• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月18日

油圧サイド配管変更

油圧サイド配管変更 リヤブレーキが強すぎたのと、リヤブレーキの引きずりがあったので、油圧サイドの配管組み換えてみました。
ブレーキを弱くするためにブレーキバランサー2段に戻して、引きずりは圧が残るのが原因かと思ってリターン先をバランサーより前に戻るようにしました。
ここまでの作業は日曜にやってあったのですが、エア抜きが出来ていなかったので今日帰宅してからやりました。
本当は昨日の夜やるつもりが、珍しく残業になったので・・・。
で、エア抜きで格闘すること2時間半でようやく終わりました。
キャリパー側からエアで引っ張る方法でやっていたのですが、なかなかエアが抜けずに長時間頑張ってました。
いつまでも終わらないのでよく考えてみたら、抜けないのはワンウェイの入ったリターン配管だろうと思って、ワンウェイの上の配管継手(後側のやつ)を緩めてブレーキ踏んでフルードを押し出したら、あっさりとエア抜き終わりました。
・・・もっと早く気づいていれば・・・orz
前の配管のときはリターン用のワンウェイは直線で、銅管はブレーキ油圧を送るほうだったので、リターン部分の距離が短かったのでエアは問題にならなかったのでしょう。
今回は銅管部分が全部リターンの通路になっているので、その中のエアがどうにも抜けませんでした。
とりあえずエア抜き終わったのですが、結局ブレーキの引きずりは解消しませんでした。
ワンウェイのクラッキング圧の分だけ油圧が残って引きずるのかと思ったのですが、バランサーを全開にしても解消しないので、どうも配管の問題ではなさそうです。
となると物理的な問題か・・・強引にキャンバー付けた影響が何か出ているのか・・・?
ブログ一覧 | コルトVer.R | 日記
Posted at 2017/04/18 22:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation