• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

流石にダウンサイジングって言っても2L以下は無いんじゃないかな~って思ってみたり

ポルシェ、次期ボクスターに4気筒を採用か

ポルシェはボクスターとケイマンの次期モデルに4気筒エンジンを搭載する計画があるという。海外の自動車メディア『WORLD CAR FANS』(http://www.worldcarfans.com/)が報じている。ポルシェ関係者が話したという。

 記事によるとボクスターとケイマンは6気筒エンジンを搭載しているが、ダウンサイジング戦略のもと、次期モデルでは小排気量化されるという。確かにポルシェは現行911カレラ(タイプ991)でエンジン排気量を先代の3.6リッターから3.4リッターへと小型化した。またボクスターも981型で排気量を200cc小型化して登場するなど、近年のポルシェはエンジンをダウンサイジングする傾向にある。

 とはいうものの、次世代エンジンは最高で400psを発生するとのこと。もっともそうした高出力ユニットはGTSなどの高性能モデルのみに搭載されると見られているが、小排気量化するとなると過給器の組み合わせなくして400psを達成するのは難しいだろう。2モデルのエンジンは欧州の主流となっている小排気量直噴ターボの方向に進むのか。ポルシェの動向からしばらく目が離せない。


定期的にダウンサイジングの話は出てくるのにいまだに200ccとかの縮小で留まっている上に、VWとの共同になるか分からんけどボクスターのダウンサイジング版を出すとか出さないとかって言うのがある意味消滅したも同然だからボクスターのダウンサイジングって言うのはあるのかもね

でも初代ボクスター(Type986)が最初2.5の6気筒だった事を考えるとそれくらいに落ち着くのかな?
そのあと中期に2.7にアップしてSが3.2に
2代目(Type987)は最初2.7と3.2だったけど、マイチェンで2.7の3.4になって
最後には直噴の2.9と3.4になってPDK採用したりOPで機械式LSDを設定出来るようになったりしているんですが
最新のType981は2.7にダウンサイジングしてSは3.4のままでパワーアップしているんですよ。

少なくともスバルのEJ系ユニットで2Lターボで最低280馬力→カタログ値最大320馬力は出せるわけだしポルシェのエンジンラインナップを振り返ると初期なんかはSOHCの2L6気筒とかもあるんですが、流石にその辺に戻るって言う事も無いだろうし
と考えるとやっぱり4気筒で2.5位が妥当かな?
Posted at 2014/03/26 00:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation