• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

結局はダイハツの軽なんだからそう簡単にはイカンでしょ

富士重工小林常務「軽のスバルらしさは大きな課題」

富士重工業(スバル)の小林英俊常務執行役員は8月8日、東京都三鷹市で記者会見し、全面的にダイハツ工業からのOEM調達となっている軽自動車について「スバルらしい差別化を図った商品づくりは、大きな課題」と述べた。

小林常務は、スバルグローバルマーケティング本部副本部長として、商品戦略などを担当している。同社はトヨタ自動車との業務・資本提携の一環として軽の開発・生産から撤退し、小型から中型クラスの事業展開に経営資源を集中する体制をとっている。

ただ、国内では軽の市場が3割を超えており、OEM調達によるビジネスに特化した後も、同社の重要なセグメントとなっている。小林常務は、「具体的に決まったものはない」としながらも、OEM調達を続けるなかで「デザインの一部変更だけでなく、将来は足回りを含めたスバルらしさの反映も考えなければならない」と語った。


レスポンス 池原照雄



富士重工小林常務「剛性感が伝わるデザインを」

富士重工業(スバル)は8月8日、都内でマーケティングや商品戦略のメディア向け説明会を開いた。出席した小林英俊常務執行役員は、走行性能やデザインなど4領域で、スバル車ならではの独自性を追求する方針を示した。

スバルグローバルマーケティング本部副本部長を兼ねる小林常務は、4領域として走行性能やデザインのほか「ダントツの安全性能」と「カテゴリートップの低燃費」を挙げた。

4領域のうち、デザインについて小林常務は「幅広いお客様を店頭に誘導するうえでも一見した時の印象が大切」とし、ブランド認知度が決して高くないスバル車の顧客層を広げるためにも重要な要素と指摘した。そのうえで、「たとえば車体の高い剛性感が伝わるような、われわれのクルマの機能を表現したデザインに取り組んでいる」と述べた。

4領域の独自性追求を具現化した最初のモデルは、2014年に投入予定の「新コンセプトカー」や、開発中の次期『レガシィ』シリーズになるという。


レスポンス 池原照雄



単なるバッジの挿げ替えからどう変わるか見ものですけどあんまり高望みはしない方がいいんでしょうね(汗)
だってそれだけ金が掛かるって事はスバルで今の軽が売れないと出来ないってことでしょうから…


この記事は、富士重工小林常務「軽のスバルらしさは大きな課題」について書いています。
この記事は、富士重工小林常務「剛性感が伝わるデザインを」について書いています。
Posted at 2012/08/08 23:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2012年08月08日 イイね!

おし、コレで少しはモツのかな?

おし、コレで少しはモツのかな?破産申請のドイツ・ニュルブルクリンク…一時運転資金獲得へ

7月18日、破産を申請したドイツの有名サーキット、ニュルブルクリンク。同サーキットが、一時的な運転資金の融資を獲得することが分かった。

これは8月1日、ドイツの日刊紙、『Frankfurter Allgemeine Zeitung』が報じたもの。同メディアが関係者から得た情報として、「ニュルブルクリンクサーキットに地元のラインラント・プファルツ州が、2億5400万ユーロ(約245億円)を融資することで合意した」と伝えたのだ。

ラインラント・プファルツ州は、ニュルブルクリンクサーキットの株式の90%を保有するオーナー。ニュルブルクリンクサーキットは、2億5400万ユーロの融資を運転資金などに使い、引き続きサーキットの営業を維持していく方針だ。

気になるのは、同サーキットを代表するイベント、F1レースの今後の開催。ニュルブルクリンクサーキットの運営会社、ニュルブルクリンクオートモーティブのヨーグ・リンドナー代表は、「2013年、F1がニュルブルクリンクで開催されることになるだろう」と、同メディアにコメントしている。

レスポンス 森脇稔


バーニーはどうしたよ(笑)
でも、コレで多少は時間稼ぎが出来るのかなぁ?

このままバーニーが買収しないとホントに「嘘だといってよ、バーニー」ってタイトルで記事書かなきゃいけなくなるじゃん(爆)

この記事は、破産申請のドイツ・ニュルブルクリンク…一時運転資金獲得へについて書いています。
Posted at 2012/08/08 22:48:06 | コメント(1) | トラックバック(5) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年08月08日 イイね!

劣化で燃える前にエンジンが潰れそうな気がするんですけど…

カー用品業界団体が「エンジンオイル劣化で火災の危険」を注意喚起

カー用品店舗の業界団体である自動車用品小売業協会(APARA)は、加盟するカー用品店でエンジンオイル劣化による車両火災の注意を喚起すると発表した。

国土交通省から7月13日付けで「エンジンオイル劣化による車両火災防止に向けた対策について」の協力要請を受けての措置。

エンジンオイルの適切な管理を怠ると、エンジンオイルがドロドロになり、最悪の場合、エンジンが発火・発煙するケースがある。APARAでは、エンジンオイルを取り扱っている加盟カー用品店の店頭で、ドライバーに、エンジンオイルの定期交換を注意喚起する。

また、エンジンオイル状態の無料点検を、イエローハット、オートアールズ、オートハローズ、オートバックス、ジェームス、スーパーオートバックス、ドライバースタンド、モンテカルロで実施する。


レスポンス 編集部


恐らくみんカラをやられているような皆さんはこういう事を言われる前にご自身でかショップとかでオイル交換をされているので問題ないような気もするんですけどね~

問題はリース車やクルマを単なる「足」程度にしか考えておらず何もしなくても壊れないと勘違いしている人たちですから…


やや論点がズレますが
JAF 「だから軽自動車に軽油入れんなって言ってんだろ!」

「軽だから軽油」給油ミス 熊本ワースト10位 2012年08月06日

「軽自動車だからと、軽油を入れた」-。こんな勘違いや確認ミスで、給油の際に燃料の種類を間違えるトラブルが
今年5、6月の2カ月間に全国で256件起きていたことが、日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。
熊本県は7件で、ワースト10位。

JAFが2008年度から毎年、救援依頼を調べている。
全国では前回調査より77件減ったが、熊本は増減なし(前回はワースト11位)。場所や態様の内訳は、セルフ式
スタンド4件、有人スタンド2件、自宅1件。「ガソリン車に軽油を給油」が4件、「ディーゼル車にガソリン」2件。
「ディーゼル車に灯油」が1件あった。

理由は「軽油が一番安かったから」「自宅にあった農機具用の燃料を使った」など。全国では、ガソリン車のレンタカーを使用した際に、マイカーと同じ軽油を入れたケースや、確認ミスなどが目立ったという。

JAF熊本支部によると、燃料を誤ると、入れ替えは簡単ではなく、エンジンが故障する恐れもある。「赤はレギュラー
ガソリン、黄色はハイオク、緑は軽油と、給油ホースの色が分けられている。しっかり確認してほしい」と呼び掛けている。


http://kumanichi.com/news/local/main/20120806006.shtml

興味がないだけなのかなんなのか…
報道をしても自分は大丈夫と勘違いをしているのか




この記事は、カー用品業界団体が「エンジンオイル劣化で火災の危険」を注意喚起について書いています。
Posted at 2012/08/08 22:15:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年08月07日 イイね!

もう昼か…ソロソロ寝るかな(爆)

だって眠いんだもん(笑)
昨日の夜中に2回も寝て起きてを繰り返して3時半頃に出発
ガソスタで満タンにしてその場の気分で首都高へ(行きはコレで正解でした)

途中のインターとかで止まろうとも思ったんですが、思いのほかながれていたのでアレヨアレヨと箱根入り(この段階で5時半)

現地で合流する二人の当初の合流予定時刻は10時…
まあ、平常運転ですよ(爆)

仮眠もなんか結局出来ず仕舞いでグダグダりながらみんカラの何シテルとかFBとかに書いていたら携帯の電池が減る減る

8時になったのでターンパイクを上がる事に

っで、20分掛からずな感じでビューラウンジへ

涼しいって言うか人によっては肌寒く感じるレベルだろうね(笑)


トーヨータイヤターンパイクにてオフ会?(2012.08.06)-1

小腹が空いたので

アジなバーガー(コレで500円)を食してみました~
何故かポテチが添えてあるんですが(笑)
味は魚の(アジって言ってるじゃん)すり身をバンズで挟んであるのでマックのフィレオフィッシュのような感じではなくサッパリした感じ


ソースもクドクドしていないので(個人的には)ココでしか食べられないっていうなら1度は食べてみても良いかもです。


10時半くらいになったら小雨が…
せっかく洗車したのに(金曜の夜に洗い、日曜の夕方にも洗い…それが原因だって??)

霧も凄かったりでタオルでメガネの滴を落としていたら





ナゼこのタイミング
で壊れる?????

フレームが折れてレンズが外れてしまいました…

そんなこんなしていたら2人とも合流して

トーヨータイヤターンパイクにてオフ会?(2012.08.06)-2

12時になるので下山する前に食事をして箱根湯本へ移動~

まあ、目的はコチラ(笑)




こんなのも飾ってありました(汗)

暑いしこんなの買ってみました

ヱヴァ初号機をイメージして紫芋と抹茶を合わせやソフト
味は普通に美味しいですよ、食べ物として色味はイマイチですが(苦笑)
LCLドリンクもあったけどそれはパスしました

せっかく湯本まで来たし風呂入るかって事になったので近場の立ち寄り湯に移動~

ビューラウンジでも話し合っていたんですが、風呂でもこのあとの移動先を検討した結果








MOVIX清水へ移動する事に決定

おかしいな~箱根に居た筈なのに静岡だよね?ココ(笑)

まあ、何を見に行ったかなんて愚問ですよね~

Magical Girl Lyrical NANOHA The MOVIE 2nd A's
1期の劇場版見てないんだよな~BDの初回限定版買ったんだけどな…
映画の感想は割愛しますね、あと2回見に行くかは謎ですけど少なくともBDは買うからそれでイイかな?

そんなこんなで8時からの上映が終ったら11時半(滝汗)
眠気も酷かったので12時半くらいに中井で仮眠


のつもりが起きたら5時…
普通に寝てしまいましたよ
眠気覚ましにメガシャキ飲んだら腹下すし(朝からエスプレッソーダ飲んで腹下したりと忙しいな)
海老名で一度高速を降りてコンビニにピットイ~ン

そのあと高速に乗りなおしてナビの指示するままに首都高へ

ココまでは比較的順調だったんですよ
ココまでは


三軒茶屋付近になった頃から渋滞が酷くなってにっちもさっちもいかなくなっていたら見えてきましたよ~原因が
トレーラーが本線と出口側の間に突っ込んだみたいでソレの処理で規制が掛かっていた模様(ラジオにしてれば良かったかも…)
そのトレーラーを横目に見たけど運転席側のフロントの足回りが荷室の方まで潰れていたので相当な速度で突っ込んだんだろうね
しかもその事故の影響で追突事故も渋滞の中ありました…

ちゃんと休憩取らないと明日はわが身ですからね、気をつけよ~っと

なんとか8時には都内を抜けて千葉へ戻れたので良しとしましょう
っで、写真の編集をしていたらこんな時間ですよ

取り合えず、いずっちとアスティオンお疲れ様~
またの機会を楽しみにしてるよ。今度は関西圏だよね…最悪電車で伺いうます(苦笑)

この記事は、8/6なことについて書いています。
Posted at 2012/08/07 12:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月07日 イイね!

寝る前にあげるものあげるかな~

昨日の夜中に給油したぶんと帰宅前に満タンにした燃費の記録です
旅行前の通勤燃費
総走行距離142184km
走行距離225.4km
給油量27.70L
燃費8.137184115523465703971119133574km/L

旅行帰宅後の半分以上が高速道路上と峠道の燃費
総走行距離142661km
走行距離477.0km
給油量47.77L
燃費9.9853464517479589700648942851162km/L

首都高の事故渋滞がなければ10は行ったな~
Posted at 2012/08/07 09:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 1011
1213 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation