• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

なんだよ天気予報では雨だって言うから期待しちゃったのに全然じゃないですか

ふとETCカードを見たら来年の1月までの有効期限だと気が付く今日この頃…
更新ってどうやってやるんだろう??調べてみるか(汗)


あ~明日は昼から本社だ・・・・って言うか仕事が片付かない
なんだろう?この空回りッぷり(苦笑)


一応ご報告を
がんしっぷさんの部品は明日メーカー出荷予定(フラホとかが足らないので)
ま~坊さん仕事中のメールは少し控えて頂きたい…うちも遊んでいるわけではないので(爆)

ごめん、KOB~ヘッドライトの値段調べてないや(汗)時間のある時に調べるね~
この辺くらいかなぁ、なんか忘れているような気がしないでもないけど…

あと、ま~坊さんコレですコレ
CUSCO リヤフレーム補強バー(Impreza GDB/GC8専用)
コレが無いとディフューザーが付けられません
Posted at 2009/12/11 00:02:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月10日 イイね!

気が付くとドッグファイトプロのドアが廃盤になってるじゃん…

やっぱり強度とか法規的にマズかったんかな?それとも原価の高騰でダメになったんかな??
だってFRPのドアで7万9800円でカーボンでも10万2900円
トランクくらいだもんな~GC用ので残っているのは…
超軽量トランク


ボンネットはバリスかアビスとかないる屋とかラ・アンでレプ(97~99)なんかも良いんだけどな~
SEIBON(セイボン)のコレも形状的には面白いんだけど前置きI/Cじゃないからな(汗)

意外とありがちになってきてるけどバリスあたりかな??
っで、ボディ同色にしてもらって…

その前にエンジンとミッション何とかしないとな~勢いで1機買うか
Posted at 2009/12/10 00:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月09日 イイね!

ナビのバージョンアップROMが来たのですよ

来たのは良いんですが、値段の割りにこんなもんなんですかね(笑)
だってSDカードと地図のROMと取説のみ…
いや、なんか2万もする物だから期待をしてしまった


っで、取説読んでいて残念な結果が


先輩に「バージョンアップロム買うので先輩のもアップデートします?」
って言っちゃってるんだよな…

取説には

・本製品で年度更新できるナビゲーションは1台のみです。
(2台以上のナビゲーションを年度更新するには、更新する台数分だけお買い求め下さい)


ちくそ~これで5000円貰うつもりだったのに~(浅はか過ぎですねw)


なんかVWとスズキがくっつくみたいな事がニュースでもやってたけどその辺はどうでもイイかな(笑)
トラバしても良かったけど興味の薄い内容をトラバするのは主義に反するので~
Posted at 2009/12/09 22:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月09日 イイね!

第4のグレード、トラック&アベニュー登場!

第4のグレード、トラック&アベニュー登場!独VW、ティグアンにニューモデルを追加

 独フォルクスワーゲンは、コンパクトSUVのティグアンに、スペシャルエディション“トラック&アベニュー”を追加し、発売を開始した。

 ティグアンには、従来オフロード色の強い“トラック&フィールド”と、オンロード指向の“スポーツ&スタイル”、それにスポーツイメージを打ち出した“R-Line”が設定されていたが、今回のトラック&アベニューは、各モデルからエッセンスを抽出し、スタイリッシュ&エレガントな雰囲気に仕上げたモデルだ。

 エクステリアは、スポーティなイメージでありながらアプローチアングルを25度確保した、実用的なエアロパーツを装着するとともに、19インチアルミホイールを装着。ボディカラーには、オリックスホワイトパールエフェクトと、アイランドグレーパールエフェクトを採用した。

 内装は、ソフトレザーを表皮に用いたスポーツシート、ダイナサウンドシステムが組み合わされるRCD510オーディオ、マルチファンクションレザーステアリングなどにより、上質感を演出した。

 エンジンは、2リッターガソリン直噴ターボと2リッターディーゼル直噴ターボが用意される。

 ドイツの販売価格は、3万8225ユーロ(約495万円)から。



VW ティグアン に豪華仕様

フォルクスワーゲンは8日、欧州向けの『ティグアン』に「トラック&アベニュー」を設定した。内外装を豪華に仕上げた特別仕様車だ。

外観はフェンダーエクステンション、19インチアルミホイール「サバナ」を装備。前後バンパーには、シルバーのアンダーガードが追加された。バイキセノンヘッドランプも採用。ボディカラーは、オリックスホワイトパールエフェクトとアイスランドグレーパールエフェクトの専用2色を用意した。

室内には「ヘビーワクシー」と呼ばれる上質なレザーを使用。スポーツシート、ダイナオーディオ、マルチファンクションタイプのレザーステアリングホイールも標準装備する。

エンジンはガソリン1、ディーゼル2の合計3ユニット。ガソリンは2.0リットル直4ターボ「TSI」(200ps)、ディーゼルは2.0リットル直4ターボ「TDI」(140ps、170ps)となる。トランスミッションは6速MTと6速ATだ。

トラック&アベニューは欧州主要国で販売。ドイツでの価格は3万8225ユーロ(約500万円)と公表されている。

レスポンス 森脇稔




また新しい仕様が出てしまいましたね~
グレード名もさる事ながら19インチを標準設定って言うのは良いとしてTSIとTDI、そして6ATと6MTが両方設定するあたりがイイですよね
日本でもこういうクルマが発売されないもんですかね?19インチはやり過ぎですけどね(笑)
Posted at 2009/12/09 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2009年12月08日 イイね!

ラリー復活に日は近い…のか?

スバル、IRCにマニュファクチャラー登録

 富士重工業は、2010年、インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ(IRC)へのマニュファクチャラー登録を発表した。
 
 IRCとは、既存のラリーイベントで構成される国際ラリーのシリーズ戦である。2007年のスタート以来、年々規模を拡大しており、2009年シーズンではサファリラリーやモンテカルロラリーなど、WRCも開催された事のある知名度の高い大会もノミネートされている。参加車両は、インプレッサWRX STIを含むグループNやS2000が主流となっている。
 
 運営は大手スポーツTV番組供給会社であるユーロスポーツによって行なわれており、公式登録されたマニュファクチャラーの車両を使用するチームは、その活躍がユーロスポーツの番組で放送される。また、リザルトはマニュファクチャラーズポイントの対象となる。



スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC

スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。

スバルは2008年シーズンをもって、WRC(世界ラリー選手権)から撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もアジア - パシフィックラリー選手権やアメリカラリー選手権など、地域型のラリーイベントには出走してきた。

今回、スバルは2010年シーズンのIRCへの参加登録を済ませたと発表。IRCは車両の改造範囲が厳しく制限されており、世界最高峰のラリー競技、WRCほど参戦費用がかからない。スバルがエントリーを決めた大きな理由と思われる。マシンはインプレッサWRX STIのグループN仕様となるもようで、ドライバーは現時点では発表されていない。

2010年のIRCには、スバルを含む全8メーカーが参加。ホンダ、三菱、フォルクスワーゲン、プジョー、シュコダ、フィアット、プロトンがエントリーリストに名前を連ねている。

2008年のスバルWRC撤退は、大きな衝撃を与えた。当時の森郁夫社長の涙の会見から1年。スバルファンにとって、今回のIRC復帰は待望の出来事といえそうだ。

レスポンス 森脇稔






奇妙な青さんのところのリンク
ようやくIRCに登録



とは言え車両そのものも規定の変更等イロイロ出てくるから難しいんだろうな~
日本のメーカーの体力が無くなっているのも事実だけで勝てば勝ったで駆逐されるんだよな…今までの流れから考えると
NAでもいい、インプレッサじゃなくてもいいからスバルには頑張ってほしいです。
ただ、○ヨタからのお下がりとかで参戦じゃなければ何でもいいですよ。ホント
Posted at 2009/12/08 23:06:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation