• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

やべ、まだ会社のブログ書いてないや…ナニ書こうかな~

明日からって訳じゃないけど年度末まで大変ダナァ
乗り切れるんだろうか…

まあ、それはそれで置いておいて

昨日は昨日で病院行ってそのあと


こんなクルマ転がして帰りは



自転車でマッタリゆったり走って帰りました~チョット調整とかもお願いしたかったのでね~(平均速度で20km/hとかでしたから)

せっかく買ったのに乗ってあげないと勿体無さ過ぎるからねぇwちゃんと転がしてあげないとネ
ってかプリウスのトランクって広いね~最悪フロントタイヤ外すかな~とか思っていたけどスッポリさ

インプレッサもG4じゃなくてスポーツだったら同じ様な感じでの収納が可能だったのだろうか…まあ、載せるのが前提じゃなくあくまでも自転車は自転車、クルマはクルマで使うのを主眼に置いた選定だからどうでもいいお話なんですがね。

にしても2代目プリウスって乗り難いクルマだなぁ~
なんだろう?ハンドルの操作感が希薄と言うか…
ブレーキはトヨタ仕込のカックンブレーキだし…
踏めば確かに加速はするけど面白くない…

ホンダのハイブリッドもそのうち試乗でもしてみようかな~
アッチの方が趣味には合いそうだしw

インサイトとかCR-Zよりもフィットハイブリッドの方が完成度としては高いのだろうか?休みの都合が付いたら敵情視察と決め込もうかなwww

やべぇ…選択肢としてMTかどうかって言うのを正直考えてなかった今日この頃…


まだやっぱりMT乗りたいんだけどねぇ~(でもMTのクラッチ操作下手クソだからなぁ~)
またヴィッツのRSのMTの試乗車があるお店探すかな??


しかも直近でG4のMTでフルバケに訳あって乗ったんだけどブリッドのフルバケって良いよね~

マツダのアクセラとかあの辺も車格的には選択肢にはあげられるクルマだけど、どうにも「マツダスパイラル」って言う印象がまず先に来るんだよなぁ~メーカー的に(滝汗)

最近のは仕上がりが良いんだろうけどねぇ~


あとは日産なんかは選択肢が個人的に存在しないw
三菱ってなんかあったかな~まだギャランフォルティスってあるんだっけ?SST面白そうではあったけど全然エボが動きの無さも手伝ってデリカとかパジェロ以外にミラーシュがスポーツとして復活でもなんでもしてくれないと面白くないんだよなぁ…
スズキだとスイスポかスイフトのRSか?

なんか久々に自分の中自分のクルマへの考えたかを改め直してみたんだけどネ

G4を買って1年1ヶ月が経過して早くも?トランクに穴あけしてリヤスポまで付けた訳だけど今後の方向性とかが全然不透明なんだよなぁ~
KOBのGRFのフルエアロとか見せられるとそういう方向性のも分からなくは無いんだけど、うちの趣味じゃないんだよね…っで、尚且つチャージのボトムラインくらいしか外装の設定が無いこともそうだけど(純正のサイドステップを態々穴あけして取り付けとかもしたくないしね…それだったらはなっから新車で買う段階でi-Sを買いますよw)




ここまで書いてみて思うのは自分自身で選択肢を狭めているような気がしないでもないんだよねぇ~(苦笑)



そうそう、そう言えばうちのG4に99個もイイネを押していただいた皆様ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2014/01/21 19:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月20日 イイね!

最近のはどんな長さにも調整可能だからなぁ~

最近のはどんな長さにも調整可能だからなぁ~【COTY 選考コメント】MQBで実現したコストダウンと品質維持に驚き…斎藤聡

『ポロ』から『パサート』まで開発可能なモジュールボディ構造を取ることで開発コストの軽減を図りながら、極めて完成度の高い、素晴らしい操縦性と操縦安定性を備えたクルマを作り上げた点を高く評価した。

Cセグメントと呼ばれるこのクラスは、多くのメーカーが参入し、しのぎを削っている。そんな激戦区にあって、『ゴルフ』の操縦性はきわめて正確かつ素直。平たく言えば、癖がなく、思い通りにまっすぐ走りかつ曲がってくれる、誰にでも乗りやすいクルマに仕上がっている。コストダウンを図りながらこれだけの性能を実現することができたのは驚くべきことだと思う。

それを実現するためのキーポイントとなった技術がMQBボディというモジュールボディ構造。ボディを各セクションごとにモジュール化することで、多くの車種に互換性を持たせることでトータルとしてのコストダウンを図っているのだという。ゴルフに乗る限り、コストを抑えても、品質を落とさないためのアイデア(発明)ともいえる。

VW『ゴルフ』:10点
マツダ『アテンザ』:5点
三菱『アウトランダー PHEV』:5点
ホンダ『フィット』:3点
ボルボ『V40』:2点


斎藤聡|モータージャーナリスト
特に自動車の運転に関する技術、操縦性に関する分析を得意とする。平たくいうと、クルマを運転することの面白さ、楽しさを多くの人に伝え、共有したいと考えている。そうした視点に立った試乗インプレッション等を雑誌及びWEB媒体に寄稿。クルマと路面との接点であるタイヤにも興味をもっており、タイヤに関する試乗レポートも得意。また、安全運転の啓蒙や普及の重要性を痛感し、各種セーフティドライビングスクールのインストラクターも行っている。


(レスポンス 斎藤聡)


これはいいQBw違うかwww

にしても最近のプラットフォームは何でも出来るんだね
ポロって国内だとヴィッツとかマーチクラスでしょ?それとパサートだからクラウンとかスカイラインクラスのボディまでカバー出来る。
それでいて操縦安定性とかに破綻を来さない設計って事な訳ですから
Posted at 2014/01/20 23:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2014年01月20日 イイね!

休息を取らねばならないって事なんですかぁ~

結局薬の量とかはそのままで取り合えず様子見…
ただ、導入剤入れながらなので出来るだけ睡眠時間を取って身体を休めてくださいと言う事でした(汗)
いや、そんな簡単に帰宅できたら困らないのですよ?

ああ、うちがちゃんと仕事出来ていればなんら問題ないって話ですよね…出来たらですが・・・・・・・



追加しました~
KAKUMEI MOTORSPORTS製S204タイプウイング装着!その3



ホントにコレが大学の授業なんでしょうか…
大学の教授が今期アニメのオススメを解説し出したwwww
島根大学の教授が今期アニメのオススメを解説してるwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか大学の講義ってこういうモンなの?


戦闘力高そうだナァ~
【画像あり】 ローマ法王の聖なるハーレーダビッドソンがオークション出品 サイン入り革ジャンも


まあ、いろいろあるって事ですね(ようわからんw)
女オタクは腐女子じゃない!一緒にしないで!


さぁ~寝直すかな
Posted at 2014/01/20 17:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月19日 イイね!

休みだぁ~

休みだぁ~明日は朝から病院行ってプリウスを転がして…

夕方までには帰宅するかな?



そう言えばWRXの北米仕様のオーディオはハーマンカードンなんだそうですね~
あと、ホントかどうかわかんないけどSTI用の6MTがアイシン製ってことみたいなんだけど、TY85じゃなくなるって事なのかな?
フィーリングの向上とかショート化とかイロイロされるみたいだけど完全な新設計MTって事なのかな??
Posted at 2014/01/19 23:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月18日 イイね!

明日は雪降るのかな?

帰りながら小雨がパラパラと…
大丈夫かな?

仕事終わりがこんな時間になったので夕飯が面倒になったので馬車道にきてイタリアンっすw

ただしくじった…食べ放題の時間が終わってた~

しかも入った段階であと1時間の制限つきだし…
まあ、仕方ないね(^_^;)
Posted at 2014/01/18 23:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation