• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

ヨークシャー父さんによるカットアンドバット実践解説

YouTubeのenbedでみんカラに普通に貼れるようになったようでテスト。

ヨークシャーの父さん、930タルガフロントバーフェンでCut'nButtを解説しつつ作業。ニューファンドランド島の伝道師に全く言及しないのはどうかと思うんだけど、YouTube担当は息子、父さんはさほど動画巡回視聴をしておらず、違うルートから伝授された可能性もある。もしかしたら、最初の点付けの際のオーバーラップ量がごくわずかで下になった板の切れ端撤去がなくなるので伝道師のとは違うということにした別の宗教の教祖になろうとしてたり笑
高額車の場合他の人はキッチリトリミングして隙間ゼロにしてTIGで溶接するほうが多いです。この動画は位置決め点付けでフラッシュ面を作っただけでとめていますが、あとで隙間なく溶接すると必ず歪みが出ますのでハンマーアンドドリーで均しますが、半自動溶接だと溶接ビードが硬くなり修正が難しくなるから。



わたしも半自動突合せはギャップが切断砥石の厚さくらいあったほうが良いのは去年溶接機を入れ替えたあとで動画→みてて気づきました。MX-5シャーシにフォードアングリア第二世代ボディを載せたクルマでの半自動がめちゃうまい人のやつ。
プロ溶接工方面の動画だと薄板突合せはルーチン作業から外れるので、説得力がたかい説明をしてていてもクルマ外板の溶接には参考にならない。
Posted at 2024/05/17 09:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 6 78 91011
12 13 14 1516 1718
192021 22 2324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation