• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

記録更新だね!

2012年のスバル米国販売、26%増の33万台…4年連続で新記録

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは1月3日、2012年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は33万6441台で、4年連続で販売記録を更新。前年比は26%増と、5年連続で増加した。

最も勢いがあるのは、新型『インプレッサ』(「WRX」を除く)。2012年は6万8175台を売り上げ、前年比は148.9%もの伸びを示した。2012年9月に投入された派生車種の『XVクロストレック』(日本名:『インプレッサXV』も、7396台を販売。一方、新型投入を控えた『フォレスター』は、0.2%増の7万6343台と微増にとどまる。

また、2013年モデルとしてマイナーチェンジが施された主力車種、『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)は、前年比12.6%増の10万4405台と、引き続きスバルオブアメリカの最量販車に君臨。『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)も、11.2%増の4万7127台を売り上げた。

なお、スバルの2012年12月単月の米国新車販売台数は、同社の月販台数として過去最高の3万6653台。前年同月比は8.8%増と、13か月連続の前年実績超えだ。

スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール副社長兼COOは、「2012年は販売目標を達成し、年間販売が新記録となる30万台に届いた。スバルにとって、最高の1年」とコメントしている。

レスポンス 森脇稔



3月くらいからフォレスターが入ってくるのかな?
だとすると今年も夏までに伸びるかな~

スバル、米国でリコール63万台…足元照明に不具合

スバルの米国市場における主力車種、『レガシィ』と『フォレスター』。両車を含めた4車種が、米国市場でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

これは米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が、スバルオブアメリカからの届け出を受けて、公表したもの。フォレスター、レガシィ(日本名:『レガシィB4』)、『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)、『トライベッカ』の4車種についてのリコール情報だ。

今回のリコールは、ドアを開けた際、足元を照らすライトの不具合が原因。凍結防止剤の塩などを含んだ湿った空気にさらされると漏電し、その熱でプラスチックが溶けて、最悪の場合、発火する恐れがあるという。

リコールの対象となるのは、2010/2011年モデルのレガシィとアウトバック、2009‐2012年モデルのフォレスター、2006‐2012年モデルのトライベッカ。合計で63万3842台となる。

レスポンス 森脇稔


これは日本仕様とは関係ないのかな?
特に告知も無いし


この記事は、2012年のスバル米国販売、26%増の33万台…4年連続で新記録について書いています。
この記事は、スバル、米国でリコール63万台…足元照明に不具合について書いています。
Posted at 2013/01/05 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(1) | 富士重工 | 日記
2013年01月04日 イイね!

GWまでにマシにならないとまずいよね~

【笹子トンネル事故】追突事故で通行止め...現状再開

対面通行で応急復旧した中央道・笹子トンネルで、再び事故が発生した。

事故が起きたのは30日15時07分頃。笹子トンネル甲府側(西側坑口・山梨県甲州市)の85.6kp(キロポスト)付近で、普通乗用車4台と軽四輪車1台のあわせて5台が関係する追突事故だった。はずみで対向車線に押し出された普通乗用車の運転者1人が軽傷を負った。

この事故の影響で笹子トンネルを含む大月JCT~勝沼ICまでの間が通行止めとなったが、同日18時30分に解除された。笹子トンネルは対面通行で通行するができる。

きっかけは笹子トンネル上り車線を走行中の普通乗用車が、前方で渋滞のために停止中の普通乗用車に気がつかずに追突。この追突事故から全部で4台が関係する玉尽き事故となった。

このうち追突事故で最初に追突された普通乗用車が、追突事故後にハンドルを右に切り反対車線にはみ出したため、下り車線を走っていた軽四輪車と正面衝突した。軽傷を負ったのは、この正面衝突に関係した普通乗用車の運転者だった。

笹子トンネル付近は、対面通行による通行止めの解除で、道路を管理する中日本高速会社が規制速度を保つペースカーの走行や故障や事故などに備えてレッカー車を待機させるなどしていた。また、山梨県警高速道路交通警察隊がバス停などに駐留して警戒にあたっていた。

レスポンス 中島みなみ



【笹子トンネル事故】仮開通後2度目の追突事故...山梨県警が注意喚起要請

12月31日10時03分頃に中央道笹子トンネル内下り車線で発生した玉突き追突事故は、普通乗用車4台が関係し、7人の軽傷者がでた。

詳しい事故原因は調査中だが、運転者の前方不注視ではないかと山梨県警高速道路交通警察隊はみている。

現場は83.9kp(キロポスト)付近。最初の車両が渋滞で停止中の車両に追突することをきっかけにした玉突き追突事故で、この点では30日の事故と同じだった。対向車線にはみ出す車両がなかったことは幸いだ。

年末年始など、渋滞時に追突事故が起きることは珍しいことではない。今回の事故も笹子トンネル天井板崩落に関係して警察発表されたもので、通常であれば渋滞情報にしか出ないような軽い事故だが、繰り返される事故が、やがて大きな事故を引き起こさないとも限らない。

山梨県警高速道路交通警察隊は、中日本高速会社に対して視覚と聴覚の両方に訴える注意喚起を要請した。

同社は安全看板や簡易情報板をさらに追加。15分おきに走行しているペースカーにも追突注意などの表示ができないかを検討している。また、トンネル内で聴けるハイウェイラジオやハイウェイテレフォンによる放送、トンネル内拡声放送、AM放送受信中に流れる「割り込みラジオ」でも、いっそうの注意を呼びかける予定だ。

この事故により、中央道は勝沼IC~大月JCTの上下線で通行止めが続いたが、13時33分に解除された。

レスポンス 中島みなみ



【笹子トンネル事故】仮開通後2度目の追突事故...再び通行止め

31日10時03分頃、中央道笹子トンネル内で再び交通事故が発生した。

現場はトンネルほぼ中央の83.9kp(キロポスト)付近。下り車線で乗用車を含む4台が関係する追突事故。事故による負傷者がいる。中日本高速会社によると、対向車線にはみ出している車両はないもよう。

事故発生当時は、めだった渋滞はなかった。

中央道は勝沼IC~大月JCTの上下線で通行止めが続いている。

笹子トンネルは29日14時に対面通行で仮開通したが、30日15時頃に普通乗用車と軽四輪車の車両5台が関係する事故が発生。約3時間30分通行止めが続き、解除になったばかり。

レスポンス 中島みなみ




この記事は、【笹子トンネル事故】追突事故で通行止め...現状再開について書いています。
この記事は、【笹子トンネル事故】仮開通後2度目の追突事故...山梨県警が注意喚起要請について書いています。
この記事は、【笹子トンネル事故】仮開通後2度目の追突事故...再び通行止めについて書いています。
Posted at 2013/01/04 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年01月03日 イイね!

明日で連休最後か…

結局今日一日はここ3日の疲れで眠りコケてしまいましたよ(汗)
ホントはスタッドレスへの入れ替えとかやろうと思っていたのに…

酒のせいかお腹の調子もよろしくないし(ノロとかじゃないと思うんだけどねw)

明日は朝一で病院だからそのあと帰ってから入れ替えとかするかな?週末に天候が悪化するっぽいですからね~



昨日は昨日で学生時代の仲間と新年会をしてきました
上野で夕方からだったのですが、年末の残り香を求めて秋葉原へ
結局のところ目的を完遂出来ずに終っちゃったのでまた改めていくかな?

昼からチョコチョコ合流していって飯をUDXの中で済ませ


ブシロードのイベントだったのかな?新日のプロレスラーがイベントをしてるのを眺めて見たり

混み合う中ファミレスに移動して小休止して更に合流をしながら



時間を潰しきれずカラオケへ…
1時間だけ歌って上野駅へ

6時半から飲み屋でしゃぶしゃぶ食べ放題~
注文をする端末の調子が悪く、押した場所よりも少しズレた位置で反応する微妙なタッチパネルを操作しながら2時間飲みを満喫?

やっぱりいつも通り最後はカラオケ(笑)
そしたらさぁ~

今度も選曲する端末が調子悪い…
今度のは表示が出ないわ、バグって動かないわで結局別の物に交換をしてもらいました

途中から戦隊モノ縛り?だったり紅白の選曲で縛りになっていたりといつも通りの年代のバラバラなカラオケでしたね~

っで終電間際で帰宅したら1時回ってたな~



インプレッサのコンセプトカーって日本のオートサロン以外で在るかな~って思ったんだけど
やっぱり2011年のSEMAショーでしか無さそう(汗)


【SEMA11】スバルインプレッサ新型…早くもカスタマイズ

http://response.jp/imgs/zoom/377017.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-zkJHuVQWMkI/TrVaxHGqFuI/AAAAAAAFk7s/XgHdXHZiARg/s1600/2011-SEMA-Show-Carscoop-240.jpg

http://farm7.static.flickr.com/6045/6310404457_9a07bcde8c.jpg

2012 Subaru Impreza Photo Gallery


こうやって見ちゃうとGV系の純正リヤスポだと面白みに欠けるかな?



この手のフィン系は流用出来るかどうは別にして単純に重量物になるだけな気がするんだよな…
01UP スバル インプレッサ WRC ルーフスポイラーウイングエアロ
GDB インプレッサ WRX-STI等用エアロルーフスポイラー
GDB インプレッサ WRX-STI等用エアロボンネットスポイラー

この値段だったらディーラーで新品を好きな色で注文するっての(笑)
GVB/GVFインプレッサWRX STi用純正リアスポイラー/リアウィング

セイボンでもコレだしてるんだぁ
SEIBON Rスポイラー SS インプレッサ GDA/GDB/GDF 4DR 02-07

FD2のTypeRタイプのって思ったよりも安いんだね
シビック FD1 FD2 RR風 エアロ リアウィング スポイラー 未塗裝
塗装済みシビック FD1 FD2 タイプ リアウィングスポイラー
EPR製 FD2 シビック タイプR風 綾織り.カーボン リアスポイラー
ただ、如何せん起伏が少ない…いや大きい方がいいって意味じゃないんですが

エボⅩのも社外品で純正形状でてるんだな~
FREEPOWER製 CZ4A ランエボⅩ エボ10 リア スポイラー ウイング
ランサー エボリューション CZ4A リア トランク スポイラー
Posted at 2013/01/03 22:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月02日 イイね!

さ~今日も1日はっちゃけるか?

さ~今日も1日はっちゃけるか?いや~31日の3時半に先輩と合流
4時に朝食を確保
あ~来年閉店するのか~
比較的アクセスしやすく良かったんだけどね…

5時前には現着
寒い…のかな?


寝て起きたら7時過ぎかぁ~
イスとかを8時半過ぎに引き上げて待機列にて待機

9時前になっても写真をあげようと思っても出来ないもんだよね~
写真があげられん…回線混み合いすぎ




10時に開戦!!!
そんでもって12時前に財布が軽くなって一応ミッションコンプリートかな?ダメなもんはダメだから今日確保しますよ(爆)
ネットに繋がらねー写真も反映されね~財布が軽い…
そしたらさぁ~

詳しい事は知らないし知りたいとも思わないけどさぁ

カン君がカンカンなんだよ~
だそうです(笑)
変なところでツボった!


まあ、そんなゴタゴタを横目に見ながら一度クルマに引き上げて戦利品をしまって再出撃


そんなこんなしながら
移動開始~

遅い昼ご飯を食べる為に移動だったか?
遠ざかってね(笑)
お腹イッパイにパンを食べたので埼玉に北上開始!

遅い昼食も済ましたし移動中

流石に眠いよ

もう少し、もう少しで第二目的地へ
眠くなってきた…

鷲宮なう、本日2度目の待機列形成(汗)

眠くなってきた

あとすこし

公園の駐車場にて日の出まで待機なう(笑)昨年に比べるまでもなく天候もよく気温も暖かい?ので良さげなのですよ~

流石にこの辺まで来ると眠気がハンパないんだよね…

初日の出終了~なんかネタしかないような一日でした(笑)

っで、10時過ぎに帰宅しました

2012年冬コミからの2013年初詣&初日の出その1
2012年冬コミからの2013年初詣&初日の出その2
2012年冬コミからの2013年初詣&初日の出その3
2012年冬コミからの2013年初詣&初日の出その4
2012年冬コミからの2013年初詣&初日の出その5




帰宅したらアマゾンが荷物を置いていってくれていたので取り合えず作業
メーカー不明 爆光2.5wT10ウェッジ球 アルミヒート4SMD採用 2個セット/ホワイト

メーカー不明 6連 LEDルームランプホワイト4個 T10X31mm SMD


ナンバー灯のLED化リベンジ&ルームランプバルブLED化その1
ナンバー灯のLED化リベンジ&ルームランプバルブLED化その2

取り合えず灯火類のLED化はコレで終了
他の灯火は変えるとイロイロ面倒なので純正か純正同等品程度で済ませます
ああ、フォグだけは変えるよ?だってあんな樹脂のヘッポコじゃあ在っても無くても変わらんし

そんなこんなしたあとで昼過ぎにいとこの所に行ってメシ食って帰宅な感じですね~
気が付いたらこんな時間…まあ連休の間くらいははっちゃけてもバチは当たらんでしょうよ
Posted at 2013/01/02 02:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2013年01月01日 イイね!

遅くなりましたが明けましておめでとう御座います

全く持ってネットに繋がらなく出遅れました(汗)

まだ鷲宮で参拝待ちなんですがね…
本年も宜しく御願いいたします
Posted at 2013/01/01 00:56:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation