• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

今年初イベント参加

仕事多忙で全然イベント出れず、練習も4月に走って以降一度も行けてない・・・このままSUGOの全日本が今年初イベントになるのもどうかと思い、直近のイベント探したら桶川があったので、久しぶりに参加してきました。
たいていコース長くてバッテリーが持たないので、e-POWERになってからは参加控えてたのですが、今回はテクニカルマシマシでコースとしては短く、バッテリーは大丈夫でした。
ただ・・・ブランク長すぎたか車両感覚に狂いがあるようで、自覚無しにパイロンタッチしてたり、パイロンの耳踏んだりで散々でしたorz
リザルトはこちら
そろそろ壊れるだろうと思っていたドラシャは案の定本番1本目でダメになりました。
ターン中に変な音はしたものの、完全に折れてはいなかったので、後始末はまだマシでした。
とりあえず現状のダメさ加減がわかったので、もう1回くらいは練習しておかないと・・・。
Posted at 2024/07/29 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年07月10日 イイね!

車検行ってきた

今日はアイミーブの車検で陸運局行ってきました。
ヘッドライトを安いLEDにしていたのですが、毎度1年くらいで部分的にLEDが死んで暗くなるので毎年のように交換する羽目になり、面倒なので今回はHID屋の製品を買ってみました。
Mシリーズとかいう明るめのものを選んだので、今までより明るくなったので光量不足の心配はないでしょう。
長持ちしてくれればいいなぁ・・・。

で、車検は2年前の話を見直してから行ったところ、ラインに変更がないので要領は当時と同じでした。
今回は最初から重量税5000円と言われたので、EVも増えてきたのかもしれません。
前日にLEDバルブ交換をやっているので光軸が心配でしたが、特に問題なく通りました。
ちなみに2年間で14000キロほどの増加でした。
片道5キロの通勤にしては増えたほうかと思いますが、たまに出張にも乗っていくせいでしょう。

今回の費用:合計24740円
検査手数料1800円
技術情報管理手数料400円
自賠責2年17540円
重量税5000円

前回より検査手数料400円アップしてますが、自賠責が2000円以上安くなっているので、合計は安くなりました。
あと、車検ステッカーが黄色から普通車と同じ青に変わってました。
Posted at 2024/07/11 01:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2024年06月26日 イイね!

不受理でしたorz

次の全日本イオックス申し込んでいたのですが、主催者から現金書留が・・・。
返金と不受理通知でしたorz
150台申し込みがあったとのことで、10台オーバーでした。
仕方ないからSUGOから参加しますが・・・また不受理だったらどうしよ。
Posted at 2024/06/26 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月22日 イイね!

中華リフト

中華リフトむしゃくしゃして買った。
高く上がれば何でもよかった。
反省はしていない。

・・・この車のLSDオーバーホールをやろうと思ったらリフトないと無理だなーと思ったので、買ってみました。
送料入れて25万くらいでした。
最初、移動用のタイヤがサイズ違いで付かなかったので代品請求したり、試運転してみたら上限リミット位置が悪くて下げられなくなったり、モータに20Aと書いてあったから3.5SQの電線を用意したのに、実際の消費電力は700Wくらいしかなかったので2SQで十分じゃないかと後悔したり・・・まぁいろいろありましたが、無事動きました。

今年は仕事多忙で全然イベント出れてませんが、ようやく一山超えたので全日本イオックスは申し込みました。
以降は出るつもりです。
Posted at 2024/06/22 22:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年04月14日 イイね!

今年2度目走行

今日は筑波ジムカーナ場でISDCの練習会に参加してきました。
最近仕事が忙しく、残業休出で時間がないので、2週間前から何も変更なし。
合計8本走行できました。
一番速かった最後の1本

今日走っていたときに、なんだか曲がるときに擦る音がすると思っていたのですが、帰宅してPCの大きな画面でビデオ見て原因わかりました。
フロントタイヤ前のバンパー下にある空力対策の出っ張りが擦っているようです。
もてぎマルチでの失速症状の件も含めて、やっぱりバネレート上げないとダメそう。
20キロと24キロは持ってるので、どっちにするかな・・・。
e-POWERはエンジン車より200キロくらい重いのに、フロントブレーキは同じなので、能力不足で止まり切れない感があります。
そのためブレーキダストがすごい出るし、ジムカーナ用途なのにパッドが1年持ちません。
DIXCELのZだと足りない感があったので、去年のシーズンオフからitzzのR5に変えてみたのですが、これでも強くはなったものの、まだ足りない感じです。
それでも一応強くなった分、以前よりノーズダイブが増えて擦るようになったのだと思います。

次に走れるとしたらビ筑第2戦ですが、出れるかな・・・。
第1戦は秋田出張中で欠場でした。
あと、全日本はタマダは出る計画だったものの、仕事が忙しくてGWも休めなそうな状況なので、今回は断念しました。
名阪は2年連続でバッテリー持たなかったので今年は出ないつもりで、北海道も行かないので、出るとしても7月以降になりそうです。
Posted at 2024/04/14 23:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation