• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

レガシィで2回、インプレッサで1回受賞してるのか~

レガシィで2回、インプレッサで1回受賞してるのか~スバル BRZ が豪Wheels誌のカーオブザイヤーを受賞

スバル『BRZ』が、オーストラリアの自動車専門誌「Wheels(ホイールズ)」が主催する「2012年 ホイールズ カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

同賞は、オーストラリアの自動車に関する賞で最も権威があるものとされ、毎年対象となる新車について、機能、技術、燃費、安全、価値といった項目を評価し、最も優れた自動車1台を選出する。

50回目となる今年は、選考対象となる27モデルの中から、BRZが同賞を獲得した。

スバルとしては、1994年の『リバティ(日本名レガシィ)』、1998年の『リバティワゴン』、2000年の『インプレッサ』に続き4度目の受賞になる。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS



スバル、BRZがオーストラリア「Wheels」誌のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞

SUBARU BRZが、オーストラリアの自動車専門誌「Wheels(ホイールズ)」が主催する「2012年Wheels カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

本賞は、オーストラリアの自動車に関する賞で最も権威があるものとされ、毎年対象となる新車について、機能、技術、燃費、安全、価値といった項目を評価し、最も優れた自動車1台を選出するもの。50回目となる今年は、選考対象となる27モデルの中から、SUBARU BRZが本賞を獲得した。スバルとしては、1994年のリバティ(日本名レガシィ)、1998年のリバティワゴン、2000年のインプレッサに続き4度目の受賞となる。

また、スバル・オーストラリアのマネージングディレクター、ニック・シニア氏は「この受賞はスバルのエンジニアリング技術への評価だ。「BRZ」は、販売された世界中の地域の自動車ファンの心を掴んだといえる。特にスポーツカーというジャンルで、スリリングな走りを低価格で達成することは他のどのメーカーもできなかったことだ」とコメントしている。



海外でも評価が高いのはこれからの事を考えると多少安心できるね


この記事は、スバル BRZ が豪Wheels誌のカーオブザイヤーを受賞について書いています。
この記事は、スバル、BRZがオーストラリア「Wheels」誌のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞について書いています。
Posted at 2012/12/25 00:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation