• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ネタが無さすぎてネットのこういうのにメーカーがはしっているのかわからないけど…隣に停められるの嫌う人もいるし、それをネットに公開されるのを嫌う人がいるって認識はないんだろうな〜

ネタが無さすぎてネットのこういうのにメーカーがはしっているのかわからないけど…隣に停められるの嫌う人もいるし、それをネットに公開されるのを嫌う人がいるって認識はないんだろうな〜「スバル車が集まる」「隣だと安心できる」 スバル、公式Twitterで「#SUBARU乗りの法則」を募集 スバリストたちからあるあるネタ続々

 自動車メーカー・スバルの公式Twitterアカウントが、「#SUBARU乗りの法則」というハッシュタグをつけて「駐車場でついSUBARUのクルマの隣に停めたくなる」などの体験談を募集。寄せられたスバリストたちからさまざまな体験やあるあるネタが寄せられています。

●スバルのクルマは集まる習性がある!?

 寄せられた投稿の中で特に多かったのは「集まる」という体験談。「スバル車は集まる習性がある」とショッピングモールや飲食店などの駐車スペースで、身を寄せ合うスバルのクルマたちを写し出した写真が見られました。

 自分の愛車と同じ車種、同シリーズであるなど、共通点を見つけると「つい隣に並べたくなる」ようで、似た経験をした人はかなり多いみたいです。 

●スバル乗りがスバル車の隣にクルマを止める理由

 なぜこうもスバル車が集まってしまうのか。その理由について「安心」「信頼」を挙げるユーザーの声がありました。

 「横に停めてもドアパンチなど心配せず安心できる」など、スバルのオーナーは愛車を大事にしている人が多いという印象があり、自分のクルマが傷つけられる可能性が低いと感じているようです。ほかのユーザーからは「交差点で道を譲ってくれる」「交差点で道の譲り合いが起きる」といったコメントもあり、そういった日頃の何気ない体験を元に「同じメーカーのクルマが好き」という共通点から信頼が生まれているようです。

 寄せられた投稿の中にはちょっと変わった法則もありました。スマホゲーム「PUGB MOBILE」などで活動している群馬県大田市役所eスポーツ部の公式Twitterアカウントは、「SUBARU車限定のグランツーリスモ大会を開いてしまう」と投稿。大会中の様子を伝える写真が添えられていました。スバル好きな人なら思わず参加したくなりますね。



スバルの法則
っていうのを否定するつもりは無いんだけど、メーカーが推奨しているとも取れるこの投稿はいかがなものかな〜ってお話
Posted at 2022/05/05 09:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation