• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

天然ガス仕様とはやってくれる~

天然ガス仕様とはやってくれる~VW シロッコ 天然ガス仕様、ニュル24時間耐久に参戦


フォルクスワーゲンは17日、5月23-24日にドイツで行われるニュルブルクリンク24時間耐久レースに、『シロッコ』のCNG(圧縮天然ガス)仕様、「シロッコGT24-CNG」で参加すると発表した。

フォルクワーゲンは昨年のニュル24時間に、正式発売前のシロッコを投入。最大出力330psを誇る「シロッコGT24」は、排気量2.0リットル以下のターボ搭載車で争うSP3Tクラスで、1-2フィニッシュの快挙を成し遂げた。

今年のフォルクスワーゲンは、昨年のマシンの発展形として、燃料をCNG対応としたシロッコGT24を2台開発。2.0リットル直4ターボは最大出力300ps、最大トルク35.7kgmを発生しながら、CO2排出量は08年マシン比で約25%低減させることに成功した。

CNG仕様の駆動方式はFF、トランスミッションは6速DSGで、外観はリアの大型ウイングが特徴。ドライバーにはフォルクスワーゲンの技術担当役員、Ulrich Hackenberg氏をはじめ、現役レーシングドライバーやジャーナリストが起用される。

昨年のビクトリーマシン、ガソリン仕様のシロッコGT24も再び出走。こちらは前回同様、WRC(世界ラリー選手権)で2度のタイトルを獲得したカルロス・サインツ選手など、豪華ドライバー陣に3台のマシンが委ねられる。

フォルクスワーゲンのモータースポーツ担当ディレクター、Kris Nissen氏は「我々は今年のニュル24時間耐久に2種類のエンジンを積むシロッコで参戦する。燃費やハンドリング、信頼性などを測定するのに、最高の舞台になる」とコメントしている。

今年のニュル24時間には、日本からスバル『インプレッサWRX STI』も参戦。シロッコと同じSP3Tクラスの優勝をかけて、白熱したレースを展開してくれそうだ。




やっぱりフォルクスワーゲンは今年もやってくれるね~
昨年の成績を考えればそのままガソリン仕様でも良い様な気もするけど、そこを環境をも考えた仕様にモディファイ
しかもガソリン仕様の方には昨年同様サインツがドライブって言うのも良いね~

インプレッサとも同クラスという事だけど、どっちが勝ってもコレなら面白そうだな~~
Posted at 2009/04/20 21:13:35 | コメント(2) | トラックバック(4) | フォルクスワーゲン | 日記
2009年04月20日 イイね!

これくらい出てもらわないと困りますよ…

これくらい出てもらわないと困りますよ…STI、インプレッサで24時間レースに参戦


 スバルテクニカインターナショナルは、5月にドイツ・ニュルブルクリンクサーキットで開催される『第37回ADAC Zurich 24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)』に、インプレッサWRX STIで参戦する。

 『ADAC Zurich 24時間レース』は、全長2万5378kmのコースを舞台に、欧州メーカー車を中心に毎年200台を越すツーリングカーが参戦する世界最大規模の耐久レースである。
 
 参戦車両は、インプレッサWRX STIをベースに、フレキシブルタワーバーを始め、シャシー各所に独自開発した補剛パーツなどを装備し、軽量化や安全装備などの改造が施されたモデル。
 
 出場カテゴリーは、SP3T(排気量2.0リッター未満の過給機付き車)で、チーム監督にはSTI 車両実験部長の辰己英治、ドライバーは、清水和夫や吉田寿博を含むレース経験豊かな4名を予定している。




スバル インプレッサ WRX STI…ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦


スバルの子会社、STI(スバルテクニカインターナショナル)は17日、5月にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間耐久レース(正式名称は第37回ADAC Zurich 24時間レース)に参戦すると発表した。

ニュルブルクリンク24時間レースは、200台以上のツーリングカーが全長25.378kmのコースで争う、世界最大規模の耐久レースだ。STIはニュルのオールドコースで市販車の開発テストを行ってきたこともあり、2005年から同レースに参戦。レースから得られたノウハウを市販車にフィードバックしている。

今年の参戦マシンは、『インプレッサ WRX STI』がベース。STI独自の「フレキシブルタワーバー」装着をはじめ、ボディ剛性アップ、軽量化、ロールケージや消火器など、安全装備の追加を施している。

インプレッサは排気量2.0リットル未満の過給器付きクラス、「SP3T」にエントリー。監督はSTI車両実験部長の辰己英治氏が務め、ドライバーは清水和夫氏、吉田寿博氏、服部尚貴氏、松田晃司氏の4名だ。

すでにマシンはシェイクダウンテストを完了。5月21-24日のレースに向けてスタンバイしている。インプレッサ、そして日本人ドライバーの活躍に期待が高まる。




WRC撤退、スーパーGTも撤退と来てニュルの24耐まで参戦取りやめとかなってしまうとどうにかして欲しいところですけど、なんとか参戦はしてくれるんですね。

昨年の結果を考えると、いい成績を期待したいですよね~
Posted at 2009/04/20 19:12:20 | コメント(1) | トラックバック(1) | 富士重工 | 日記
2009年04月20日 イイね!

さ、暴れん坊将軍見終ったら行く準備するかな~

さ、暴れん坊将軍見終ったら行く準備するかな~本当は取り付けしてからうpしようと思ったんですが、今日は止めておいたんで勢いでうpしちゃいました(笑)

フロントリヤ
S201に採用されたモノです。

ただリヤがオイル漏れしている上に普通の車高調よりも径が大きい分だけ重いです(笑)
ちなみに自宅の体重計で計測した所、前後共に9kgありました…
純正とアラゴスタとNewSRの重さはこんな感じでした

しかも朝書いたとおりO/H出来ないっぽいんですよね…どこかO/H出来るところ知りませんか?





また変な物を探してみる
やっぱり特殊だよな~
SSRメッシュ 14インチホイール2本

やばい、欲しいかも
GC8用インダクションホース

キズモノとは言えこういうの出るんだな~加工できる人にはいいのかな?
GDB インプレッサSTI 純正ステアリング
Posted at 2009/04/20 11:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月20日 イイね!

気が付くとTY75用の強化品ってもうどこも作ってないのかな?

エンジン関係は全く問題ないとは思うんですが、ミッションとかって昔ほど商品無いんですね…
個人的にはゼロスポで60万くらいで出ていたTY75を6速化するキットとかも面白い気はしたんですがしたんですけどね~TY85で6速化するのと違ってTY75のケースのまま6速になるので構造変更がいらない?筈でペラシャとかデフだったりの選定などまでみた時にアリかな~って思ってたんですけどね。

あとはインプマでブロークン号ってGC8のデモカー作っていた時に東名パワードがオーストラリアから輸入していたらしいPPGってメーカーの強化5速があった筈(オフィシャルから見つけられないんだよな…)のも古いインプマによりと68万とか値段高いんだよな(滝汗)


ヤフオクを見てみるとこんなんはあるんですがね~
GDAだからDCCD付いていないけど
④⑧GDAインプレッサWRXの5速ミッション

同じRAのになるかな?
GC8インプレッサ STI RA Vr6用ミッション本体

っで、ドグ(笑)
希少インプレッサGCGFターボ5速用タカタドグミッションセット 
スバル/インプレッサ/クロスミッション/ギアのみty754vb1ca


サーキット走行をやりまくる訳ではないのでドグミッションは考えてはいないですが、流石に純正のまま載せるならなにか強化品は興味湧くんですよね~
Posted at 2009/04/20 08:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | クルマ
2009年04月20日 イイね!

おはようござ~い

ダメだ…今日はやめておこう




サス交換は(汗)







「工具は用意したけど、体力的に今日は危険だな」と判断


また今度やります。そしてインプレします。たぶん確保する事は困難だと思いますけどね(笑)しかもリキに聞いてもO/H出来ないって話だし…ハイパミに来ていたそのメーカー直系ショップに聞いてみたら
「う~ん、それはディーラーで聞いてみてください」
だそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははhhhhhhhhhhhhhhhhhh


はぁはぁはぁ

まだ寝ぼけているんだな(笑)もう一眠りしなおすかな~接骨院行って暴れん坊将軍見てからかしわ沼南いこ~っと
Posted at 2009/04/20 07:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation