• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

中華チェンジャー改造完了

中華チェンジャー改造完了 中華製タイヤチェンジャーにインバータを取り付けて、アンカー打って設置しました。
三菱D720Sインバータに付属の取説だと、簡単な内容しか書いておらず、標準のV/F制御よりも低速トルクを増やせるベクトル制御への変更方法が書いてなかったのですが、応用編の取説に書いてあるのでダウンロードして調べました。
ダウンロードにはログインが必要なのですが、仕事で使うのにアカウント取ってあるので特に問題なし。
こういう改造は本業の経験が役に立ちます。
ちなみに、D720Sは単相200Vから3相200Vを作るインバータですが、D710Wという単相100Vから3相200Vを作るインバータもあります。
単相200Vがない場合には、そんな選択肢もあります。
で、空運転してみたところ120Hzで回して元の速度と同じくらいなので、トータルの減速比としては以前の倍くらいのようです。
単純に減速比だけでも倍の力は出るようになったかと思います。
あとは単相と3相の違いでどうかというところです。
元の単相モータだとSタイヤの硬さに負けて回転できないことも多かったので、それを力技で回せるようにしたいというのが改造目標です。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/10/25 19:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation