• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

ブレーキ修理

先週できなかったヴィヴィオのブレーキ修理。
今日終わりました。
フロント左のブレーキピストンが固着してどうにもならなかったので、左だけ新品のキャリパーを買いました。
部品代2万円オーバーだそうな・・・。
右は普通にシールキットでのオーバーホールのみ。
それとブレーキフルード交換をして、合計4万円の出費。
出費は仕方ないとしても、困ったことが1つ。
・・・新しいキャリパーが銀色なんです(爆)。
だから右が黒で左が銀という有様。
変な車。
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | クルマ
Posted at 2008/01/26 19:27:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

盆休み突入
バーバンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年1月26日 21:30
器用なんだから、キャリパーを金色に塗って、赤文字でナンチャッテブレンボと書くのはどうでしょうか(笑)
コメントへの返答
2008年1月27日 0:12
シングルポットの表側って、ピストンないから見栄えのする面がないんですよ・・・。
2008年1月26日 23:27
環境対応でメッキが変わった影響ですね。(~_~;)
コメントへの返答
2008年1月27日 0:13
いや、単に部品流用の影響でしょう。
もともとは無塗装みたいな黒だったけど、たぶん今は銀色にしてR2に使っているんじゃないかと。
で、今使っている仕様で部品が出てくるわけですな。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation