• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

5月度46さん稼働報告

5月度46さん稼働報告








今月もがんばって46さんを動かしたので報告です!(笑)

今月の実績:
ガレージ作業の入替移動 2回
ご近所一周 1回

・・・って、これじゃ全然アカン!
ちゃんと走らせなきゃイカン!

ということで栃木の八方ヶ原へひとっ走りしてきました。


到着したらご機嫌な天気でテンションMAX|д゚)
なんやねん、この世の終わりみたいなこの光景。。。
幸いにして雨は降ってないので八方ヶ原を散策します。


この季節はレンゲツツジが丁度見頃で、群生したツツジが綺麗に咲いています。
レンゲツツジは毒があるので家畜が食べずに自然増殖するそうです。


見た目はとても鮮やかで綺麗なんですけどね。
普通(?)のヤマツツジなんかとはちょっと色形が違うみたいです。
言われてみれば街中で見かけるツツジはもうちょっとマイルドな色をしてますな。


散策路を30分ほどで一周。
天気も回復してお山も見えるようになってました(笑)


道中の傍らにも綺麗に咲き誇るレンゲツツジ。
シーズン中の土日は車が凄いことになるらしいですが、今日は平和なので路駐してパシャリ。


お昼は塩原に抜けてこちらのお店、釜彦で。
ネットで食事を調べていたらB級グルメで人気らしいので突撃。


B級グルメのスープ入り焼きそば。
ラーメンのような見た目ですが、食べてみると焼きそばなんですよ。
ソース味のラーメンじゃなくて、まさしく焼きそば。不思議。
麺もラーメンのそれじゃなく、完全に焼きそば用。
うっすらソース味のスープもしつこくなく、見た目のインパクトとは裏腹にサッパリしていて美味しかった。
キャベツがシャキシャキしていて特に美味しい(笑)


トイレの洗面台もいけてました(笑)
かまど+はがまの洗面台。発想がステキ。。。
はがまは本物を加工してあるようで、こういう遊び心好きです。


ドライブの〆はやはり温泉。
こちらもネットで見つけた情報から塩原元湯温泉の大出館へ。
墨の湯五色の湯の2系統の温泉が楽しめます。
墨の湯はその名の通り、お湯が黒い!温泉成分が黒いそうで、天候で濃さが変わるらしい。
湯船の縁においたタオルが黒くなってたまげました。(洗ったら落ちたけど)
五色の湯は硫黄泉ですが、相当濃い!一寸先は闇ならぬ一寸先は白濁。
とってもいい温泉で久々の当たりでしたが、自分でも分かるほど体から硫黄臭が(苦笑)
帰宅したら案の定ヨメから臭い!と・・・(´Д`)

帰路は日塩もみじラインを攻めて宇都宮方面へ。
直6のサウンドを奏でて46で攻める高速ワインディング、とても楽しい!
ドシッとした安定感はパジェミやクロスビでは味わえない楽しさですな。
(3車3様のキャラがあるのでそれはそれでいいんですけど)


そして最後に雨に降られるorz
おまけにガラスに飛び石も食らうし。。
盛大な音がした割りには割れなかったのが幸い。
去年も割れたばかり(?)だし、これでまた割れたら相当凹でんましたわ(´Д`)
しかし46は飛び石喰らう事が異常に多い。なんでだ!?

帰宅して396Kmの旅でした。
こんだけ走れば動かした認定は間違いないでしょう(笑)
めでたしめでたし

・・・で終われず、最後の最後に不幸に見舞われましたorz
その話はまた次回(´Д`)
Posted at 2019/05/31 23:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2019年05月28日 イイね!

おまけの塗装

おまけの塗装









↑さらに解体が進んだパジェロミニさんの図(笑)

パジェミのライトをウレタンクリアで塗装したのは前回のお話。
左右で都合8回塗りましたが、スプレーの半分以上も塗料が残りました。
ウレタン塗料は硬化剤と反応して固まるので、保存が利かないのは周知の事実。
半分以上残して捨てるのはあまりに勿体ない(2300円/本もするし!)。


この際、以前から気になっていたリアナンバー灯のクリア剥げを塗ってしまうことにしました。
見事なまでにガビガビにはげ散らかしています。


たったこれだけの部分を塗るだけなのにマスキングは大ごとに (゚∀゚)
外せるパーツなら外してしまった方が間違いなく楽ですな。


4回ほど塗り重ねて完成!
気休め程度になればいいや、なんて思ってましたが意外や意外、とてもツヤツヤに!
ウレタンクリア、恐るべし。

駄菓子菓子!
それでもなおも1/4くらい余っているスプレー缶|д゚)
まだ何か塗る物を探さないとイケマセン(´Д`)


・・・キミに決めた!
助手席側ドアミラー。
これもクリアが劣化しまくりでカサカサお肌で艶がない。
ミラー動かない事件で中古品に交換した運手席側ミラーは艶があるので余計に見窄らしく感じます。


また大げさにマスキングするのが面倒なので、ミラーを取り外し。
必要最小限のマスキングでウレタンクリアを吹きました!
塗料を残しても仕方ないので、無くなるまで何回も吹き付けてやったらテッカテカ(笑)


ぱっと見の変化は乏しいですが、周囲が映り込むほどの艶を取り戻してこちらも大満足。

おまけの作業でしたが、気になっていた部分の艶が取り戻せて満足であります。
艶があるだけでこんなにもうれしいとは。。
パジェロミニさんプチリフレッシュその4.5くらいに位置づけよう(笑)
Posted at 2019/05/28 22:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | H58A | クルマ
2019年05月26日 イイね!

パジェロミニさんプチリフレッシュその4

パジェロミニさんプチリフレッシュその4








リフレッシュ作業第4弾のお題はヘッドライト。
納車時から黄ばみが酷かったパジェミさん。
19年という時間を考えれば致し方ない。。
だけど・・・だけどやっぱり黄ばんでいるのがチョー気になるの!

過去2回ほどケミカルでシコシコ磨いてみたものの、ある程度よくなるレベル止まり。
タイトル画像はケミカル後の状態ですが、やっぱり黄ばんでる(´Д`)
これでも大分マシになったんですけどね。

こうなったら徹底的に処理してやろうじゃないの!


そうと決まれば車体からヘッドライト摘出!
グリルとライトが無くなるだけで、超絶恐ろしい顔つきなパジェミさん(笑)


そしたら800番の耐水ペーパーでレンズ面を水研ぎ。
軽く研いだだけでも黄ばんだ削りカスが。。
相当樹脂が劣化しているね、コレ。


シコシコ10分ほど水研ぎすると、削りカスが白くなったので劣化層の撤去は完了と判断。
これにて水研ぎ終了とします。


ちなみに未施工の左と比べるとこんな状態になってますw
こんな状態じゃ乱反射してライトの職務を全うしそうに無いです。
セオリー通りならこの後ペーパーの番手を上げて2000番くらいまで磨き込んでコンパウンド。
ですが、今回はこれで研ぎ出し行程終了です。


この状態でウレタンクリアで塗装します。
E46のホイールを塗ったときの簡易塗装ブースが残っていたので、その中で塗装。
ネットで調べたらコンパウンド仕上げだけではすぐに劣化が始まるので、クリア塗装がよい。
クリア塗装もコンパウンド仕上げ後より足付け下地状態で塗った方が保ちがいい。
ベストな下地番手は800番一発磨き状態。
・・・という記事(っていうかYouTubeだけど)にたどり着いたので、それを参考にしました。
磨き傷は塗装することで消えるし、この傷が塗膜の食いつきに丁度いいらしい。
そうは言っても、この状態だと傷が消えるか不安しか無い(苦笑)

意を決して都合4回ほど重ね塗り。
1回目は捨て吹きでシュシュシュっと。
2回目以降は艶を意識して至近距離からゆっくり目にプシューっと。
至近距離で艶だし塗装ができるのはタレに強いウレタン塗料の強みですね。


ということで塗装完成。
削った直後のくすんだ状態が嘘のようにツヤツヤになりました (゚∀゚)
丸一日このまま放置、車両に組んだ状態でさらに一週間放置。


そして1週間後、さらに艶を出す作業。
そのままでもいいかなーと思ってましたが、よく見ると表面が平滑でないのでもう一手間。
軽く2000番で表面をさらった状態でもツブツブした感じ。
微細なレベルで塗膜の凹凸があるみたい。


結局再び真っ白白(笑)
2000番なのでガッツリ削れることはないですが、やり過ぎると塗膜が落ちちゃうのでホドホドに。


コンパウンドで磨き込めばクリア感復活!
復活してくれないと困るんだけど。
コンパウンドは3Mのハード2Lを使用しました。
これで表面はツルツル。

さあ!これで完成です。
効果があったか見てみましょう。


Before


After


ビフォー


アフター

全く黄ばみがなくなり、クリア感アップ!
一気にポンコツ臭が激減しました (゚∀゚)
やっぱり見た目の印象って大事ですね。
夜間のライト点灯時も心持ち明るくなったような気もします。

助手席側ライトにもう一歩クリア感が欲しいところ。
だけど、どうやらレンズ内側のくすみのようなので、これ以上は無理。
処理前と比べたら雲泥の差なので贅沢を言うのはやめよう。。。

踏み出す勇気が必要ですが、やってみれば簡単で効果が大きかった。
早くやっておけばよかったな。。。
Posted at 2019/05/26 22:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | H58A | クルマ
2019年05月17日 イイね!

今年度初林道

今年度初林道












17日は銀行に用事があったので有休にしました。
駄菓子菓子、用事は小一時間で終わってしまった。
仕方ない、以後はにパジェミさんと林道遊びしてこよう。
先日交換したミッションマウントとプラグの効果測定も兼ねてね。
え?既定路線だろって?
正解 (゚∀゚)


ダートを探すのも面倒なので、とりあえずパジェミで初めて走った林道の剣ヶ峰七重線へ。
原点回帰ということで(笑)
そこそこアップダウンもあって走りやすかった記憶があります。
2年振りのデビュー林道、行ってみましょう。


1Kmも進まずに通行止め(´・ω・`) ショボーン
通せんぼの先では何やら作業をしていたようなので、土砂崩れでもしたのかしら。
残念。


これじゃあまりにガッカリなので、すぐ近くの萩平笠山線へ行ってみる。
ここもデビュー林道です。
2年前には無かった遮断機型ゲートが設置されてました|д゚)
幸いにもフルオープンだったので安心して侵入。


この林道も比較的フラットで走りやすかった記憶でしたが、洗掘が酷いことになってました。
車高のあるパジェミは気にせずですが、普通車だったらイヤになっちゃう溝ですな。
・・とか思っていたら、普通にセレナが走ってきてビックリですよ(笑)

で、あっさり萩平笠山線を走り終えました。
時間は昼前だし、まだ物足りないし、他に何かないかツーリングマップルをペラペラ・・・
ちと遠いですが、ダート表記のあるグンマーの御荷鉾スーパー林道が楽しそう。


ということでワインディングを2時間ほど走ってやってきました!
そしたら本来あるべき道が崩落していて姿がありませんでしたw
どうやら右横にあるダートが迂回路らしく、2台ほど普通車が下りてきました。
普通車が走れるなら、フラットダートなのかしら?


序盤はまあまあフラットな所もありましたが、ガタガタ道なのは変わりなく。
路肩は落ち葉だらけ、倒木とかあるし、なんだ普通の林道じゃんw
普通車でも徐行すれば走れそうだけど、僕だったらイヤですね。
道中、ラシーンに出会いましたが超徐行してました。やっぱそうなるよね。
パジェミは汚れ役なので気にせずガンガン行きます (゚∀゚)


林道後半地帯は自然公園に指定されているらしく、道ばたに東屋が。
その東屋には「クマ出没注意!」の張り紙(´Д`)
コエーヨ!
ってか群馬に熊っているの??

余談ですが、こうやって途中停車していると羽虫がわらわらと寄ってくる。
人間様に寄るのはわかるとしても、なぜだか車にも寄ってくる。
熱源のあるエンジン付近はわかるけど、なぜかミラーの下とかガラスの周りとかにも寄ってくる。
あれって何なんでしょうか?
いっつも不思議です。


ふっと開ける視界から広がる景色はサイコー。

ゆっくり走って1時間ほどで御荷鉾スーパー林道終了。
そろそろ帰りますか、と46号線を少し南下すると怪しい入り口発見。


林道名無村線。
名無村なんて酷い扱いの村があるね、と思ったら「なな村」って読むんだって。
ややこしや~(笑)
地図を見るにショートカット的に使えそうなので、いざ突入!


そしたら大きな石がゴロゴロしたダートで走りづらいのなんの(´Д`)
道自体も開けた場所もなく全体的に辛気くさくて景色が楽しめる場所も無く。
おまけに進行方向が下りだったので、イマイチ楽しめずでした。

ということで都合3本の林道を走って帰宅。
が、実はどれも下りがメインの方向になってしまい、イマイチ消化不良。
やっぱりトラクション掛けて登っていく方が断然楽しいですね、林道は。
そうは言いながらもやっぱり楽しいダート走行でした。
Posted at 2019/05/18 21:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | H58A | 日記
2019年05月11日 イイね!

クロスビさん快適化計画29・黒いゴム取付の巻

クロスビさん快適化計画29・黒いゴム取付の巻








クロスビさんのフロントストラットって、円形マウントにボルト一本で固定されてますよね。
71スイフトも同じ構造でしたが、よくこんな構造で保持できるもんだと思ってました。
ストラットは3本のボルトナットで固定されているもんだと思ってたので尚更そう感じます。
で、色々な方の記事を拝見するに、このストラットマウント、実はストラットタワーとの間に微妙に隙間があり、その隙間が突き上げショックをいなす役割をしているらしいです。


うーん、たしかに1G状態では微妙に隙間がある気がする。
でもそれってつまり遊びがあることの裏返しだよね。。。
そこでこの隙間を埋めてやろう!というのがタイトル画像の商品。
クロスビ乗りの皆様もちらほら装着しているマジカルサスペンションリング
隙間を埋めてバタつき抑制やダイレクト感を向上させる効果があるらしいですよ。
ということで僕も遅ればせながら装着してみることにしました。


届いた商品は特殊なシリコンゴム製の厚手のリング。
・・・らしいですが、ただのゴム板にしか見えないんですけど (゚∀゚)
ま、まあ、これを装着することでショックのダイレクト感が増したり、ブレーキ時のガクンとくる挙動が軽減するらしいです。
3400円という手頃なお値段なのでお試し感覚です。


取付は簡単で、ストラットマウントを外して、


ストラットタワーとストラットマウントの間にゴム板を挟んで固定するだけ。
特にジャッキアップする必要も無く簡単は簡単ですが、アライメントが狂わないか心配。
結果、取付後も特に違和感なかったので、アライメントは大丈夫でした。


運転席側ストラット周りはスカスカなので悩むことはないですが、助手席側はちと厄介。
ECUのコネクタがストラットの真上にあって固定ボルトにアクセスしづらい。
多少斜めってしまいますが、エクステンションを使えばなんとかボルトは外せました。
本当はECUコネクタを引っこ抜くのが正解だと思いますが、面倒だし。。
左右で30分くらいで取付完了!
以上、10連休初っぱなの作業でした。

ということで、ゴム板を装着して行ってきた先日のキャンプ旅での感想。
前回のTPMSといい、キャンプの長距離ドライブをテストにあてました(笑)
謳い文句通りブレーキング時のガタつくような挙動は感じなくなりました。
隙間が無くなったのでダイレクト感が増してシャキッとした感じがします。
が、フワフワした乗り心地が改善するまでの変化ではないですね。
そして言われてみれば多少ハンドリングにダイレクト感があるような・・・程度の感じも。
そもそもハンドリングを楽しんだり積極的に攻めるような車ではないので、そういった挙動にどう影響がでているかわかりません。
それ以外は変わったような変わらないような・・・
ま、そんなもんでしょう。
無いよりはいいけど、劇的によくなるものでもないですね。

そもそも僕は違いの分からない男なので、微妙な変化を感じ取るのは無理であります(爆)
Posted at 2019/05/11 23:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567 8910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation