• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

やっぱりエアフロの対策を考えた方がイイのかな~

毒キノコ組みたいな~って書いたと思うんですが、GC8のF,G型のEJ20のエアフロは弱いと言うか当たり外れがあるって言うので比較的有名な話なのでどうかな~って思ってたんですけどね(汗)

っでブリッツのとかを調べてみたんですが
てっきりABS付きとI/Cウォータースプレー付きのクルマはダメなのかと思ったら前期だけって意味なのね~
ADVANCE POWER AIR CLEANER
ホントはコレ↑入れないけど設定無いんだよな…LMの青かな?
半永久的に使えるって言うのが逆に信用出来ないので交換可能なLMで1万円って方が定期交換すれば金額的に高くはつくけどフィルターの値段そのものが純正とそこまで変わらないなら対して懐も痛くならないからイイのかな?


商品名 コアタイプ 税込価格 本体価格 コードNo.の順番です
92/11-96/09 GC8 EJ20G Turbo用ABS付車は取付不可I/Cスプレータンク装着車は不可
SUS POWER C2 \22,890 \21,800 26132
SUS POWER LM E1 \10,290 \9,800 56132
SUS POWER LM-RED E2 \10,290 \9,800 59132


96/09-00/08 GC8 EJ20K,EJ207 Turbo用,280PS車専用
SUS POWER C2 \22,890 \21,800 26131
SUS POWER LM E1 \10,290 \9,800 56131
SUS POWER LM-RED E2 \10,290 59131

ナニワヤ参照
BLITZ/ブリッツSUS POWER エアクリーナー コアタイプ
商品番号:26131インプレッサ/GC8


BLITZ/ブリッツSUS POWER CORE TYPE LM
商品番号:56131 フィルターカラー/ブルーインプレッサ/GC8


アマゾンのショップ店
BLITZ(ブリッツ) SUSパワー エアクリーナー インプレッサ GC8/GF8 EJ20K/EJ207 96/09-00/08 26131

BLITZ(ブリッツ) SUSパワーLM エアクリーナー インプレッサ GC8/GF8 EJ20K/EJ207 96/09-00/08 56131


A'PEXiのパワーインテークも同じ様な感じではあるんだよな~
インプレッサWRX STi 3/4/5/6 GC8 EJ20 96/9~00/8 ¥9,000 507-F003 500-A021 280PS車用

アマゾンのショップ店
APEX(アペックス) パワーインテーク エアクリーナー スバル インプレッサ GC8 EJ20 507-F003



HKSのスーパーパワーフローリローデッドレーシングサクションリローデッドも両方とも劣化してボソボソになりそうなんですよね…

K&NってかGruppeMのだと
RAM AIR SYSTEM 96.09-00.08 EJ20(T) 2000 FR-0039 ¥ 63,000
SUPER CLEANER (CARBON DUCT)GC8 Turbo 96.09-00.08 EJ20(T), 2000 SCC-0039 ¥ 39,900
SUPER CLEANER (ALUMINUM DUCT)GC8 Turbo 96.09-00.08 EJ20(T) 2000 SC-0039 ¥ 39,900
POWER CLEANERGC8 Turbo 96.09-00.08 EJ20(T) 2000 PC-0039 ¥ 21,000

スーパークリーナー メーカー品番: SC-0039

エムズ (M's) スーパークリーナー BH5,GC8 SC-0039
って同じ商品なのかな?品番は同じSC-0039なんだけど

大手だとこの辺かな~
現状だとブリッツかグループM(K&N)の2択かな?
Posted at 2011/05/23 22:40:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月23日 イイね!

慣れが一番のガンなんじゃね?

慣れが一番のガンなんじゃね?またしても懲りずにGR/GV系(まだうちがやった時GV系無かったけどねw)のバンパーダクトをGCに流用したんですが、一番最初にやったのがWRC仕様の2000年バンパーでそれが一番マトモに仕上がって2番目がステージ21の粗悪なWRCタイプバンパーでそれはFRPの板厚も厚くて加工に苦戦してイマイチ…

っで、今回GC/GF純正後期型バンパーに取り付けしたんですが

今までのがFRPで材質が固かったのもそうなんですが、リベット止めがちゃんと出来なかったり穴を大きく取り過ぎちゃって最初ガバガバになって慌てて調整してみたり…
なんとか軌道修正することで運転席側はボルト止めで着脱可能(インテークがあるから好都合?)な形になりました(汗)

あとはま~坊さんには先にネタバレしていたんですが、SSRのType-C&RE-11に履き替えを行いました~
久々の金ホイール(笑)
白とかブロンズ系の方が個人的には趣味なのですが、中古品なのでその辺はナシにしましょう


整備手帳
タイヤ入れ替え

GR/GV系バンパーダクト取り付けなど


パーツレビュー
BRIDGESTONE POTENZA RE-11

TANABE SSR Type-C

メーカー不明 バッテリー配線


リヤバンパーのディフューザー化も少しは進めないとなぁ~

値段は安いけど安いだけのモノなんだろうな~
訳有り!インプレッサ(GC8)用リアウイング
これとニコイチしたら使えるのかな(笑)
メーカー不明 リアウイング
ってか22Bタイプのこのリヤスポ売れないね~


程度は良さそうだな~
GC8/GF8(EJ20)用パワーFC+コマンダー

こんなんあったよ~
インプレッサ(GF8)純正ボンネット
Posted at 2011/05/23 14:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation