• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

まさかのセンターロック!?

まさかのセンターロック!?
ポルシェ911ターボ用ホイールを発売予定





 ポルシェ ジャパンでは、19インチホイール『RSスパイダーホイール』を911ターボ用のオプションとして2009年1月から発売すると発表した。

 この軽量鍛造アルミニウム製ホイールは、ポルシェのレーシングカー、RSスパイダーのホイールに由来するU字型のダブルスポークエンドによるデザインと、新しく開発されたセントラルロッキングシステムを採用しているのが大きな特徴だ。モータースポーツで使用されているホイールナットではなく、ホイールボルトによって安全かつ確実にホイールベアリングに固定することができるという。
 
 また、セントラルロッキングシステムのボルトは、チタンカラーのアルマイト処理が施され、19インチ RSスパイダー ホイールのシルバーカラーの塗装とは明確に異なる予定だ。
  
 希望オプション価格は62万円。


(11/05)ポルシェジャパン、911ターボ用「RSスパイダーホイール」を発売

画期的なセントラルロッキングシステムを採用した
911ターボ用「RSスパイダーホイール」


 ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:黒坂 登志明)では、新しい19インチホイール「RSスパイダー ホイール」をポルシェ911ターボ専用のオプションとして発売いたします。この軽量鍛造アルミニウム製ホイールはU字型のダブルスポークエンドによる7スポークデザインと、独自の新開発セントラルロッキングシステムを採用しています。この新しい「RSスパイダー ホイール」は、モータースポーツで使用されているホイールナットではなく、ホイールボルトによって安全かつ確実にホイールベアリングに固定されます。

 ホイールベアリングの上に設けられた画期的なセキュリティ機構は、スプリングを取り付けたセキュリティボルトでホイールハブに固定されたカートリッジによるものです。鮮やかに際立つ印象的な新しいセントラルロッキングシステムのボルトは、チタンカラーのアルマイト処理が施され、19インチ RSスパイダー ホイールのシルバーカラーの塗装とは明確に異なっています。

 新しいホイールの特別なデザインは、ポルシェのレーシングカー、RSスパイダーのホイールに由来しています。ポルシェRSスパイダーはヴァイザッハ生まれのスポーツプロトタイプで、今シーズンもアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)において3年連続で全タイトルを獲得しました。
 ポルシェRSスパイダーは、このほかル・マン24時間レースでデビュー戦からクラス優勝を果たしたことや、ヨーロッパ・ル・マン・シリーズでチャンピオンに輝いています。

 「RSスパイダー ホイール」は2009年1月から911ターボのオプションとして発売される予定で、日本国内での希望オプション価格は62万円(消費税込み)となります。





個人的には997ターボの純正ホイールって好きじゃなかったんですよね(汗)
あのなんかメッキみたいなピカピカ感がネ~

っで、今回こんなホイールが設定されるって言う事だったのでトラバしてみました。

ポルシェとか外車ってホイールナットでホイールを固定するのではなくホイールボルトで固定なんですが、今回新しく開発されたセントラルロッキングシステムと言うのを採用したようです。

希望価格が62万円って4本買ったら248万円…
オカシイな~普通車が一台買えるな(笑)
Posted at 2008/11/06 21:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2008年11月06日 イイね!

届いちゃった(笑)

届いちゃった(笑)写真のものは中身と異なります(爆)

中津スバルから届きましたよ~
どこのメーカーのか分からないですが、たぶん岐阜にある某ショップのじゃないかな?詳細はまた後日

箱のサイズから想像して下さいな、横のアクエリアスの箱が2Lのペットボトルの箱です。


仕事中ず~っと気持ち悪くて昼食も残すぐらい絶不調だったのにこんなブログを書いてみる(笑)
週末までに体調戻さないと~
Posted at 2008/11/06 20:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサHX-EditionS | クルマ
2008年11月05日 イイね!

急に寒くなってきたからかな?

頭イテ~風邪気味かな?週末までに治さないと(笑)



昨日モンスターハンター2ndとツインビーを中古で買ったのをやりまくっていて疲れたかな~ちなみに何で2Gじゃないかって言うと





値段が高かったから!!


だって一番安い所探してたら450円だったんだもん
寝不足にならないようにしないとな~


今日のコレで日記が1000番~
Posted at 2008/11/05 21:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月04日 イイね!

ホントにこれで最後かな~来年は…あるのやら(汗)

ホントにこれで最後かな~来年は…あるのやら(汗)このままフェードアウトしなければいいんですが

スバル・ステラが一部改良


 富士重工業が、スバル・ステラシリーズに一部改良を施し、11月4日に販売を開始した。

 今回の一部改良では、新グレードを設定したほか、装備の見直しを行った。

 新たに加わったのは、スーパーチャージャー付きエンジンを搭載しながら、シンプルな装備により価格をおさえた“LS”。LSの主な標準装備は、マニュアルエアコン、フロントドア&リアUVカットガラス、カラードリアバンパー、フロントスタビライザーなど。オーディオ無しのオーディオレス仕様となる。

 また、これまで特別仕様車として設定されていた“Rリミテッド”と“リベスタS”がカタログモデルとしての扱いとなった。

 シリーズ全般に共通する変更点としては、自立式のリアシートベルトバックルが全車標準装備となり、装着時の操作性が向上した。

 また、青色のLED間接照明やマップランプ、ルームランプ、小物入れを一体化したオーバーヘッドコンソールをカスタム系のRリミテッドとRS、それにリベスタ、リベスタSに設定した。リベスタ、リベスタSに本革シートがメーカーオプションとして設定されたのも新しい。

 2WD i-CVTの自然吸気モデルは、平成27年度燃費基準を達成するなど、環境性能が向上した。

 価格は、88万8300円から163万1700円。



スバル、ステラシリーズを一部改良…スーパーチャージャー搭載LS追加


富士重工業は、スバル『ステラ』シリーズに改良を施し、11月4日から発売開始した。
 
今回の一部改良では、広い室内空間と扱いやすさ、スバル ステラシリーズ(ステラ/ステラ・カスタム/ステラ・リベスタ)のグレード展開の変更や、仕様装備の充実、新外装色の展開などを図った。
 
今回、2WD i-CVT車の自然吸気エンジンについては、2015年度燃費基準達成により環境性能を強化した。
 
グレードについては、ステラに、DOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、シンプルな装備と力強い走行性能を持つモデル「LS」を新たに設定した。さらに、従来特別仕様車として設定していたカスタム「R Limited」、「リベスタ S」をラインナップとして設定した。
 
新ボディ色として「ラピスブルー・パール」、「スターリングシルバー・メタリック」、「モカブロンズ・パールメタリック」計3色を展開する。
 
仕様装備では、自立式のリヤシートベルトバックルを全車標準装備し、装着性の向上を図ったほか、青色のLED間接照明やマップランプ、ルームランプ、小物入れを一体化したオーバーヘッドコンソールの採用、スポーティなデザインのルーフスポイラー(カスタム「R Limited」、カスタム「RS」、「リベスタS」)や、本革シート(「リベスタ」、「リベスタS」にメーカー装着オプション) などを設定し、商品力の強化を図った。
 
価格はLSの2WDが114万9750円。


スバル、ステラシリーズを改良して発売


 富士重工業は、スバル・ステラシリーズに改良を施し、全国スバル特約店から発売を開始した。

 今回の主な改良点としては、まずステラシリーズ(ステラ/ステラ カスタム/ステラ リベスタ)のグレード展開の変更が挙げられる。ステラにDOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載したLSを新たに設定。さらに、特別仕様車のカスタムR Limited、リベスタSもラインアップされた。
 
 装備では、自立式のリヤシートベルトバックルを全車標準装備し、青色のLED間接照明やマップランプ、ルームランプ、小物入れを一体化したオーバーヘッドコンソールを採用。
 
 また、ボディ色としては、ラピスブルー・パール、スターリングシルバー・メタリック、モカブロンズ・パールメタリックの3色を新たに展開している。
 
 2WD i-CVT車の自然吸気エンジンについては、平成27年度燃費基準達成により環境性能を強化していく予定という。






ステラのスタンダードグレードにも今回スーパーチャージャーを設定したのが選択の幅広がったととるかカスタムの利点が削がれたととるか、微妙な所ですね。

果たして最後のテコ入れとなってしまうのだろうか?
Posted at 2008/11/04 23:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | クルマ
2008年11月04日 イイね!

気が付くと休みが終っちゃった…

このブログでカテゴリー分けしているブログで1000になるとはね(笑)
前のブログの設定を改めたので999になりました(汗)


7日には2執念周年だもんな~長いな~

まあだからと言って何かあったかと言うと何もないんですがね(爆)
明日から仕事だ、週末動き回るから今週の仕事を残さないようにしないと
Posted at 2008/11/04 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation