• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

up!が市販化されると思ったらゴルフⅦももう出るの??

up!が市販化されると思ったらゴルフⅦももう出るの??【フランクフルトモーターショー11】VWの次世代コンパクト、up! 市販版がデビューへ

フォルクスワーゲンは21日、新型コンパクトカーの『up!』の概要を明らかにした。実車は、ドイツで9月に開幕するフランクフルトモーターショーで披露される。

up!は、2007年のフランクフルトモーターショーに出品されたコンセプトカーの市販版。小さな車体に広い室内空間を備え、燃費性能の高いエンジンを搭載。フォルクスワーゲンのグローバル戦略コンパクトに位置づけられる。

ボディサイズは、全長3540×全幅1640×全高1480mm、ホイールベース2420mm。同社の『ポロ』(全長3995×全幅1685×全高1475mm、ホイールベース2470mm)と比較すると、up!は455mmもコンパクトだ。

それでいて、2420mmのホイールベースは、ポロに対して50mm短いだけ。極めて高効率なパッケージングの採用により、大人4名がゆとりを持って乗車できる空間を実現している。

エンジンは、新世代のガソリン3気筒を新開発。このユニットは1.0リットルの排気量から、最大出力60psまたは75psを発生。アイドリングストップなどを含むブルーモーション仕様の場合、欧州複合モード燃費23.8km/リットルを達成する。

なお、コンセプトカーではリアに置かれていたエンジンは、フロントへ移動。駆動方式はFFとなる。

up!の欧州市場での発売は12月。装備の違いによって、「take up!」、「move up!」、「high up!」の3種類が設定される。2013年には、EVバージョンが追加される予定だ。

レスポンス 森脇稔



VW、新世代小型車UP!をワールドプレミア

フォルクスワーゲンは、新世代小型車シリーズの第一弾となる“UP!(アップ)”をフランクフルトショーに出展する。

 UP!は、ミニマムなボディサイズに、大人4名の乗車を可能とした新世代低燃費コンパクトカーだ。ボディサイズは、全長3.54m×全幅1.64m×全高1.65mm、ホイールベースは2.42mで、フォルクスワーゲンの4人乗りモデルのなかでは最小サイズとなる。

 エンジンは、新開発の1リッター3気筒ユニットが用意される。これには60ps仕様と75ps仕様の2タイプがあり、それぞれにアイドリングストップ機構などを搭載した低燃費仕様の“ブルーモーション”モデルがオプションで用意される。ブルーモーション仕様の燃費は、60ps仕様が23.8km/L、75ps仕様は23.3km/Lとなっている。CO2排出量はいずれのモデルも100g/kmを切るという。

 このほかUP!には、天然ガスを燃料とするモデルも設定され、同モデルでは燃費が31.3km/L、CO2排出量86g/kmを達成。天然ガス車のブルーモーションモデルではCO2排出量79g/kmを実現しているという。さらに2013年には、電気自動車バージョンも加わる予定だ。

 同クラスで初めて自動ブレーキ装置を採用するのもUP!の大きな特徴だ。“シティ エマージェンシー ブレーキング”と呼ばれる装置は、市街地を走行中にレーザーセンサーにより衝突を避けられないと判断される場合に、クルマが自動的に緊急ブレーキを作動し、事故の予防や被害軽減を図るというもの。時速30km/h以下で作動する。

 またドイツで販売される仕様には、通信機能やエンターテイメント機能を備えたポータブルタイプのナビゲーションシステムが設定されるなど、インフォテイメントの分野でも新しい試みがみられる。

 UP!はフランクフルトショーで一般公開された後、ドイツでは2011年12月に発売予定となっている。


なんか変わったグレード名だな~って思ったけどトヨタのiQにも「→(ゴー)」っていうのがあるくらいだから普通なのかな(笑)
にしても自動ブレーキ装置だとか安全装備がこのクラスだからこそ充実する必要があるからこういうのは出来るだけ多くのグレードに展開して出来るだけ安い値段で配備されると良いんですけどね


早くもゴルフVII、スパイフォト!

Worldcarfans.com が次期ゴルフVIIのスパイショットに成功している。撮影されたのは北米で、VWのエンジニアが5ドアのプロトタイプをガレージに持っていく直前でモノにしたようだ。同メディアによれば、これはVWがゴルフVIIのプロトタイプに白黒渦巻き模様や、前後に追加された黒いビニールのカモフラージュを使った、最初のケースということになるという。

次世代ゴルフはより長く低くワイドなスポーティルックになると言われているが、現行型を改良してのテストから、いよいよ次期型ボディへとスイッチしたこの5ドア・プロトカーからもその傾向が見て取れそうだ。次世代ゴルフは2012年末か、2013年初頭に発表される予定で、MQBプラットフォームと呼ばれる、HVや燃料電池やEVのパワートレーン搭載を前提にした次世代シャシー上に構築されることになる。

また、VWは北米・テネシー州のチャタヌーガにある新工場でゴルフを生産することを考えているという噂もある。この動きは北米におけるゴルフの価格競争力を引き上げることになるだろう。


もうⅦが出るんだ~なんかⅥが出てからっそんなに経ってないようにも感じたけど
当然ですよ、だって日本市場に出たのが2009年なのでまだまだ最近ですよ(笑)
日本市場での歴史としては
ゴルフⅠ 17型(Ⅰって書き方も微妙だけど)が1974年 - 1992年
ゴルフⅡ 19E型1983年 - 1992年
ゴルフⅢ 1H型1991年 - 1997年
ゴルフⅣ J型1997年 - 2006年
ゴルフⅤ 1K型2003年 - 2009年
ゴルフⅥ 5K型2009年 ~

短すぎやしませんか?
まだ2年位出ないわけじゃなくてこの流れだと来年位には本国で出るのかな??





この記事は、【フランクフルトモーターショー11】VWの次世代コンパクト、up! 市販版がデビューへについて書いています。
この記事は、VW、新世代小型車UP!をワールドプレミアについて書いています。
この記事は、早くもゴルフVII、スパイフォト!について書いています。
Posted at 2011/08/22 19:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年08月22日 イイね!

ヤッパリ雨だよね~予想通りといわれれば予想通りだけど(苦笑)

ま~坊さん残念(汗)
なんか昨日は昨日で夜遅かったのにいつもよりも早く起きてしまった…寝直すと確実に昼間で起きないだろうし

取り合えずダチのためと称して部品探し
BRIDE GIAS スタンダードクッション レッド タイプRE-CFRP(G02BMR) 使用期間短い 汚れ小 小傷有り
赤だと汚れが気になるな~

BRIDE GIAS SPORT BK FRP ロークッション G12SMF  
ガイアスとガイアススポーツが同じ値段か…やっぱり中古だと状態とか色でも相場が変わるからかな?

BRIDE(ブリッド) LOWMAX ZIEGⅢ
あんまり安くないんでは…

RECARO SR-11(SR11)
11ってあの目みたいな部分が型と言うか首辺りに当たって肌触りが微妙なんだよな~
やっぱり運転席のシートを変えるとすれば次もフルバケかな?

ほか~
TECHTOM MDM-100
まあ、動作確認とかは出来ないワナ(笑)

メーカー不明 フォグカバー 2分割
C-WESTかなにかのかな?
GCフロントダクトカバー(左右セット)CGC01A-DCFR¥18,900
コレコレ

sparco/スパルコ P300 円高還元!
使う時にレーシンググローブとか常時使わないといけないかな(笑)


sparco/スパルコ P310 円高還元!
一度はこういうのも使ってみたいんだよな~


【40%OFF!】BLITZ/ブリッツDAMPER ZZ-R(ダンパーダブルゼットアール)
商品番号:92768インプレッサ/GDA※A〜G型

GDA用かぁ~定価から考えると安いね(GDB用のも当然設定ありますよ)

CUSCO/クスコ リヤ専用LSDオイル80W−140 1L缶
ソロソロ交換用に買ってみようかな?あんまり評判をうちは聞かないけどどうなんだろう?
Posted at 2011/08/22 07:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 23 45 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 2223 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation