• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

ブッチぎり

昨日はKスペ戦で1位からはかなりブッチぎられたのですが、その帰りにブッチぎりました・・・クラッチワイヤーを(爆)。
その時点で自宅まで残り116キロというナビの表示。
いきなりバキン!と床まで踏みぬけたクラッチペダル。
そしてブラブラになるクラッチペダル。
これではクラッチが切れません。
仕方ないのでノークラッチシフトで帰りました。
いやー、午後の練習会参加しなくてよかった・・・。

実は以前にも同じ経験あるんで、ノークラッチシフトは初めてではありません。
だからワイヤーが切れても特に焦りもしなくて、平然とそのまま運転して帰りました。
その時の教訓を生かして、クラッチワイヤーのスペアは買ってありましたが、持参はしていなかったので、今日自宅で交換。
作業は簡単なんですが、隙間が狭くて作業はかなり難航しました。
結局1時間半かかってようやく終了。
クラッチが切れるってすばらすぃ~。
Posted at 2008/01/14 18:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年11月04日 イイね!

サーモ交換

ヴィヴィオのサーモスタット交換しました。
前に冷却ファンが回らなくなった際にディーラーで修理依頼したら、サーモも閉じたまま固着していると言われて、部品だけ買っておいたものです。
ようやく交換できました。
本当に固着していたのかは全くわかりませんでしたが、開弁温度が88℃から82℃に変わっていたので、ちょっと冷えるようになったかも。
これでヴィヴィオの不具合は一応解消。
あとはタイヤ交換をいつやるか・・・。
ショックのオーバーホールも予定しているものの、こちらも予定が立たず。
ランサーがミッション不調を抱えているので、ヴィヴィオを不動車状態にできないもので。
Posted at 2007/11/04 22:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年05月24日 イイね!

ヴィヴィオのエンジンオイル交換

最近にしては早く帰れたので、ヴィヴィオのエンジンオイル交換をしました。
もはや前に換えたのがいつだったか覚えてません(爆)。
フィルターも換えたかったのですが、いきなり今換えようと思い立ったのであいにく手持ちがありませんでした。
海外出張のせいであんまり距離乗ってなかったからいいや、と思って延び延びになっていたのですが、転職してから通勤で片道36キロ乗るので、いい加減変えなきゃなぁ・・・とは思ってました。

あとは最近ショックの騒音が気になるので、オーバーホールに出さなきゃならないのですが・・・。
街乗り用に柔らかいスプリングも買ってあるものの、まだ交換してません。
Posted at 2007/05/24 21:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年05月17日 イイね!

クオリティたけー

知人の元ヴィヴィオ乗りのHPからネタもらってきました。
で、映像が見たいとYouTubeを漁ってみたら、ありました
本来はXXDのパロディ部分で笑うところなんですが、ヴィヴィオオーナーは再現度で笑えます。
細かいところで間違いは多少あるのですが、作画した者は多分ヴィヴィオオーナーなんだろうなぁ・・・。
動きからすれば4駆か?多分そんなこと気にして作ってないんだろうけど。

自分の車で7000回転で40キロというのが可能かどうか試してみたら、1速7000回転で38キロくらいでした。
この車、クロスミッションの1速を積んでいるということですな。
ノーマルRX-Rのミッションだとクロスの1速よりギヤ比が低いので、もっと速度出ません。
Posted at 2007/05/17 22:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2007年02月18日 イイね!

The Legend of Rollover King

正確に訳すと回転王じゃなくて転倒王になっちゃうのは気にスンナ(挨拶)。
やはりタイトルの意味は公開せねばなるまい、ってことで、3回目にしてようやく公開します。
時間がかかったのはYouTubeってアップしてから閲覧可能になるまでに結構時間がかかるんですよね。そのせいです。
YouTubeに上げたので、今や全世界に公開ですよ(爆)。

で、これが問題のシーン。

危ないところだった、ロールケージがなければ死んでいた。
ちなみにカメラマンが転倒を直感してからカメラを起動したので、1回転目は映っていませんが、+2.75-0.25回転してます。
旧規格軽のトレッドで、175のA048というのは危険ですな。
グリップが強すぎて、全く滑らずにいきなり傾きます。
Posted at 2007/02/18 00:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation