• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

朝一で選挙に行かないと…面倒くさいな…でも義務ですからねぇ~あまり期待できる政党も無いですけど(苦笑)

タイトルがなんのこっちゃって感じになっているのは気のせいです(笑)

そんなことよりオーディオレスの状態で納車してかれこれ9日目…ソロソロナビを入れるか一時的にオーディオを入れるか検討中~
ただ、ナビを買い換えるほどの余裕も無いのでストラーダを移設って言うのが濃厚なんですがね
10万しない位のHDDの2DINナビを買ってしまうか?
流石にナビなしだと方向音痴が酷過ぎるので移動出来ませんから(滝汗)

スマホを買ってそれをナビ代わりにするって言うのもこの間yuiさんの代車で見せてもらって悪くはないとは思うけどスマホを買う気がない(爆)

とか
ドラレコを以前の物を移設するかいっその事代替をしてしまうか…
ただコレも問題があって今回のGJにはアイサイトがある関係でアイサイトのカメラの邪魔になる位置には設置出来ないのでそのへんを考慮するならいっその事アイサイトのカバーに固定をしてしまうとか(笑)
5000円以内ででもドラレコを新調出来るので(以前に比べて随分安くなったな…)それにサクっと変えて取り付け場所も検討しようかな


レーダー探知機もミラータイプにしてインパネ周りに設置しないって言うのも見栄えを考えるといいんだよな~MFDの横に隠すか?


まあ、ここまで書いた内容を全部やったら20万近く普通に掛かってしまうので恐らくそのまま流用でしょうね(汗)
だって新車かってそんなお金がある訳無いじゃないですか

だけども~

オートサロンに出展されていたG4のSTIコンセプト


広い物の画像だけど
なんかのイベントの際に出展された仕様だったかな?

まずはグリルを1.6i用の黒に変えるかな?それとも純正OPのメッシュをシルバーで注文するかな??(既にみんカラ内でやっている人いるけどうちの前のGCはまさにそんな感じでしたしw)
STIのリップは買う気にならないけどフロントサイドに付けるヤツは悪くないかな~って思ったけど付けました感が全開な上にサイドステップがiなので付いていないので(i-Sなら付いているんですがね~)全体の形が貧弱というか貧相に見える
かと言ってフロントとリヤだけつけてもやっぱりサイドに物足らなさを感じる(汗)


でもでも



やっぱり
リヤスポイラー
が欲しい!!


はぁ…さっさと寝よ…
Posted at 2012/12/16 02:12:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2012年12月16日 イイね!

BRZとXVが受賞とはこれまた予想外な

スバル BRZ のエンジンが米10ベストエンジン賞を受賞

スバル『BRZ』に搭載されている「FA20」型2.0リットル水平対向4気筒エンジンが、米国の自動車専門メディア「ワーズ オートワールド誌」において2013ワーズ「10ベストエンジン」賞に選出された。

スバルとしては、2003年、2009年に「EJ25」型2.5リットルターボエンジンが受賞して以来、3年ぶり3度目の受賞になる。

FA20型エンジンは、超低重心パッケージングにより優れたハンドリング性能を実現した、SUBARU BRZの運動性能を実現するため専用に開発された軽量、コンパクト、低重心が特長のエンジン。高回転まで気持ちよく吹けあがるスポーツエンジンとして、ボア×ストロークは86mm×86mmのスクエアに設計され、さらにトヨタ自動車の直噴技術「D-4S」を組み合わせることで、自然吸気エンジンでありながら1リッターあたり100馬力の出力と優れた燃費性能を両立した。また今回の受賞では、BRZが装備の充実したモデルでも約2万5000ドル(約207万円)で購入できる点も評価された。

ワーズ10ベストエンジンは毎年米国で販売される量販車に搭載されているエンジンの中から選出され、販売価格が5万5000ドル(約456万円)以下の車両に搭載されていることが条件。選考委員は、エンジンの出力、技術、燃費、振動、騒音、競争力などについて評価を行う。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS





スバル、BRZのエンジンが米国ワーズ社の「10ベストエンジン」賞を受賞

SUBARU BRZ に搭載されている「FA20」型2.0L水平対向4気筒エンジンが、米国のクルマ専門メディアであるワーズ社のWard’s Auto World誌において、2013 ワーズ「10 ベストエンジン」賞(Ward’s 10 BestEngines)に選出された。スバルとしては、2003年、2009年に「EJ25」型2.5Lターボエンジンが受賞して以来、3 年ぶり3度目の受賞になる。

「FA20」型エンジンは、超低重心パッケージングにより優れたハンドリング性能を実現した、SUBARU BRZ の運動性能を実現するため専用に開発された軽量、コンパクト、低重心が特長のエンジン。高回転まで気持ちよく吹けあがるスポーツエンジンとして、ボア×ストロークは86㎜×86㎜のスクエアに設計され、さらにトヨタ自動車の直噴技術「D-4S」(燃料噴射システム)を組み合わせることで、自然吸気エンジンでありながら1 リッターあたり100 馬力の出力と優れた燃費性能を両立した。また今回の受賞では、SUBARU BRZが装備の充実したモデルでありながら、約25,000ドルで購入できる点も評価された。

ワーズ10 ベストエンジンは毎年米国で販売される量販車に搭載されているエンジンの中から選出され、販売価格が55,000ドル以下の車両に搭載されていることが条件。選考委員は、エンジンの出力、技術、燃費、振動、騒音、競争力などについて評価を行っている。



基本的にはスバルの水平対向エンジンだけどトヨタの直噴技術が採用されていて86×86のスクエアーエンジンって言うのも美点の1つと言えるのかな?



スバル、インプレッサ XVが「オートカラーアウォード2013」でグランプリを初受賞

富士重工業のスバル・インプレッサ XV(外装色:デザートカーキ、内装色:ブラック)が、12月13日に開催された「オートカラーアウォード2013」(主催:一般社団法人 日本流行色協会 JAFCA)において、グランプリを受賞した。本顕彰制度で、スバルがグランプリを受賞するのは初めて、受賞は3年連続7度目となる。

オートカラーアウォードは「Good Color for Good Car いい車は色が美しい」をテーマに、優れた色彩の自動車デザインを表彰することによって、優れた製品が社会に普及することを目指し、1998年から毎年実施されている顕彰制度だ。

インプレッサXVは「Urban Adventure」をコンセプトに、何気ない日常を冒険に変える、新しい価値を提案するクルマ。外装色のデザートカーキは、ユニークでタフ、使い倒せる道具らしさを演出しながらも、都市に映えるモダンなソリッドカラーで、「Urban Adventure」を表現したインプレッサ XVの専用色だという。

今回のグランプリ受賞にあたり、審査員からは「ソリッドカラーだが立体感、豊かな表情を創出している。プロテクターの黒とあわせる色として出てきたこの色は、とてもインパクトがあり、ボディと樹脂パーツのコーディネートの新しい可能性を感じた。今までクルマでは見たことのない新鮮な色味。クルマのキャラクターに合った色、時代性もある。」など、高く評価されている。

外装色のデザートカーキは、同モデル全9色の中で14.0%(11月末時点)を占める、人気の高いカラーだとのこと。





【新聞ウォッチ】美しい車アワード、グランプリにスバル「XV」

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年12月14日付

●自民勢い変わらず、衆院選終盤情勢調査、民主苦戦続く(読売・1面)

●中国機尖閣領空侵犯、初の確認、空自,緊急発進(読売・1面)

●笹子下り線670件不具合、トンネルボルト緩み腐食(読売・1面)

●円安・株高当面続く?金融緩和圧力、エネルギー輸入増(読売・8面)

●全トヨタ労連、ベア断念へ、4年連続、傘下も同調か(朝日・8面)

●ホンダ、バイク2万台リコール(毎日・30面)

●MRJ月産10機、三菱航空機、100機追加受注、20年メドフル生産(日経・11面)

●日産、EV用の電池米で工場稼働(日経・13面)

●災害時電力融通、トヨタが協定、宮城県など(日経・15面)

●選挙カーが事故、管前首相ら軽傷、府中、ポールに接触(日経・43面)

ひとくちコメント

「いい車は色が美しい」をモットーにその年の最も優れた色彩の自動車デザインを選ぶ「オートカラーアウォード2013」(主催・日本流行色協会)の最終審査会が13日、東京・渋谷区の文化女子大学のキャンパス内で行われた。

今年のグランプリには富士重工業(スバル)の「XV」(外装色=デザートカーキ、内装色=ブラック)を選出。今回で15回目になるが、スバル車がグランプリを獲得したのは初めて。

トヨタ自動車など国内の自動車メーカー8社から計27台がエントリーしたが、今回からファッションカラー賞にはテーマカラーを設定。今回は「PINK」をテーマに取り上げたが、そのファッションカラー賞にはダイハツ工業の「ミラココア」(外装色=ムースピンクパール、内装色=アイボリー×ブラック)が選ばれた。

また、各メーカーのデザイナーが他社の優れた車を選ぶ「オートカラーデザイナーズ・セレクション」の中では、マツダの「アテンザセダン」(外装色=ソウルレッドプレミアムメタリック、内装色=オフホワイト)が僅差でグランブリは逃したものの、エクステリアとインテリアの両部門のダブル受賞に輝いた。

マツダの担当デザイナーの田中美枝さんは「入社して5年目ですが、学生時代から赤の色が大好きで、アテンザのシンボルカーは迷わず赤に決めたのが認められて嬉しい」と話す。

一方のグランプリを受賞した富士重工の担当デザイナーの雲野裕紀氏は「XVを2台エントリーしたが、まさかグランプリをもらえるとは思わなかった。個人的にはオレンジ色のほうが気に入っている」と照れながら語っていたのが対照的である。

レスポンス 福田俊之


デザートカーキが色で表彰されるとはね(笑)
タンジェリンオレンジの方が個人的にはイメージカラーでもあるしイイのかな?って思ったけどそうでもなかったんだね




スバル、「SUBARU新体感SUV XPERIENCE」を開催

スバルは、2012年12月15日(土)~2013年1月6日(日)まで東京都港区で開催される「お台場合衆国 presents キラキラ WINTER LAND」において、「SUBARU新体感SUV XPERIENCE(エクスペリエンス)」を開催する。

SUBARU新体感SUV XPERIENCEは、11月13日に販売開始した『新型フォレスター』の体感試乗をメインに、SUBARU新体感SUVシリーズを通じた「安心と愉しさ」を体感できるイベントとして開催される。イベントでは、新たに『新型フォレスター』に搭載している、「X-MODE」の体感試乗をフジテレビ本社屋大階段特設コースにて実施する。

また、映画「ONE PIECE FILM Z」とコラボレーションした『新型フォレスター』の展示や、SUBARU新体感SUVシリーズである『XV』や『レガシィ アウトバック』なども展示され、スバルの魅力を存分に楽しめる内容となっている。


新型フォレスター 体感試乗会、お台場合衆国で開催…12月15日~1月6日

富士重工業は、12月15日から2013年1月6日まで開催される「お台場合衆国 presents キラキラ WINTER LAND」において、「SUBARU新体感SUV エクスペリエンス」を開催する。

SUBARU新体感SUV エクスペリエンスは、11月13日に発表した新型『フォレスター』の体感試乗を中心に、SUBARU新体感SUVシリーズを通じて「安心と愉しさ」を体感できるイベントとして開催する。

エンジンやミッション、AWDなどを統合制御し、4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールする「X-MODE」など新型フォレスターの魅力を体感できる試乗会をフジテレビ本社屋大階段特設コースにて実施するほか、映画「ONE PIECE FILM Z」とコラボレーションした新型フォレスターや、『XV』『レガシィ アウトバック』も展示し、スバルの魅力を伝える。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS



ウジテレビでって言うのが気に入らないけどフォレスターのX-MODEを体感するには特設のセットとかがあるって言うのはこういうイベントの時には出来ないので購入された方も購入を検討されている方も是非いってみてください~


この記事は、スバル BRZ のエンジンが米10ベストエンジン賞を受賞について書いています。
この記事は、スバル、BRZのエンジンが米国ワーズ社の「10ベストエンジン」賞を受賞について書いています。
この記事は、スバル、インプレッサ XVが「オートカラーアウォード2013」でグランプリを初受賞について書いています。
この記事は、【新聞ウォッチ】美しい車アワード、グランプリにスバル「XV」について書いています。
この記事は、スバル、「SUBARU新体感SUV XPERIENCE」を開催について書いています。
この記事は、新型フォレスター 体感試乗会、お台場合衆国で開催…12月15日~1月6日 について書いています。
Posted at 2012/12/16 01:08:59 | コメント(0) | トラックバック(1) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation