• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

フロントクロスメンバー加工おしまいじゃなかったw

昼ころからガレージに行ってバイクのセル、クルマとつながずに回してみた。延々セル回ったとしても絶対ダメと確信したので、面倒くさいプラグ外し=タンクずらし→の前に邪魔なハンドル外し、という手間。案の定プラグびしょびしょ。今回はエアクリボックス外さずに前気筒の奥側のプラグ外しに挑戦して成功。ソケットレンチは入らないし、スパナだとまったく回せない。板ラチェでちょい回して外してクリクリとちょっと先送りしてまたつけて…。「急がば回れ」というけど、エアクリボックス周辺の脱着もくそ面倒なので、ちまちまやるのが正解。

プラグ清掃したらかかりました。スロットルかアイドルアップのケーブルが引っかかって半開になってたのが原因。あとブレーキレバーのマイクロスイッチをバラしてシリコングリースてんこ盛りしました。点かないwww

で、もう夕方だけどクルマ。バネレスでサスをつけてバンプステアの確認… いろいろ写ってるけどコンパネだけ見てくださいw



ローターにレーザーポインタをくっつけてコンパネに投射する簡易的な作戦。もしバンプステア無しの場合でもアークを描きます=半径がロアーアームの円弧とだいたい同じ。

確認するまでもないがバンプアウト。



TCロッドはブラケット作ってないので仮づけ。タイロッドインナーは長すぎるのでE85用に戻しました。アッパーマウントも仮づけ。センター合わせてステアリングシャフトにバイスグリップかませてストラットをジャッキアップするときは手でサイドフレームに当てておきます。



バンプステアキットのピロエンドは上いっぱいなので、ラックを下げることに。ラックをフライスで削ろうかなあとぼんやり思っていたけど、肉抜きが無くなってしまうのでダメ。フロントクロスメンバーの下側ブラケット切り落としました。上はそのまま、6㎜のスペーサーかましてみたら、もうちょい。



10㎜のカラーかませた。ほぼバンプステア無し。6㎜のスペーサーはBMW足のときに使うかも。



途中ブラケット用に板2.4㎜が使いたいけど見つからないなあとかうだうだしたが、まあ納得できる進捗。
Posted at 2015/12/06 22:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2015年12月06日 イイね!

フロントクロスメンバー加工おしまい

ロアーアームブラケット製作&溶接。

ストックのロアーアームは片持ちで下から挿したスタッドを上でナットで留めるカタチ。テーパー勘合です。



スタッドが刺さるボス部分の強度が高いのでここ使わない手はない。ブラケットのベースに大きな穴をあけて、ぐるりと溶接。



外からもちょっと溶接で留めた。S30のクロスメンバーのへにょへにょさを思うに、これでもげることはない。曲がるようだったら対策考えよう。



ついにクロスメンバーの加工が終わった。
5/8"-18のグリップ(ネジ切ってないとこ)が2インチ弱のエアフレームボルトが一本4000円もしやがるので、1000円のGrade9ボルトで代用します。エアフレームボルトは長さと値段が比例しないのよ。まあここはロアーアームの外側やタイロッドエンドと違い、両端から留めるのでエアフレームボルトでなくても大丈夫。

帰りにバイクエンジン始動失敗してもうてセルは回るが始動できんモードになった。充電つないで歩いて帰ってきた。寒くなってきたので早めに充電しとくんだったなあ。
明日はクルマのバッテリーを充電し、バッ直でセル回します。つまりクルマバッテリーからブースターケーブルをセル端子に直、という作戦。これやるとバイク搭載のバッテリーの電圧低下がないのでかかるはず。
Posted at 2015/12/06 01:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 45
67 8 9 1011 12
1314 15161718 19
202122 23 2425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation