• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

5シリンダー、ターボチャージャー、4ホイールドライブ(動画追加しましたw)

5シリンダー、ターボチャージャー、4ホイールドライブ(動画追加しましたw)AUDIのTTRSでもちきりのようですが、私はこちらの方が興味津々(笑)

アウディ、伝説のラリーカーを一般公開

 アウディ ジャパンは、東京都渋谷区の表参道エリアに位置するブランドショールーム“Audi Forum Tokyo(アウディ フォーラム東京)”で、伝説のラリーカー『Audi Sport quattro S1』を、2月2日(火)から一般公開する。展示は今年の12月末までを予定している。

 今回展示する『Audi Sport quattro S1』は、1986年のWRCモンテカルロラリーに、ヴァルターロールが実際に参戦したマシン。アウディは、1980年のジュネーブショーで『Audi quattro』を発表し、1981年よりWRCに参戦。“WRCはフルタイム4WDでなければ勝てない”という常識を作り出した伝説のラリーカーである。
 
 このマシンは、ドイツ・インゴルシュタットのアウディ本社に併設するAudiミュージアムに展示されているもので、今回、“quattro30周年”を記念して特別に日本にやってきた。

 アウディ フォーラム東京は、アウディの記念すべき歴史的モデルを展示しているほか、アウディブランドのアパレルなどの販売やカフェを備えている。
 


アウディ スポーツクワトロS1 を展示 2月2日から

アウディジャパンは、東京都渋谷区のブランドショールーム「アウディフォーラム東京」で、伝説のラリーカー『スポーツクワトロS1』を2月2日から一般公開する。展示は12月末まで。

今回展示するスポーツ クワトロ S1は、1986年のWRCモンテカルロラリーで、ヴァルターロールが参戦したマシン。アウディは1980年のジュネーブモーターショーで『クワトロ』を発表し、1981年からWRCに参戦してきた。

今回展示するマシンは、普段はドイツのインゴルシュタットにあるアウディ本社に併設されるアウディミュージアムに展示されているものだが、今回クワトロ発表30周年を記念して、アウディジャパンに特別に貸し出されたもの。

レスポンス 編集部









タイトルの意味としてはTTRSも継承している


5シリンダー(5気筒って意味ネ)

ターボチャージャー

4ホイールドライブ(4WD)


という意味

WRCにおいてターボ四駆の優位性を知らしめた大きな分岐点
それまでは4WD=オフロード用のモノと言う認識だったものをレースフィールドに持ち込み実績をあげた。
まあ、スバルの4WDも同じ様な時期に4WDを実用化してたけど実戦配備って意味ではアウディの方が先かな?


グループB時代の先駆者であるアウディクワトロを見たいものですね~




BGMが大きいからエンジン音聞きにくいけど

E2(エヴォルツィオーネ2)だけどエンジン音を純粋に聞くにはイイですよ




最後に長いけど
Posted at 2010/02/02 19:06:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | AUDI | 日記
2010年02月02日 イイね!

やっぱり洗いながら凍るほど寒くはないから、まだまだダネ(笑)

やっぱり洗いながら凍るほど寒くはないから、まだまだダネ(笑)今さっき洗車してきたところなんですがね~まだ大丈夫そうだ(笑)手はつべたいし、足の指先が痛いけど(爆)
ちょっと前の写真を引張りだしてみたんですが、やっぱり赤キャリは鮮やかな赤じゃないと似合わないですね…今の塗装剥がれはしているはくすんでいるはではやっぱりイマイチですネ(汗)


結局スタッドレスへの履き替えを実施せずに夜を向えようとしていますが、このままで問題ないでしょう?





社外品を買ってまで大変更を実施するつもりはヨイショヨイショでうちの仕様に仕立てないとな~って内、外装で思ったわけです。最近ネ
リヤバンパーも加工が一段落付いてからほったらかしにしちゃってたのでソロソロ第2章をスタートしなくては…
フロントバンパーも両端の固定部が割れちゃっているのを直さないとフォグで落ちないようにして上から吊っているだけになっちゃうからな~
この2日間はグズグズに終っちゃったので(天候的なことも含めて)来週は手をつけようかな
Posted at 2010/02/02 17:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation