• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

流石にRVだけで終る訳無いですよね~

ブリヂストンのPlayzシリーズがようやく拡がっていくのかな?

“らく”を進化させた第2世代タイヤ登場


 ブリヂストンは、Playzの新商品『Playz PZ-X』と『Playz PZ-XC』を2009年2月1日から発売する。

 プレイズは従来の運動性能や快適性などのタイヤ性能に加え、ストレス低減の“らく”を提供したモデル。この感覚は、脳波測定による脳物理学データで実証したものだという。
 発売となる『プレイズPZ-X』はセダン・スポーティーカー用に開発され、直進安定性とコーナリング時の“キレ”を両立したモデルで、40シリーズから65シリーズまで全47サイズが揃う。

 『プレイズPZ-XC』は軽自動車、コンパクトカー専用モデル。直進安定性とソフトな乗り心地とともに、トレッドショルダー部の両肩摩耗を制御。50シリーズから70シリーズまで全23サイズが用意される。

 両モデルとも、タイヤトレッド部にシリカ配合のコンパウンドを採用。ウェット性能の向上と転がり抵抗の低減が図られ、環境や省燃費に配慮した同社のエコ対応商品となる。

 価格はすべてオープン。



ブリヂストン Playz PZ-XC 発売…軽、コンパクトカー専用


ブリヂストンは、「Playz」ブランドの新商品として軽自動車、コンパクトカー専用の『Playz PZ-XC』を2009年2月1日から発売すると発表した。発売サイズは、50 - 70シリーズの23サイズで、価格は全てオープン価格。

Playzは、従来の運動性能やコンフォートというタイヤ性能の機軸に加え、新しい価値「らく」(ストレス低減)を提供するブランドとして、2005年に『Playz PZ-1』を発売した。

今回発売する第2世代Playzは、コンセプトである「らく」を進化させるとともに、PZ-XCでは、直進安定性とソフトな乗り心地を両立させる非対称形状を採用するとともに、軽自動車やコンパクトカーに多く見られるトレッドショルダー部の両肩摩耗を抑制した。

また、タイヤトレッド部にシリカ配合のコンパウンドを採用し、ウェット性能の向上と、転がり抵抗の低減を図って、環境や省燃費に配慮している。



ブリヂストン Playz PZ-X 発売…セダン、スポーティカー向け


ブリヂストンは、「Playz」ブランドの新商品として、セダン・スポーティーカー用の『Playz PZ-X』を2009年2月1日から発売すると発表した。発売サイズは40 - 65シリーズの47サイズで、価格は全てオープン価格。

Playzは、従来の運動性能やコンフォートというタイヤ性能の機軸に加え、新しい価値「らく」(ストレス低減)を提供するブランドとして、2005年に『Playz PZ-1』を発売した。

今回発売する第2世代Playzは、コンセプトである「らく」を進化させるとともに、セダン・スポーティーカー用のPZ-Xでは、直進安定性とコーナリング時の「キレ」を両立する非対称形状を採用した。これによって「クルマを操る悦び・運転の楽しさ」を追求した。

また、タイヤトレッド部にシリカ配合のコンパウンドを採用し、ウェット性能の向上と、転がり抵抗の低減を図って、環境や省燃費に配慮している。



今までのプレイズ(PZ-1)とプレイズRV(PRV-1)の2種類だったんですが、PZ-Xはスニーカーの上位でPZ-XCが今は無きポテンザGⅢの後継にあたるのかな?
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2008/12/04 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月04日 イイね!

元気なのは良い事ですね~

今日は朝一で近くの小学生が仕事を見に来ていたんですがね~
昼前くらいに来るっていう話だった気がしたんですが、来たのは10時過ぎ(汗)

はぇよ~


まあほとんど店長が対応していたからコチラは何もしなくても良かったんですが、朝礼で店長から「ウッkey、専門的な事聞かれたらよろしくね~」って言われた割には何もなかったな~

なんか職場の皆が風邪気味と言うか風邪みたいでこちらも頭痛気味(汗)
まあクルマで通勤と言うかクルマ乗るので眠気を伴う薬を飲む訳にもいかないしな~

皆さんも風邪には気をつけましょうね~
インフルエンザも流行ってきているみたいですし
Posted at 2008/12/04 20:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation