• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

なんか忘れ物したな~って思って会社に出社…

運転中にふと気がつく



あっ







携帯を忘れた(汗)
クルマに乗った段階でブルートゥースのハンズフリーが反応しない事に気がつけよ~




はぁ
休み時間とか暇になっちゃったよ


って言うほど携帯弄る暇無かったんですけどね~暑さでヘロヘロだったので
水分補給しすぎてお腹痛い…

そうそう、ホイールは見積もりをしていた方にお断りを伝えたのでこれではれて某所で注文出来ますよw
なんか行ったら行ったで他のもの散財しそうだな…ってか使えるものなるのだろうか??

携帯忘れたからキリ番撮り損なったから帰宅して即行撮りましたよ

両方あわせたらキリが良いからそれで勘弁を~


明日はお休み貰ったのでオフ会だじぇ~
全然ネタとかの仕込みないんですが良いでしょうか(汗)
Posted at 2014/07/16 20:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月15日 イイね!

やっぱりリメイクは良し悪しあるよね~

やっぱりリメイクは良し悪しあるよね~ロボコップがリメイクしたので映画館に見に行こうと思っていたんだけど終ってたんですよね(苦笑)
前評判としては悪くなかったけどこういうリメイクものって思い入れが深ければ深いほどイメージって固まってしまうものですからね…

私個人としては劇場版3作は良いんですが、ドラマ版はイマイチだったんだよな~ストーリーがねぇ
人によっては3が駄作という人もいるけど割りとニンジャロボと空飛ぶロボコップってのは良かったんだけどなw
確か親父のLDで1と2はあった筈なんだけど、親父が3は興味が湧かなかったみたいで買ってなかったんですよね~
だったんで


全部揃えてみましたwww

まず1とリメイク版

1と2のコレクターボックス(DVDです)

3だけBDで買ってみたので取りあえず全部ダネ~



ストーリーとしてはリメイク版は現代風にリメイクしているんですが、心理描写に重きを置いている感じが強いね
ただ、相棒役を婦警から黒人警官に変えたのはなんでなんだろう?(作中でロボコップの外装を改修して黒くなった際に「お揃いだな」的な発言があったからソレをする為だけとは考え難いけど)
あと、ロボコップの動きそのものが1~3にあったようなパントマイム的な動きではなくナチュラルに動くのがチョットって思ったけど、真っ直ぐ歩いているところから曲がろうとした際に首だけ残しながら体を曲げてそれから首を動かすような動きでヨイショヨイショでロボコップらしさ?を出しているのは良かったね。
ただ、装備面で失神レベルから最大20万ボルトまで切替可能のカートリッジ式テイザーガンと50口径のベオウルフ弾を使用する改良型のマシンガンってのがなぁ~
一応マジンガンの方は3点バーストとフルオートも出来るっていう設定とかはオート9のイメージを踏襲しているんだけどデザインがな…
個人的にオート9のデザインが良すぎたからなwww
学生時代に友達がモデルガンで持ってたっけ…地味に重かったな~
作中のオート9もベレッタのM93Rをベースにしているんですけどね

あとはED-209が凄く強い
あの階段も下りられないようなのが好きだったんですが(苦笑)

まあ、リメイクものは駄作が多いと言われる中ではコレは割りと良作だったと個人的には思いま~す

最後に
Posted at 2014/07/15 23:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月15日 イイね!

明日電話して注文しちゃうかな~

明日電話して注文しちゃうかな~もうウジウジしててもしゃあなしです
ホイールを注文しちゃいます!某所にw
一応見積もり貰った方にもこれ以上出来ないか今一度値引き交渉するけどダメだろうな~



写真のブツですが

スバル(純正) GR/GV系WRX STI用フロントバンパーダクト

本多電子株式会社 USW-334 超音波小型カッター

G-CORPORATION フェンダーアーチモール

自作 リヤバンパー整流板


フロントバンパーGR/GV系WRX STIバンパーダクト取り付け加工


まさかもう今回で4回目だったとは…やっていて自分で忘れるとかねw
GCにGR系純正ダクト流用
GC8の時に2000バンパーに取り付け

GCにGR系純正ダクト流用 ver.2 オマケつき
GC8の時に97タイプバンパーに取り付け

GR/GV系バンパーダクト取り付けなど
GCの時の最後がコレで純正後期バンパーに取り付け

思ったよりは今回取り付け場所は良かったかな?GCの時みたいに下側が外に膨らむような形状でもなかったから(コレがあると前側を固定しようとした時に斜めになってしまうので)

フロントバンパーはダクト取り付け以外はあんまり予定無いけどなんかやるかな?勢いでリヤバンパーにもダクトつけちまうかwwwww
Posted at 2014/07/15 22:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年07月15日 イイね!

駐車場の事を考慮するとビッグサイトよりもメッセの方が良いんだけどな~

駐車場の事を考慮するとビッグサイトよりもメッセの方が良いんだけどな~【東京モーターショー15】会期決定、東京ビッグサイトで10月29日開幕

7月15日、日本自動車工業会は、「第44回 東京モーターショー2015」を2015年10月29日から11月8日までの期間、東京ビッグサイト(江東区・有明)で開催すると発表した。一般公開日は従来より1日前倒しの金曜日スタートとし、より多くの来場者を見込む。

また、2013年の東京モーターショーより会期を3週間前倒ししたことにより、2009年開催以前の10月下旬開幕の従来の会期に戻り、ロサンゼルスや広州モーターショーの開催スケジュールとの重複を解消した。

前回ショーで実施した人数限定の「プレビューナイト」は、障がい者手帳を持つ人の特別見学日「プレビューデー」として10月29日に開催、開催時間も拡大する。


集客を考えると千葉よりも東京なんだろうけどさ~
会場の行き来はメッセの方が楽でしょう?

いや、毎年ビッグサイトは行ってるから良いんだけどさ
東を回ってから西に上がるか西から東に下るかはどうでもいいんだけどエスカレーターとか混み合って疲れるんだよね…会場の「お客様」の傍若無人っぷりが全開ですから(苦笑)
Posted at 2014/07/15 21:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年07月14日 イイね!

ピロアッパーでもそこまでギシギシになるわけじゃないもんな~

先週末に会社の上司のSG5にクスコの車高調を組んだんだけどそこまで極端に車高が下がった訳でもなくロールが抑えられえたみたいで大変ご満悦でしたw
組んだかいがあったってもんですね~あさって4輪出す予定みたいだし~


カヤバ
NewSR SPECIAL

LowferSports

LARGUS
ラルグス フルタップ式車高調


BLITZ
DAMPER ZZ-R
あれ?前後とも強化ゴムアッパーなんだ~てっきりフロントはピロなのかと

ワンガンMONOCEROS ZERO GP/GJ用
今のってドコのOEMなんだろ?以前のワンガンのはアラゴスタベースだったから値段高かったんだけど

RS☆R(両方ともGJ6だからFF用なんだけどね)
ダウンスプリング
Ti2000 DOWN
http://www.rs-r.co.jp/db/suspension/SUBARU/gj6_d.jpg
RS★R DOWN
http://www.rs-r.co.jp/db/suspension/SUBARU/gj6_d.jpg
あれ?画像は同じ??よく見たらレートもダウン量も同じか

車高調
Best☆i
http://www.rs-r.co.jp/db/shock/SUBARU/gj6_b_r.jpg
Basic☆i
http://www.rs-r.co.jp/db/shock/SUBARU/gj6_b_r.jpg

クスコ
ストリートゼロ&ストリートゼロエー
残念ながらGP7用しか設定が無い…クスコさん、G4用も出してくださいよ~もしくは適合に加えて~
しかもツーリングエー設定したのにインプレッサだけ迫害されてるし…
キレイにインプレッサだけ抜けてるからね~

あとはSTIからダウンスプリング

とか
PROVA
ローダウンスプリング GJ/GP
関係ないけど見栄えは良いけど高いんだよな…
スポーツステアリングホイール 360
ただ、スェードとアルカンターラだからクセはあるんだよね~使い込むと擦れちゃうし(グローブするか?)

ざっと有名所だとこの辺かな?ダウン量とか値段とかマチマチだから使用の用途とかでバランスさせないと痛い目にあうからね~
コレに組み付け工賃と4輪アライメントをする事を考えると割りといいお値段になっちゃうんだよね~どれもこれも…


あっ


アライメント
トリナオシテ
ナイジャン


サイスリだけ合わせてそれっきりだったwww
Posted at 2014/07/14 23:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation