• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

エボが終了と捉えるか、エボⅩが終了と捉えるかで感じ方は変わるものです

エボが終了と捉えるか、エボⅩが終了と捉えるかで感じ方は変わるものです三菱 ランエボ、生産終了へ…英国では歴代最強モデルが60分で完売

三菱自動車が3月28日、生産終了の意向を固めた『ランサー エボリューション』。三菱自動車を代表する高性能車の歴代最強モデルが英国で発売され、即完売の人気となったことが分かった。

これは3月27日、三菱自動車の英国法人、三菱モータースUKが公式TwitterおよびFacebookページで明らかにしたもの。「『ランサー エボリューション X FQ-440 MR』が発売から60分で、限定40台を完売した」と公表している。

ランサー エボリューション X FQ-440 MRは、三菱自動車の英国進出40周年記念車。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンには、HKS製ターボチャージャー、専用コンピューター、Janspeed製の吸排気系パーツの装着などのチューニングを実施。この結果、最大出力440ps/6800rpm、最大トルク57kgm/3100rpmという圧倒的パワーを引き出す。

現地価格は、5万ポンド(約845万円)。高価なモデルにも関わらず、限定40台はわずか60分でのスピード完売となった。英国はもともと、ランサー エボリューションの人気が高い国。歴代最強の440psのパワーと、40台限りという希少性が、英国ファンの購買欲を刺激したのは間違いない。

三菱モータースUKのランス・ブラッドリー部長は、3月26日の同車発表時、「ランエボ史上、最強モデル。全ての熱狂的なランエボファンにとって、コレクターズアイテムになるだろう」とコメントしていた。


先日も書きましたが、

もうエボⅩの後継はでてこないのだろうか…日本でこういうのがでることもないんだろうな~ラリーアートも在って無いようなもんだし(汗)

日本でエボⅩが生産終了を決定…
水面下で動いているのかどうかも分からないですが、アウトランダーとiとかで電気自動車としての技術は育ってきているのでその辺を活用してエボⅩⅠが出るのを待つとしますか

このまま終わりなんてあんまりですから


【悲報】さらばランエボ・・・
Posted at 2014/03/29 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年03月29日 イイね!

デビュー40周年、これからもこれからも世界のベンチマークで在り続ける

デビュー40周年、これからもこれからも世界のベンチマークで在り続けるフォルクスワーゲンゴルフ、デビュー40周年

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは3月27日、『ゴルフ』がデビュー40周年を迎えると発表した。

初代ゴルフの量産第一号車は1974年3月29日、ドイツ・ウォルフスブルクのフォルクスワーゲン本社工場でラインオフ。後に同社の大ベストセラー車となり、世界の小型車のお手本と称されるモデルが誕生した瞬間だった。

現行の7世代目ゴルフは2012年9月、欧州で発表。新型には、新世代のモジュラープラットホーム「MQB」を採用。先代比で最大100kgの軽量化や、最大23%の燃費向上などを実現した。

2013年夏には、ゴルフの累計生産台数が3000万台に到達。現在、ゴルフはドイツ国内2工場をはじめ、中国、メキシコでも生産されている。

フォルクスワーゲンは、「ゴルフはベストセラー車であり、トレンドセッター、そして象徴的存在。ゴルフの40周年を祝福する。ゴルフは常に、技術の進歩を反映してきた」とコメントしている。



もう40年というべきかまだまだ40年と言うべきか
消えては現れるクルマの中であり続けるのは難しいですからこれからもイイクルマで在り続けて欲しいですね



VW、ゴルフRのワゴン版を計画か

フォルクスワーゲンがゴルフの高性能車“ゴルフR”のステーションワゴン版となる“ゴルフRエステート”の開発を行っていることがわかった。海外自動車メディア『WORLD CAR FANS』(http://www.worldcarfans.com/)が写真付きで記事を紹介している。

 ゴルフRは、ゴルフIVの時代に登場した“R32”を起源とするゴルフの最上級スポーツモデル。最新の“ゴルフR”は2リッター直列4気筒ターボに“4モーション”4WDシステムを組み合わせ、300psを発生する。ワゴン版が登場するとなると、高性能と実用性を兼ね備えたオールマイティなクルマとして注目を集めそうだ。

 ただし記事は、ゴルフRエステートを撮影したカメラマンがテストドライバーから聞き出した話をもとに、メーカーはまだこのクルマの市販化を決定していないと伝えている。スーパーワゴンの登場を期待したいところだが、幻に終わってしまう可能性もあるようだ。


え?出るの??
国産だと丁度レヴォーグがいい位置にいるのかな?他だと日本車にこの手のクルマ存在しないよね

でもゴルフRの方はMT設定されるんだろ(日本導入されないだろうけど)~少なくとも普通にゴルフRにはMTの設定があって日本仕様にはMTが無いけど…
Posted at 2014/03/29 00:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation