• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

i-MiEV(M) 富士スバルラインで富士五合目へ

i-MiEV(M) 富士スバルラインで富士五合目へ 先日の「EV・FCV富士スバルラインパレードラン」にi-MiEV(M)で参戦しました。

i-MiEV(M)では、5年前に一度チャレンジしていたのですが、5合目まであと1kmの所で、渋滞のため引き返したことがあり、そのリベンジです。
その時の記事はこちらです。
「i-MiEV(M)で富士山5合目に挑戦!」
https://minkara.carview.co.jp/userid/247335/blog/27610032/

今回のパレードランは、i-MiEV(M)でも十分登れることが分かっていたので、とても安心して楽しみました。

5年前は、今回スタート地点の北麓駐車場で自動停止するまでQCして出発し、5合目手前1kmで折り返し、山中湖、道志を通って自宅までの133kmを無充電で走っています。
あれから、5年、今回の走行データはどうだったでしょうか?

結果は、北麓駐車場手前4kmのファミリーマート河口湖フォレストモール前店で99%充電して出発、5合目を経て、山中湖、道志を経て自宅までの138kmを同じく無充電で帰宅しました。帰宅時はSOC19%でした。

5年前は、Tripメータとバッテリーセグメントを走りながら記録していました。今では、caniOnといった走行ログを自動取得するツールがあり、走行データの解析が簡単です。

以下経過詳細です。
今回、北麓駐車場には38台近くのEVが集まるので、充電は近くのファミマで朝食しながら済ませました。
 

と言っても、山中湖観光センターで90%近くまで充電していたので、ファミマでは10分ほどで完了です。自宅から+750mの標高差を登って来た後とは思えない航続距離表示です(^-^)。

北麓駐車場には9時頃に到着しましたが、既にEVOCのスタッフが集合していて準備中でした!少し遅くなって済みませんm(_ _)m

それからは、GOLDSTOREHOUSEさんの仕切りで、40台近くのEVがきれいに並んでいきます!凄い!

 




i-MiEVは7台(たぶん)参戦です。
 


ファミマから北麓駐車場までは4kmほど、パレードラン出発時は95.5%、航続可能距離は117kmでした。


それが、五合目到着時は4セグ残、残走行距離は19km、SOCは37%です。



caniOnにより記録される走行データです。0kmの起点はファミマ河口湖フォレストモール前店です。5合目まで約33km位走っていますね。そこまで62%消費していました。

SOCだと消費量がどれだけかわかり難いので、縦軸を消費量に換算してみました。(MyMiEVの電池容量は昨年8月の車検時には104.8%だったのですが、今は仮に104%だと仮定しています)
これによると、5合目までに6.83kWhの消費で到着していることが分かりました。
5年前、富士北麓駐車場から5合目までは、6.4kWhの消費と試算していたので、ファミマから北麓駐車場までの4km分を加えると、6.83kWhにより近づくので、ほぼ5年前と同じ消費と言えますね。

また、5合目から下ってきて60km地点で2.24kWほど回生していることもわかります。

つまり、6.83-2.24=4.59kWhの消費で登って降りて、標高差0で距離60km走っていることになります。
ということは、60/4.59=13.07km/kWhの電費で、標高差1300m登っていたことになります。


ちなみに、caniOnは、GPSデータも取得していますので次のような標高もわかります。


もう、6年も経過するi-MiEV(M)ですが、バッテリーの衰えは微塵も見せず、5年前の消費率とほぼ同じでした。素晴らしい電池ですね。

そして、翌日カミさんが自宅満充電したi-MiEVに乗り込み、航続距離が最近見ない数字に驚いてLINEに送って来たショットがこれです。 上限値の136を狙っていたのですが、4km届かずでした^^。


ブログ一覧 | i-MiEV(電費関連) | クルマ
Posted at 2017/07/15 22:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

昼は蕎麦3
グルテンフリー!さん

雨?曇り?晴れ?(とりあえず・・・)
らんさまさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「i-MiEVにもサルフェーション除去装置つけて1週間経ちました。購入直後はSOH83%だったが翌日81%に。そして今日87%に復活。効果は出て来ているのかな!?」
何シテル?   01/19 17:04
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初回車検を受けて早1か月を超えました。その間2回ほど東京大阪間を往復しましたが、e-Mo ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation