イイね!

良い感じの階段(笑)

良い感じの階段(笑)帰宅する位に丁度良くコントロール出来るかな~って思ったけど

途中で止めて取りましたよ(汗)
Posted at 2011/01/19 20:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation