• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

タイヤ引き取ってきた

会社帰りにタイヤ屋に寄って、本番用のタイヤ引き取ってきました。
入手が遅くなり、休日に自宅で組む時間がなかったので、今日はホイール持参でチェンジャー借りてその場で組んできました。
バルブのムシを忘れてくるという失態のために、ビード上げだけして空気入ってない状態ですが・・・。
自分のチェンジャー以外を使った経験がなかったのですが、さすがにプロ用のチェンジャーはパワーありました。
モーターの力があるので、組むのが楽でした。
自宅の中華チェンジャーだと、組み方がヘタだとモーターが力負けして回らなくなるので・・・。
改造してモーター交換してみようかなぁ・・・。
Posted at 2017/03/22 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月20日 イイね!

本日の作業

本日の作業今日は週末の全日本に備えての準備中心に作業日でした。
昨日は高速が混んでいたので下道で帰ったら、帰宅が20時頃になってしまったのでトラックに車積んだままだったので、まず車降ろしました。
それからトラックにアルミ箱付けました。
いつも宿までの移動にトラックを使うのですが、宿泊荷物が座席で邪魔になるので、どこか入れる場所が欲しくて、以前アルミ箱を買っておいたのですが、なかなかヒマがなくて付けられませんでした。
とはいえもう開幕になるので、ようやく付けました。
それからコルトのロールセンターアジャスターを再調整し、またロールセンター上げました。
曲がらないのがキャンバーの問題とわかったので、ロールセンター上げて問題なければこっちのほうがロール減らせるので、転倒のリスクは下がります。
ロール減らして曲がらなくなるようであれば、また調整します。
あとは週末に備えてエンジンオイル交換を実施。
前に換えてから練習会3回くらいなんですが、ずいぶん黒かったです。
前のエンジンではここまで汚れなかったので、中古エンジン内部の汚れが落ちてきているのかもしれません。
ヘッドカバー開けた限り、オイル管理が良かったエンジンという感じではなかったので。
オイル交換ついでにワークスのエンジンオイルも交換しました。
こっちは中古で買ってから4000キロほど走行して、初めてのオイル交換でした。
納車時のオイルはディーラーの安物だろうから、さてどう変わるやら。
今年からTAKUMIモーターオイルを使ってみてます。
スカラシップも登録したので、安く買えるというのもありますが、普通に買っても安いです。
ランニングコスト的には助かります。
で、最後にスカラシップ絡みでヨコハマのステッカー貼りました。
オフシーズン中、今年のタイヤどうするかで悩んでたので去年のステッカーは一度剥がしていたのですが、今年のステッカーはデザインが変わったのでどのみち貼りなおす必要があり、剥がし作業が無駄になりませんでした。
これであとは本番用タイヤがタイヤ屋に届けば、一通りの準備完了です。
Posted at 2017/03/20 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月19日 イイね!

もてぎ南走ってきた

今日はもてぎ南での練習会に参加してきました。
全日本前の最後の練習なので、いろいろと試してきました。
頭の入りは悪くないのにコーナーで曲がらない原因ですが・・・結局キャンバー不足だったようです。
温度が均一になるようなキャンバーにしていたのですが、片方沈めた状態を見た感じ、内側が浮いているように見えたので、競技車でよく見かける程度のキャンバーを付けてみたところ、今までと違って曲がるようになりました。
変な先入観でドツボにはまっていたようです・・・。
午後はフロントタイヤサイズを変えてテストしてみました。
直径を増やすのとコストダウンを兼ねて、215/50R16のG/Sを試してみたのですが、225/45R16と同じエア圧で走ったら、やたらとフロントが引っ掛かって、ターンでも跳ねてしまい走りにくかったです。
次にショックを少し固くしてみたものの、効果なし。
で、最後には思い切ってエア圧上げて、ショックも柔らかくしてみたところ、スムーズに動くようになりました。
しかし、良さそうなセットが出てフロントが食うようになったら、リヤが持たずにカウンターだらけになってしまったので、タイムで結果が出ませんでした。
方向性は見えてきた気がするものの、あとは本番前の金曜土曜で合わせるしかないので、厳しいなぁ・・・。

Posted at 2017/03/19 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年03月18日 イイね!

明日の準備

明日の準備明日は全日本前最後のもてぎ南での練習会に行ってきます。
千葉東京戦はこれに被ってしまったので、明日はオフィシャルの人数厳しそう・・・。
先週走ってみて、ブレーキ踏んで最初の頭の入りは悪くないものの、その後が曲がらないというのが気になっていたので、今日は思いつく限りの対策をやってみました。
これで走ってみて解消してればいいけど・・・。
月曜が祭日なので、遠くから来る人もいるかもしれないと思うと、台数は多いような気がするので、あまり本数は走れないかも。
Posted at 2017/03/18 18:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月14日 イイね!

タイヤ合わせてみた

タイヤ合わせてみたスタビリンク組むついでに、組んであったホイールとタイヤも合わせてみました。
リヤに関しては、5.5J+48と175/60R14の組み合わせでちょうどでした。
干渉しそうなところとの隙間は指1本入るかどうかというレベルなので、あまり余裕はないです。
そしてフロントですが、5.5J+38と175/60R14の組み合わせを入れた結果・・・見事にはみ出しました。
まぁ予想はしていたので、キャンバー付けるつもりでキャンバーボルトは手に入れてました。
で、それを使って最大のキャンバーを付けた結果、見事に入りました。
というか入り過ぎた感もあります。
たかがキャンバーボルトと思っていたのですが、思ったより寝ました。
実は昨日の写真に地味にキャンバーボルトも写り込んでたりします。
タイヤとショックとの隙間は、やっぱり指1本入るかどうかというレベル。
そうすると頑張っても6Jが限界ですかね・・・。
というわけで今はフロントがハの字になってます。
街乗りだけだとタイヤに悪そうだなぁ・・・。
Posted at 2017/03/14 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56789 10 11
12 13 14151617 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation