専用車体色と史上最強モデルの遺伝子を受け継ぐアバルト595コンペティツィオーネの限定車が発売
右ハンドルと左ハンドルで各80台ずつの設定
FCAジャパンは、アバルトブランドの高性能ホットハッチ「595コンペティツィオーネ」に、160台限定モデルとなる「595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」を6月27日より発売した。右ハンドルと左ハンドル各80台ずつの設定で、406万円(税込み)となっている。
595コンペティツィオーネは、ブレンボ製フロントブレーキやスポーツエキゾースト「レコードモンツァ」など、パフォーマンスアイテムを多数採用したスポーティモデルだ。
ボディカラーは、限定車専用となるマットグレーを採用。また、リップスポイラーやドアミラーカバー、サイドステップやリヤバンパーインサートにホワイトのアクセントカラーをプラスしたことで、ワンポイントのアクセントが効いた特別仕立てとなっている。
足まわりはブラック仕上げの17インチアルミホイールのほか、ブレンボ製ブレーキキャリパーは通常のレッドからシルバーに変更。ボディカラーに合わせたことで統一感を高めている。
また、機能面でのトピックスは、アバルト史上最強の695ビポストに採用されていた機械式LSDを搭載したこと。最高出力180馬力の高性能エンジンのパワーを余すことなく路面へ伝え、コーナーからの立ち上がりで鋭い加速を味わうことが可能だ。
機械式LSD採用、『アバルト595コンペティツィオーネ』の武闘派限定車が登場
フィアットの“国民車”、500(チンクエチェント)をベースに、アバルトがサソリの毒を注入した高性能スポーツハッチバック『Abarth 595 Competizione(595コンペティツィオーネ)』に、機械式LSDなどを特別装備することで、個性的なスタイリングと走りをさらに強化した限定車“Performance Package 3”が登場。6月27日より発売が開始されている。
限定台数160台が用意される、この『Abarth 595 Competizione Performance Package3(595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3)』は、最高出力180PSの高出力エンジンをはじめ、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム“レコードモンツァ”など、数々のスポーツ装備を備えた『595コンペティツィオーネ』(5MTモデル)をベースモデルにチョイス。
ボディカラーには限定車専用のマットグレーGrigio Opacoを採用し、さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを取り入れることで、スポーティかつ小粋さを感じられる仕立てとなっている。
足回りにもブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーは特別にシルバー仕上げとされ、モノトーンでまとめられたボディと調和するカラーとした。
機能面でのハイライトは、アバルト史上最速を誇る『695 Biposto(ビポスト)』にも採用された、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)の搭載で、これによりコーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へと伝達することが可能となり、ドライビングの楽しみが大きく引き上げられた。
この走りに特化した特別な限定車は、右ハンドル仕様と左ハンドル仕様が各80台限定で導入され、価格は406万円となっている。
公式サイト:https://www.abarth.jp/limited/595_competizione_pp3/
走りに磨きをかけたアバルト595 コンペティツィオーネの限定モデルが登場
160台限定のお得なモデル
FCAジャパンは、アバルトのハッチバックタイプ「Abarth 595 Competizione(595 コンペティツィオーネ)」に、限定車「Abarth 595 Competizione Performance Package 3(595 コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ 3)」を160台限定で販売を開始した。
今回の限定車は、最高出力180馬力のハイパワーエンジンや、ブレンボ製フロントブレーキシステム、スポーティなエキゾーストシステム「レコードモンツァ」などを備えた5速MTモデルの595 コンペティツィオーネをベースにした、走りにこだわった1台だ。
ボディカラーは、専用カラーのマットグレー「Grigio Opaco」を採用。また、リップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにホワイトのアクセントカラーを使い、お洒落な仕上がりとした。
足回りには、クールなブラックカラーの17インチ12スポークアルミホイールを装着。ブレンボ製のフロントブレーキキャリパーは、通常のレッドカラーから特別にシルバーに変更されており、シックな装いとなっている。
また、コーナー時のトラクション機能をより高める機械式リミテッドスリップディファレンシャル(LSD)を搭載し、ドライビングの楽しさを十分に感じられる仕様。これは、アバルト史上最速の「695Biposto(ビポスト)」にも採用されている。
右ハンドル仕様/左ハンドル仕様ともに限定各80台で、メーカー希望小売価格(税込)は406万円となっている。
赤や黒、金なんかは比較的ブレンボとして純正採用しているメーカーは多いけどシルバーってポルシェのカイエンS
(初代なんか分かり易くて無印が黒、Sがシルバーでターボになると赤って感じだったので)
スバルも特別仕様車とかで6POTをシルバーにしたのはあったっけね
コーナーの立ち上がりがパワフルな機械式LSDを搭載!マットグレーがクールなアバルトの限定車「595 Competizione Performance Package 3」
FCAジャパンは、Abarth(アバルト)の高性能スポーツハッチバック「Abarth 595 Competizione(595コンペティツィオーネ)」に、限定車「Abarth 595 Competizione Performance Package 3(595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3)」を設定。160台限定で販売した。
595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3は、最高出力180psの高出力エンジンをはじめ、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」など、数々のスポーツ装備を備えた「595コンペティツィオーネ」(5MTモデル)をベースに、専用ボディカラーや随所にあしらったアクセントカラー、機械式LSDなどを特別装備することで、個性的なスタイリングと走りをさらに強化した1台となっている。
ボディカラーは、この限定車専用のマットグレー「Grigio Opaco」を採用し、さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを取り入れることで、スポーティかつ小粋さを感じられる仕上がりになっている。
足回りには、ブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーは特別にシルバー仕上げとされ、モノトーンでまとめられたボディとの調和を図った。
機能面でのハイライトは、アバルト史上最速を誇る「695 Biposto(ビポスト)」にも採用された、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)の搭載。
コーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へと伝達することが可能となり、ドライビングの楽しみを引き上げる。
個性的なルックスとともにフットワークの向上が図られた595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3。メーカー希望小売価格(消費税込)は4,060,000円で、右ハンドル仕様と左ハンドル仕様が各80台限定で導入される。
概要
関連情報:https://www.abarth.jp/limited/595_competizione_pp3/
構成/DIME編集部
Posted at 2019/07/06 20:49:10 | |
トラックバック(0) |
自動車業界あれこれ | 日記