• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

手直し

手直し 昨日走ってみて、フロントタイヤ外側のほうが内側より微妙に温度が低かったので、もう少しキャンバーを起こすことにしました。
起こせれば直線加速での空転も少しは減るかもしれないので・・・。
とはいえ、既に物理的にはこれ以上起こせない状態なので、ピロアッパーの長穴を拡大加工しました。
これで3.5mm程度外に出せるようになりました。
ついでにバネも17Kのアイバッハから20KのUC-01に交換。
去年ショックを仕様変更した時に20Kくらいが合うんじゃないかと言われて買ったものですが、当時は固すぎる感じがしたのでお蔵入りしてました。
が、昨日はレート不足を感じたので、試しに付けてみました。
あと、リヤパッドは内側だけメタルパッドを使っていたのですが、今はリヤブレーキが勝ちすぎる症状は出ていないので、外側もメタルにしてみました。
ブレーキバランサーは2段直列で付けていて2段目を全く使っていない状態で、まだリヤの効きを落とす余地はあるので、これでもバランスは取れるんじゃないかと。
また週末にテストしてみます。

下に潜って壊れたかどうかを確認した結果は、今回も無事でした。
オイルが漏れている場所もなし。
前回潜ったときに濡れていて拭いたところも今回は乾いていたので、昔漏れたオイルが付いていただけだったようです。
エンジンオイル量も減っていなかったので、ブローバイも大丈夫でしょう。
何も壊れてないとなると、あとはいつハイクロスに戻すか・・・。
ブログ一覧 | コルトVer.R | 日記
Posted at 2017/01/22 19:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

肉活。
.ξさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation