• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

シロッコにはMT設定しないんだろうな~

シロッコにはMT設定しないんだろうな~【ジュネーブモーターショー14】VW シロッコ R、大幅改良…2.0ターボは280psにパワーアップ

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは2月15日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、『シロッコR』の大幅改良モデルを初公開すると発表した。

シロッコRは2008年、『ゴルフ』のメカニズムをベースにしたクーペとして復活を果たしたシロッコの最強グレード。『ゴルフR』譲りのパワフルなエンジンを搭載する。

デビューからおよそ6年が経過して登場した大幅改良モデルでは、シロッコRも進化。直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「TSI」エンジンは、最大出力が280psへ引き上げられた。これは、従来比で15psの強化。

他のシロッコ同様、内外装もアップデート。外観は、新デザインのグリルやバンパー、バイキセノンヘッドライト&LEDデイタイムランニングライトなどを採用。リア回りでは、LEDテールランプやリアゲートが新しい。エアロパーツや18インチアルミホイール(19インチはオプション)、マットクローム仕上げのドアミラーなどは、シロッコR専用デザイン。

室内は、新デザインのダッシュボードやフラットボトムステアリングホイールを採用。さらに、シロッコR専用アイテムとして、「レース」と呼ばれるスポーツシート、ピアノブラックパネル、ステンレス製ペダルなどを装備している。


(レスポンス 森脇稔)






ゴルフRは6MTとDSGの6速を設定するとかって話だけどミッションの話は記載が無いんだよね~
でも、シリーズを考えるとMTは無いのかな…
Posted at 2014/02/18 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2014年02月18日 イイね!

マクラーレンの新型は『MP4‐12C』と『P1』の中間って感じかぁ~でもお高いんでしょ?

マクラーレンの新型は『MP4‐12C』と『P1』の中間って感じかぁ~でもお高いんでしょ?【ジュネーブモーターショー14】マクラーレン 650S 公式発表…3.8 V8ツインターボは650ps

英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは2月17日、マクラーレン『650S』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー14でワールドプレミアを飾る。

マクラーレン650Sは、『MP4‐12C』と『P1』の間に位置する新型スーパーカーとして企画。マクラーレンオートモーティブは、スーパーカーの車種ラインナップの拡大構想を掲げている。同社の第3のスーパーカーとして登場するのが、650Sとなる。

車名の「650」とは、エンジンパワーに由来。MP4‐12C用の「M838T」型3.8リットルV型8気筒ツインターボエンジンは、最大出力を650psへパワーアップ。MP4‐12Cの625psに対して、25ps上乗せされた。

また、車名の「S」は、スポーツを意味。マクラーレンオートモーティブによると、アクティブエアロダイナミクスやプロアクティブ・シャシー・コントロールシステムにより、優れたハンドリング性能を実現しているという。

マクラーレン650Sのボディタイプは、クーペと電動リトラクタブルルーフを備えたスパイダーの2種類。ジュネーブモーターショー14で初公開された後、2014年春に発売される予定だ。


(レスポンス 森脇稔)



【ジュネーブモーターショー14】マクラーレンの新型スーパーカー、650S …画像がリーク

英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー14で初公開するマクラーレン『650S』。同車の画像がリークされた。

これは、自動車サイトの『Auto Bant』が公式Twitterページを通じて配信したもの。同サイトが、マクラーレンオートモーティブが開催した内覧会で撮影された650Sの画像を独自入手。Twiterで公開している。

マクラーレン650Sは、『MP4‐12C』と『P1』の間に位置する新型スーパーカー。車種ラインナップの拡大を図るマクラーレンオートモーティブが、第3のモデルレンジとして投入するのが、650S。

同サイトのTwitterに掲載されたマクラーレン650Sの画像からは、フロントマスクはP1風、リアの表情はMP4‐12C風の新型スーパーカーの姿が確認できる。


(レスポンス 森脇稔)




マクラーレンの新型スポーツカー 650S

英マクラーレンは、新型スポーツカー“650S”の写真を公開した。650Sは同社の代表的なスポーツカー“12C”と2013年に発表され完売した“P1”の中間に位置するスポーツカー。3月のジュネーブショーで披露され、2014年春に欧州で販売が開始される。

 650Sはマクラーレンの技術を結集してつくられた新しいスポーツカーだ。P1に着想を得たというデザインは、マクラーレンモデルらしいスポーティなスタイリングと優れた空力性能を両立。Cd値は12Cと同レベルを達成しているとのことだ。240km/hで車体が受けるダウンフォースの量は24%増加する設計となっており、高速でも優れた操縦安定性を発揮するという。

 ルーフにはリトラクタブル・ハードトップを採用し、クーペとオープンカーの両方の魅力をドライバーと乗員に提供する。

 エンジンは3.8リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、最高出力650psを発生する。加速性能や最高速度はジュネーブショーでのお披露目の際に公表される。



確かにフロント周りはP1風、リヤはMP4-12C風味ねぇ~
Posted at 2014/02/18 12:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年02月18日 イイね!

パイオニア赤字が…大丈夫ですよね?

パイオニア赤字が…大丈夫ですよね?パイオニア第3四半期決算、為替差損などで最終赤字67億円

パイオニアは2月12日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。

それによると、売上高3626億2700万円(前年同期比+10.2%)、営業利益33億2600万円(+140.5%)、経常損益は20億7700万円の赤字(前年同期は21億1700万円の赤字)、四半期純損益は66億9900万円の赤字(同97億5600万円の赤字)だった。

売上高は、円安の効果に加え、カーエレクトロニクスがOEM、市販ともに増加したことから、前年同期に比べ20.8%の増収。営業利益も140.5%の大幅増となったが、為替差損の増加などにより、最終損益は66億9900万円の赤字。前年同期に比べ、赤字幅は約30億円縮小した。

通期業績見通しは、前回予測を据え置いた。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


第3四半期だけの話だからまあいいんだろうけど経常損益と四半期純損益は赤字だからねぇ…
Posted at 2014/02/18 12:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年02月18日 イイね!

オリンピックは大事だけどもっと身近な事もシッカリ報道しましょうよマスゴミの皆さん…むしろ都知事とかどうでもイイですし

【新聞ウォッチ】景気もクルマも「立ち往生」、大雪でトヨタ・ホンダなど生産停止

になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2014年2月18日付

●TPP交渉正念場、きょうから日米協議(読売・9面)

●雪の混乱列島停滞、続く孤立・青果品薄・工場停止(朝日・1面)

●日産、ホンダ、三菱、ベア方針、自動車業界、中小への波及焦点(朝日・3面)

●GDP、意外な減速、10~12月期年率1.0%増(朝日・6面)

●高速道通行止め「大動脈」判断難しく(毎日・3面)

●車立ち往生丸3日軽井沢、一時600台、「どうしようもない」(産経・3面)

●記録的大雪トヨタ4工場停止、ホンダ・スズキ・ダイハツも (産経・18面)

●車の「頭脳」処理能力5倍、ルネサス、最先端半導体を量産,自動運転を制御 (日経・11面)

●東レ、炭素・繊維重点、中期計画(日経・11面)

●日産、中小に技術供与、2社からライセンス料(日経・13面)

ひとくちコメント

昨日も触れたように、関東甲信と東北などに降った記録的な大雪の影響が企業の生産活動にも広がっているという。きょうの各紙が「雪の混乱列島停滞」(朝日)と大きく取り上げている。

このうち、日経は1面準トップで「トヨタ自動車は部品の調達が滞ったため、17日に愛知県の4工場で操業を停止。ホンダや日立製作所なども生産を止めた」と伝えた。

ホンダは埼玉県の2工場、富士重工業も群馬製作所本工場を休止するほか、スズキは静岡県内の主力工場など3工場、ダイハツも京都と滋賀の工場を停止している。「生産停止の影響は数日に及ぶ可能性がある」(日経)としている。

一方、内閣府は国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の2013年10~12月期の1次速報値を発表したが、実質GDPは7~9月期よりも0・3%増加。「4四半期連続のプラス成長だった。

しかし、エコノミストなどの予想では年率で約3%の成長が見込まれていた。駆け込み需要けん引」(産経)との指摘もある半面、「けん引不在 景気暗雲」(東京)との見方のほうが強いようだ。


(レスポンス 福田俊之)


まあ、正直体感も出来ないようなアベノミクスとか効果ないようなものはどうでもいいんですけどね~
生産能力がガタ落ちするのも当然ですよ


2月14日~16日の大雪、カーポートの倒壊が関東で268件…JAF調べ

JAF(日本自動車連盟)は、2月8日の記録を更新する大雪となった14日~16日のロードサービス出動件数(速報値)をまとめた。

出動件数は全国で2万5464件、その内関東エリア(1都9県)では、6028件にのぼった。特に14日は平日であったこともあり、通勤等の車利用も多く、ノーマルタイヤでのスリップ事故やタイヤチェーンの取付け不具合などに起因する依頼が急増。さらに、高速道路の全面通行止め等による一般道の交通渋滞も重なり、JAF隊員の現場到着に長い時間を要する状況となった。

特に群馬、山梨においては、1メートルを超える積雪により県内各所で道路が通行止めになり、救援車両が現場に到着できない状況が続いた。

また、東京・神奈川・埼玉・群馬・山梨の各県においては、自宅駐車場のカーポートが積雪により倒壊、下敷きになった車の救援が合計268件あった。

寒冷地ではない一般的なカーポートの耐積雪強度は20cm程度のため、積雪が20cmを超える時には、カーポートの雪おろしを行う必要がある。カーポートの積雪に対する強度の目安は耐積雪量で表記されているが、雪の重さは新雪、締雪、粗目雪など様々な状態により大きく異なるため注意が必要だ。

今週、水曜日から木曜日にかけても低気圧が接近、降雪が予想されている。JAFでは、雪道や凍結路面の運転には、しっかり装備をし、安全運転を徹底するよう、また、気象予報に注意し、警報が出た際には、車での不要不急の外出は控えるよう呼び掛けている。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


倒壊が268件かぁ~しかもJAF調べwww
Posted at 2014/02/18 11:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年02月18日 イイね!

ラグナセカでデモランねぇ~

ラグナセカでデモランねぇ~スバルの「新型SUBARU WRX STI」、ラグナセカでデモランを実施

スバルオブアメリカ(SOA)は2月11日(水)から14日(金)まで、米カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のラグナセカにて新型SUBARU WRX STIのメディア試乗会を開催し、同車をベースとした「SUBARU WRX STI NBRチャレンジ2014」のデモンストレーションランを実施した。

東京オートサロンで一般公開されたこの車両は、1月23日に富士スピードウェイで行われたシェイクダウンを経て、今回のイベントに参加するためアメリカに輸送された。

同車両は今後、スイスに運ばれ3月に開催予定の第84回ジュネーブ国際モーターショーに展示された後、4月と5月のVLN(ニュルブルクリンク長距離選手権)レースに出場し、レースセットアップを進める予定。



スバルオブアメリカのデモンストレーションとしてわざわざ持って行くって言うのは相当だよな~
でも、それだけスバルも北米市場でのWRX&WRX_STIの販売を重要視しているって事だよね?
基本コンポーネンツはGV/GR系からのキャリーオーバーとは言えどこまでのポテンシャルを持っているものやら…
Posted at 2014/02/18 00:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation