• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

元ゼロスポーツって…言われたからなにかと思ったら

元ゼロスポーツEV部門復活、セイノーグループと実証実験

トリトンEVテクノロジーは、セイノーホールディングスの子会社ココネットが5月28日より開始した「喜くばり本舗」事業で使用する車両として、同社が開発した電気自動車を貸与、実証実験を開始する。

トリトンEVテクノロジーは、ゼロスポーツ社より、電気自動車部門の事業譲渡を受けた渦潮電機の100%子会社として、2011年6月に設立。同社がセイノーグループと電気自動車を用いた実証実験を行うのは、今回が初めてとなる。

実証実験では、福岡県でご用聞きサービスを展開する喜くばり本舗の宅配車両に、トリトンEVテクノロジーが開発したスバル『サンバーバン』ベースのコンバージョンEVを貸与する。

今回、使用する車両は、高容量・高出力のリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離の延長を図ったほか、床下のバッテリー搭載位置を工夫することで、低床かつ広くフラットな荷室を確保。集配業務に適した仕様としている。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS


ちゃんと事業として存続できているようでなによりですね
中の人たちが路頭に迷わないで済んでいると思えば上々と思うけどダメなのかな?
しかしベースがサンバーのままなんだよね…
そんなサンバーは中古車しかもう無い


この記事は、元ゼロスポーツEV部門復活、セイノーグループと実証実験について書いています。
Posted at 2012/06/12 23:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年06月12日 イイね!

流石にGVBのラップタイムは更新できないだろうけどいい結果を残して欲しいね

流石にGVBのラップタイムは更新できないだろうけどいい結果を残して欲しいね写真だけ見た時に前回GVBで走った写真のコラかと思ったよ(汗)



スバル BRZ、マン島TTで大ジャンプ! 

スバル(富士重工)の新型FRスポーツカー『BRZ』。同車が、英国伝統の有名公道レースのコースを駆け抜けた。

これは5月末から6月上旬にかけて、英国で毎年開催される伝統の公道二輪レース、「マン島TTレース」で実現したもの。同レースのスポンサーを務めるスバルが、今年のマン島TTレースの公式車両として、複数のBRZを持ち込んだのだ。

その1台を、英国の元ラリーチャンピオン、マーク・ビギンズ選手がドライブ。島の一周約60kmの公道を、いかに早く走り切るかに挑戦している。

なお、自動車メディアの『MOTOR AUTHORITY』は7日、Facebookにおいて、BRZがマン島特有のジャンピングスポット、バラフブリッジを通過する際の写真を公開。見事な大ジャンプを決めている。

レスポンス 森脇稔


またDVDでるのかな~出たら買お~っと



スバル BRZ、6台の大ジャンプ…マン島TT[動画]

スバル(富士重工)の新型FRスポーツカー『BRZ』。英国伝統の有名公道レースのコースにおいて、6台のBRZが大ジャンプを決める映像がネット上で公開されている。

この映像は5月末から6月上旬にかけて、英国で毎年開催される伝統の公道二輪レース、「マン島TTレース」で収録されたもの。同レースのスポンサーを務めるスバルが、今年のマン島TTレースの公式車両として、複数のBRZを持ち込み、マン島のコースをデモ走行したのだ。

英国の元ラリーチャンピオン、マーク・ヒギンズ選手が操る1台に続いて、5台のBRZがマン島特有のジャンピングスポット、バラフブリッジを通過する際の映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

レスポンス 森脇稔





トヨタ 86 とスバル BRZ、米国でリコール…説明書に不備

トヨタ自動車とスバル(富士重工)が共同開発した新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。5月に米国で発売されたばかりの両車が、早くもリコール(回収・無償修理)を届け出た。

リコールといっても、車両本体の不具合ではない。オーナーズマニュアル(取り扱い説明書)に不備が見つかったのだ。

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)によると、米国トヨタ販売から4日、サイオン『FR-S』(日本名:トヨタ86)に関して、リコールの届け出があった。その内容は、オーナーズマニュアルのフロントエアバッグに関する部分で、米国の安全基準に抵触する誤った記述が発見されたという。

このオーナーズマニュアルのエラーは、スバルBRZも同様。米国トヨタ販売によると、サイオンFR-Sの米国向け初期ロット、1156台がリコールの対象。両社は、正しいオーナーズマニュアルと交換する対応を取る。

レスポンス 森脇稔


コレでもリコールになるのね…



この記事は、スバル BRZ、マン島TTで大ジャンプ!について書いています。
この記事は、トヨタ 86 とスバル BRZ、米国でリコール…説明書に不備について書いています。
この記事は、BRZでマン島チャレンジについて書いています。
この記事は、スバル BRZ、6台の大ジャンプ…マン島TT[動画]について書いています。
Posted at 2012/06/12 20:37:00 | コメント(1) | トラックバック(2) | 富士重工 | 日記
2012年06月12日 イイね!

今更出てきてなにしようってんだよ

今更出てきてなにしようってんだよヒュンダイ、WRCに復帰か…2013年

世界の新車市場で勢いを増している韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)。同社が世界最高峰のラリー、WRC(世界ラリー選手権)に復帰する可能性が出てきた。

これは、ドイツの自動車メディア、『auto motor und sport』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「ヒュンダイが2013年シーズンからのWRC参戦に向けて、準備を進めている」と伝えたのだ。

ヒュンダイは2000年、WRCにエントリー。しかし、成績は振るわず、高コストを理由に、2003年シーズンをもってWRCから撤退している。

同メディアの報道が事実とすれば、ヒュンダイは10年ぶりのWRC復帰。参戦マシンに関して、同メディアは「フォルクスワーゲン『ポロ』と競合するコンパクトカー、『i20』がベース」とレポートしている。

レスポンス 森脇稔


なんだかデミオのパチモンみないなクルマだけど…
そんなことよりFIAへの違約金?は払ったのだろうか?
ウィキの抜粋で申し訳ないけど

2003年途中に資金面でマネージメントを委託している英国の運営チーム「モータースポーツデベロップメント(MSD)」との衝突により、シーズン途中から参戦を取りやめた。全戦参戦が義務付けられているにもかかわらずシーズン途中で撤退した事により、FIAから罰金として100万US$(約1億600万円)を支払う命令が下され、現代自動車は罰金の納付を確約した(2006年頃まで法廷闘争を展開していた)が、2010年12月現在この罰金は支払われていない。

この一件の後、2006年の復活を目指していると報道されたが、参戦の目処は立っておらず、 前述のように罰金の納付を滞納しているため、WRC復帰へのハードルは非常に高く、今後のモータースポーツ活動に際して良い展望ではない状況である。

なお、現代自動車は2010年にF1への参戦に意欲を示しているが、先述のFIAへの罰金を滞納していることもあり、先行きは不透明である


とてもFIAと和解しているとは思えないしな~
確かにあの当時は1つでも多くのメーカーが出ていてくれたほうが多くのドライバーが参加出来たから1社でも多い方が良かったのかもしれないけど、今更ヒュンダイ出てきてもねぇ


この記事は、ヒュンダイ、WRCに復帰か…2013年について書いています。
Posted at 2012/06/12 20:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年06月12日 イイね!

ついにMT用のシフトレバーでるのか(笑)

ついにMT用のシフトレバーでるのか(笑)GT5公式対応シフター TH8 RS 発売

PS3『グランツーリスモ5』対応ステアリングコントローラーの『Thrustmaster T500 RS』に、専用オプションとして独立型レーシングギアボックス『TH8 RS Shifter』が6月21日に発売される。価格は1万8900円。

今回発売される「TH8 RS」は、「T500 RS」のステアリングホイールと共にシフト操作をできるようにするもので、『GT5』の最新アップデートにより「T500 RS」オーナーは、Hパターンに前進7ギア・後退1ギアを搭載したギアボックスでレースを楽しむことが可能となる。

実際の製品は、可変抵抗やタクトスイッチを使用しない非接触磁性センサーの採用により、高い精密性、耐久性を達成したという。また、電子ギアストロークの設定やギアシフト時の抵抗も変更可能なほか、テーブルトップやコックピットに対応する取り付けシステムなどによりユーザーはギアボックスの位置を自由に調整可能、ギアノブも取り外しができ汎用的なギアノブと交換できる互換性も持たせた。

同製品に関して、GT5のプロデューサーである山内一典氏は「T500 RSを開発したからには、TH8 RSのような精巧で効率的なギアボックスを使用して、リアル感とのめり込むような感覚をさらに高めるのは全く理にかなった方向性です」とコメントしている。

レスポンス 椿山和雄


ようやくですか~
でも、ゲームでMTってどうなんだろう?



この記事は、GT5公式対応シフター TH8 RS 発売について書いています。
Posted at 2012/06/12 19:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月12日 イイね!

ウォーポンかぁ…

ウォーポンかぁ…【リコール】スバル エクシーガなど4車種…タイミングベルト損傷のおそれ



富士重工業は7日、スバル『エクシーガ』『インプレッサ』『フォレスター』『レガシィ』計4車種のウォーターポンプに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2008年5月22日~同年11月6日に製作された2万9253台。



エンジンのウォーターポンプで、ベアリング部の組付け隙間が小さいため、ベアリングが破損してウォーターポンプが機能しなくなり、タイミングベルトが損傷、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。

不具合発生件数は97件で、国土交通省からの指摘と市場からの情報でわかった。事故は起きていない。

レスポンス 編集部



はぁ…


この記事は、【リコール】スバル エクシーガなど4車種…タイミングベルト損傷のおそれについて書いています。
Posted at 2012/06/12 19:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 567 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation