• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

LEDの市販品ってこんなもんかな~

LEDの市販品ってこんなもんかな~ま~えに買ったヤツは単眼で光量が全然少なくて使い物にならない様なのだったけど今回のコレは明るいんだけど配線の部分がいい加減なのか走行中の振動で接触不良を稀に起こるんですよね…

こんなんだったら普通にT10のウェッジを組んだ方が無難かな~
蒼いとか言われるし(笑)

まあ、クリアランスランプをオレンジにしちゃえばどんなに青白く光ってもオレンジだから大丈夫だな(笑)



フォグだけでもイイかな~って思ったけど中がダメっぽいな…しかもバンパー側がイロイロとダメダメだなw
220913 H10 インプレッサWRX GC8 フロントバンパー フォグランプ

やっぱりWRバンパーか?
GC8 インプレッサ WRX STI フロント エアロバンパー ブルー

いっそ中期顔にするか(笑)
インプレッサ GC8 STI 純正バンパー フロント フォグカバー付!

比較的程度は良さげ~
K2【130780】インプレッサSTI GC8 G型FRPフロントバンパー 中古


フロントドアばら売りって言われてこの写真じゃ…
インプレッサSTi GRB フロントドア ばら売り部品取りJJJ
どうしたらココまで前後を潰されるんだか…

これって冷却効率どうなんだろう?
昴技研 SF型フォレスター用 グリルキット 3000K HID付
デザイン的には好きなんだけどヘッドライトの熱で吸入空気に熱を帯びさせて吸わせてるって事ですよね(汗)

たぶん色があわないんだろうな~
インプレッサ GF1 後期 大型 フロントバンパー 792

某氏へ
平成12年・GC8・インプレッサWRX・STI左フロントフェンダー中古

キレイにステッカー剥がせても微妙ですよね…
インプレッサ GC8 STI4 アルミボンネット 

リヤドア、リアドアでも検索してみないとダメみたい
スバル インプレッサ GC8 WRX 色406 右リアドア
インプレッサ WRX GC8 右リヤドア


アクリルウィンドウね~
競技専用アクリルウィンドウ GC8 4ドア Fドア左右セット
Posted at 2010/11/16 23:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2010年11月15日 イイね!

やっぱり純正フォグがどこだか見付かりましぇ~ん(汗)

純正の新品を買うのも癪に障るし、GD用のマルチコーティングのを配線加工して組むのも芸が無いしな~って思うんだけど前のバンパーの時のようにRV用の大口径フォグランプをむりくりブチこむのも純正バンパーだと難しそうだし(純正フォグの口径的な意味で)


っで、発掘作業をしていたらがんしっぷさんから以前譲っていただいたPIAAのフォグを発見(爆)
口径的にはOKなんですが、配線が専用品が付いていて尚且つ取り付けステーが存在しない(笑)

バンパーにツライチ位のクリアランスで収まる様にブラケット作って今ある配線をブッタ切って純正フォグ用の配線に差し替えるかな?


クリアランスランプもアップガレージでジャンク扱いでDEPO製のが片方100円で転がっていたから買っておいたけどインナーブラックのモノなのでクリアオレンジの塗装を塗ってもイマイチ発色が良くないんですよね~
っで、バルディッシュ@7いんぷさんからヘッドライトを譲って貰った際に一緒に付いてきていた純正のクリアランスランプを改めて塗ってみたんだけど純正の方が当然ながら中はメッキだしキレイに見えるんですよね~
しかもDEPOのみたいにクリアレンズ(一般的にはクリアレンズの方がカッコイイと言う人多いけどw)なので中のバルブが丸見えで逆に安っぽく見えるのが無いので純正の方がこういった使い方だと良好かな(笑)

まあ、上記内容は両方とも進行中なので年内には形にしたいな~初日の出しにいく時に夜中走るから出来るだけ灯火は明るい方が良いし(笑)
Posted at 2010/11/15 20:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2010年09月13日 イイね!

キリバン?ではないね

キリバン?ではないね117777kmに到達~
ってそれだけなんですけどね(汗)

Posted at 2010/09/13 09:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2010年09月10日 イイね!

今週はこれで乗りきるか…

今週はこれで乗りきるか…これもある意味では備えあれば憂いなしなのかな?





追記
GC8のA~C型用のエキマニ、キャタってD~G型って共通じゃないんだっけ?
ゼロスポのサイト見ると別なんだよね…
しかもA~CはGDとも互換があるみたいなんだけど(汗)
O2センサーの位置が違うとかそんなんだったっけ


エキゾーストマニホールド[品番:0514004]
エキゾーストマニホールド[品番:0514005]

スーパーメタルフロントパイプ GC8(A-C) ターボモデル[品番:0517003]
スーパーメタルフロントパイプ GC8(D-G)、SF5(A-D) ターボモデル[品番:0517004]

GC8 インプレッサ WRX アプライドモデルA・B・C
GC8 インプレッサ WRX アプライドモデルD・E・F・G

Posted at 2010/09/10 16:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
2010年09月03日 イイね!

リヤだけブレンボ化って効果あるのかな?

いや、深い意味は無いんですけどネ
同じ対向2POTなら能力の高いパッドとローター組んだ方が有効なんだろうけどね(笑)

って言うかスバル純正キャリパーの2POTと純正ブレンボって足の長さ同じなんだっけ??
16インチ系のスペCがあること考えると穴位置は共通なんだろうけど装着するローターと足の長さが違うとかなのかな?かな??

潔くリヤ用のカーボンロレーヌ買えばおkか(爆)



はぁ、取り合えず拡散式のウォッシーノズルでも買うかな(謎)


ラ・アンスポーツ(メーカー刻印無し) フロントバンパー
へぇ~安いけど広島だもんな~

GP SPORT EXASマフラー
チタン調である必要は無いけど1本モノで面白いかも

brembo GDB インプレッサ E型 フロント純正キャリパー
どうせ付かないけどE型用だから関係ないけどコレはO/H前提だったとしても4万は無いだろう~
Posted at 2010/09/03 22:19:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation