• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

名前が安直~でもかっけぇ~

名前が安直~でもかっけぇ~VWトゥアレグに雪上車、その名は「スノーレグ」

フィアットが新型『パンダ4×4』のボディに、ジープ『CJ7 4200』のシャシーを組み合わせた冬のモンスターマシンを製作したのが記憶に新しい。今度はフォルクスワーゲンが、『トゥアレグ』をベースにした雪上車を開発した。

これは、フォルクスワーゲンのスウェーデン法人が、公式Facebookページで公開したもの。雪上をダイナミックに駆け抜ける1台のトゥアレグ。その車名は、『スノーレグ』だ。

このスノーレグ、トゥアレグのターボディーゼル仕様、「V8TDI」グレードがベース。タイヤとホイールを取り外し、代わりにクローラを履かせた。

エンジンはノーマル状態だが、最大出力340ps、最大トルク81.6kgmを発生。81.6kgmもの強大なトルクのおかげで、雪上でも力強い走行性能を披露する。

もちろん、このスノーレグは市販予定のないワンオフモデル。フォルクスワーゲンのスウェーデン法人は、「スノーレグがあらゆる路面で、完璧な走破性を示すことを証明できる」と自信たっぷりにコメントしている。

レスポンス 森脇稔


流石に1発ネタで市販化はしないですよね~



この記事は、VWトゥアレグに雪上車、その名は「スノーレグ」について書いています。
Posted at 2012/12/29 01:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2012年12月28日 イイね!

純正リヤスポな~どうしたもんか

やっぱり全体のマッチングを考えるとやっぱり純正タイプな気がするんだよね
社外のGTウイングとか買いたいとは思わないし

っで
S202
ラスト1点 S202専用 STI製 カーボン GT ウィング GDB

送料無料 インプレッサ S202 タイプ リアウイング FRP 製
送料無料 インプレッサ S202 タイプ リアウイング カーボン 製

S203
送料無料 インプレッサ S203 タイプ リアウイング FRP 製
インプレッサ S203 タイプ リアウイング カーボン 製

S204
スバル インプレッサ WRX S204 リアウィング トランクスポイラー
塗装済みインプレッサ WRX S204 リアウィングトランクスポイラー

S204だけハイマウント内蔵だから車内のを切らないといけないんだよね~

GVBの純正かな~


カキモト インテークチャンバー インプレッサG4 2.0i gj7 BIC345
タワーバーとの組合せで干渉する可能性があるって言うのは痛いな~

送込 柿本改Regu.06&R インプレッサG4 GJ2GJ3GJ6GJ7 JQR(B22346
インテークを入れるならマフラーも変えたいけど柿本の出口のデザインとか音とか好きじゃないんだよな…

送込BLITZ ダンパーZZ-R インプレッサG4 GJ2/GJ3/GJ6/GJ7(92480
ブリッツのも車高調出てたんだね

S-craft(ないる屋) GJ/GP インプレッサ用エアロ フロントリップ & リヤスポイラー
純正リップやSTIのリップとも違ってコレはコレでいいかも
でもコレだとOPのグリルに変えたほうが全体のマッチングは良さそうだな~

No:20-008 エアロアンテナカバー
No:20-022 アンテナベースカバー
紺色の隊長機ってなんかあったっけかな~


No:20-001 WRCルック・ボンネットダクト(タイプコンセプト)
つけちゃう?(爆)

No:20-016 GVBリヤウイング
色つけたら10万だもんな~

GRILL FINISHER 純正グリル用
カーボンなぁ
ROOF FIN
G4
CARBON\47,250
FRP\29,400
ルーフフィン付けてアンテナベースの共着って可能なのかな??
Posted at 2012/12/28 10:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2012年12月28日 イイね!

11月分PVレポート

11月分PVレポートPVの数字だけ見ていると大して浮き沈みも無いようにも見えるけど書かなかった時の落ち方がハンパなくも思えるな~

11月分って事はある意味GCでの最後って事だもんな~


お金ないけどGJ7をどういう方向性で弄っていくか…
Posted at 2012/12/28 02:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2012年12月28日 イイね!

10月分PVレポート

10月分PVレポート2ヶ月も忘れていたのですよ(汗)
Posted at 2012/12/28 01:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2012年12月27日 イイね!

貧乏ランプ点灯するの早いよ~

昨日貧乏ランプが点灯したのでMFDで残り走行可能距離を見てみたら90km…
まだまだじゃね?って思ってトリップを見たらザックリ450km
両方を足して540kmかぁ~
レギュラーでって考えるとGCの頃より相当良くなってるけどもう少し慣らしを終えたらSモードとパドルシフトを操作してのダウンシフトとかを入れ込んで運転を変えてみるかな

にしても燃料タンクが小型化しているのもあって巡航距離は多少落ちるのかな~
でもEJやELから単純燃費が良くなってる筈だからFBではそれで十分って判断なんだろうけど

あと、納車してまだ1ヶ月経たないけどオーディオレス状態で乗っていた頃に感じていた異音もオーディオを付ければ気にならないレベルだからその辺もある意味「当たり」だったのかな?
ドアとかの塗装がイマイチな部分もあるけど直しても結局塗装する訳だからそのままにしてますし(笑)

液封入式エンジンマウントってあんまりいい印象を受けないけどどうなんだろうかな~って言うのもあるんですけどね(GCの頃は乗換間際にSTIの強化を入れた位ですしw)
フロントスタビは22φで比較的普通の車両よりは太い筈だし、フロントショックに今までのと違いリバウンドスプリングって言うのを採用したりしているから良いんだろうけど…
やっぱりフレキシブルを入れた方がイイのかな~

補強系(クスコにしろA3にしろ)を入れる前にSTIのフレキシブルタワーバーを手始めに入れるかな?


総走行距離609km
走行距離495.6km
給油量49.62L
燃費9.9879081015719467956469165659008km/L

ありゃりゃ、リッター10にすらいかなかったか(汗)

一応MFD上での記録
AVG.A 11.4km/L
530km(走行可能)
アイドリング時間1時間3分
削減量766mL

AVG.B 10.8km/L
530km(走行可能)
アイドリング時間1時間34分
削減量1.157L

Aは給油前にトリップ0でBは購入時からそのままです。
Posted at 2012/12/27 23:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation