• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

後期夏休み旅行3日目 終

後期夏休み旅行3日目 終








旅最終日。

昨夜はしこたま雨が降ったようで、何回か雨音で夜中に目が覚めました。
そのせいか、朝の気温はひんやり。19度前後でした。

さてさて旅行最終日の本日は乗鞍高原で散策
・・・の予定でしたが、天気予報&外の天気を見ると曇り
高原の景色を楽しみたいので、初日の千畳敷カールのような状態はゴメンであります。

どうしようかヨメと会議を重ねた結果、昨日行けなかった白川郷へ行くことに決定。
新平湯温泉からだと1時間半かかりますが、天気は快晴みたいなので頑張ってみます。


きっかり1時間半であこがれの(笑)白川郷に到着。
まずは展望台に登って郷の全景を俯瞰してみます。
うーん、いい眺め。
日本の原風景のような景色がいいですね。
お日様に映える稲穂もまた素晴らしい。
もっとがっつり建物が密集しているのかと思ってましたが、意外とそうでも無いんですね。
では現地に降りてみましょう。


おお!


おお!!


おお!!!

素晴らしい。
心が洗われる?休まる??
なんというか、ほっとする景色というか、空間というか。
なんだか不思議な時間が流れています。
稲穂も山も緑がきれいで、ちょうど全体的に活気がある時期っていうのもいいんでしょうね。
合掌造りの家屋も大小様々あって、規模の大きいものは迫力があるし、小さいモノはなんだか可愛らしい。


こちらのお宅では、茅葺きの葺き替えをしていました。
なかなかこんなシーンは見れないので、興味深かったです。
半分ずつ解体して仕上げていくんですね。面白い。


観光する者としては非常に楽しい場所ですが、こんなにうじゃうじゃ観光客が押し寄せられると住民の皆さんにとってはさぞかし大変だろうと。
それでも地区を上げて観光地として取り組んでいることは本当に並大抵の努力じゃできないと思いますので、本当にありがたい。
僕だったら・・・無理だなぁきっと。
人目が気になって休みの日に車弄りなんかも出来ないだろうしw


ひとしきり観光したので、どぶろくソフトでデザートタイム。
特産のどぶろくを使ったソフトですが、アルコール分は含んでないので安心です(笑)
どぶろくの独特の味が楽しめますが、ソフト用にアレンジしてあると思われるので、おいしく頂けました。


お土産にさるぼぼストラップも購入♪
この「うきゃ」って感じのスタイルが何とも愛くるしくて好きなんですよね~。
子供にはさらに大きいさるぼぼを買わされました(爆)

そんなこんなで、4時間も白川郷を堪能してしまいました。
基本、ほっつき歩ったりお店を覗いたりというスタンスですが、雰囲気がとてもいい場所でした。
また行きたいですね~。

さて。
家に帰らにゃいけません。
ナビで検索すると、


安房峠を越えて松本経由で帰るルートが推奨とでました。
所要時間、約6時間20分(爆)
試しに東海北陸道経由で全て高速で帰るルートを検索すると、上記ルートより+120㎞。
所要時間、約6時間40分
距離が増える割には所要時間がさほど変わらないのは高速故でしょうな。
そんなに変わらないんだったら・・・と思って安房峠越ルートを選択しました。
これが大失敗!
安房峠を越えた先でバスでノロノロ。
松本市街に入る手前でひたすら渋滞。
高速ルートの方が明らかに早かったな、こりゃ。
高速代金をケチらずに、全然高速ルートを選ぶべきだったorz
最後はナビを無視して上信越道経由に変更、21時半過ぎに帰宅。疲れた。

予定通りに進まない&安定の悪天候に阻まれ波瀾万丈でしたが、最大の目的である星空鑑賞が滞りなく行えたので総合的にはいい旅でした。
白川郷も期待通りにいい場所で、一番飽きそうな子供まで気に入ってました。
また行きたい、と言われましたがそう簡単に行ける場所でもないしなぁ(笑)

そしてこの3日間でE46さんは954㎞も走行してました。
運転しながら結構距離を走っている感はありましたが、こんなに走っていたとは。
今年はもうあまり距離は伸びなさそうだし、またしばらく引き籠もって疲れを癒してもらいましょう。
46さんも14年のご老体になってきたし (゚∀゚)

おしまい。
Posted at 2017/09/02 22:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月25日 イイね!

後期夏休み旅行 2日目

後期夏休み旅行 2日目








旅2日目。

本日は昔から一度は行ってみたかった、岐阜は白川郷へ。
・・・行くつもりだったんですが、朝の天気予報を見ると白川地方は一日
しかも局地的大雨予報のおまけつきで、こりゃ行ってもつまらないの必至。
仕方ないので急遽予定変更、昨日よれなかった場所へ行くことに。


天龍川下り。
結構有名ですよね。
天竜川には、もう一つ「天龍ライン下り」というのもあるようで、そちらは比較的マイルドらしい。
対して「川下り」の方は急流地帯等を通過するエキサイティング系らしい。
むろん、エキサイティングな方にしました(笑)


いざ乗船してみると、低床な船で川面が結構近い。
急流ゾーンだと波しぶきがあるので、船縁にあるビニールシートを持ち上げて避けるというチームワークが試される仕組みw
シートあげて~という船頭さんの合図でシートを構えるんですが、みなさん、やる気なさげな訳ですよ。
そしたらあーた、
バッシャー
って、ひときわ高い水しぶきが船内に飛び散ってびしょ濡れになった人物発生w
そのお人はズバリ、ヨメ(゚∀゚)
ヨメの前に座ってた人が全然構えてなかったらしく、避けきれなかったみたいwww
あ、ちなみに僕は全然濡れなかったので安心してください(笑)
予想以上に楽しい30分の川下りでした。

お次も昨日行こうと思いながら断念した地へ。


奈良井宿。
昔の宿場町の街並みを保存している地区ですね。
江戸時代のような雰囲気を楽しみながら散策すると風情があっていいんですが、生憎雨が降っていたため楽しさ半減。
一つ残念な点を上げると、写真にもありますが、フツーに自動車が走っていく点。
車が通ると、折角の風情ある街並みが台無しなんですよね~。
生活&商売を営んでいる地元の人にしてみれば仕方ないことなんでしょうけど、観光客としてはちょっとね。


お昼はそば。
写真は美味しそうに見えますが、ちょっと水っぽかったのが残念な感じ。
ここら辺はデジイチマジック(笑)
そば屋さんも数件あったんですが、なぜか軒並み本日休業(´Д`)
平日だからか、はたまた雨だからか。
そば屋以外のお店も閉まっている店が多かった。
土日にくるともうちょっと活気があるのかな。


デザートに違う店で五平餅を。
五平餅と言えば小判型の味噌だれを連想しますが、こちらのものはお団子のように丸いうえにごまだれ味。
初めて食べるごまだれ五平餅はごまの風味が濃厚で大変美味でした。
ちなみに僕、五平餅好きなんですよ。
昔は高速のSAでスナック的に普通に売っていたりしましたが、最近はぱったり見かけなくなり寂しいもんです。
最近のSAPAもキレイになったのはいいんですが、安いスナック的食物が激減してしまった気がします。
スナック類は小腹をちょっと満たすのに良かったんですけどね~。
ということで久々に五平餅を食せて幸せでした(笑)

3時間ほど滞在して、本日の宿へ。


本日の宿は岐阜は奥飛騨温泉郷の新平湯温泉。
前述の通り、予定では白川郷へ行くつもりだったのでここにしたんですが、南信州から一気に移動するにはちと遠かった。
折角なので風情のある宿にしてみました。
7部屋しかないこじんまりした宿なんですが、なんと当日は宿泊客はうちのみ。
ほぼ貸し切りですよ貸し切り(笑)

ここはお風呂が素晴らしかった。


総檜造り!
貸し切り状態だから写真も撮れちゃう(笑)
洗い場の床まで檜ですよ。
風呂場は檜の香りが充満していて何とも言えないいい香り。
珍しく露天より内風呂の方が気持ちいいと思えました。

お風呂の後は夕食。
囲炉裏端で食せるという謳い文句だったので楽しみです。



・・・あれ?

囲炉裏はありますが、お膳の用意がない(汗)
矢印の一番奥の卓にお膳が用意されていますよ?


こうきたか。。。
囲炉裏というか炉端じゃないか、これ。
しかもよくみると砂の中にホースが。
これ・・・ガスコンロ・・・(´Д`)

事前の期待がもの凄かったので、現実との落差に激しくがっかり。
「囲炉裏端」って書かれたら、床にある囲炉裏を想像しますよね??
これだったらちゃんと炭を使っていた前日の宿の方がよっぽどよかった。
ここでは割愛しますが他にも色々ありまして、結局よかったのはお風呂だけという残念な結果でした・・・

7月の宿といい、なんか今年は宿に恵まれないなぁ(苦笑)

つづく。
Posted at 2017/08/30 23:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月24日 イイね!

後期夏休み旅行 1日目

後期夏休み旅行 1日目








盆休みの時期は混むし高いしなので、時期をずらして夏休みを取得しまして、24日から旅行に繰り出してきました。
7月末は海に行ったので、今回は山に行こうと思います。

早朝5時半出発、渋滞レスで中央道を南下しまして、9時半くらいに第一立ち寄り地点に到着。


コレに乗ります。
駒ヶ根ロープウェイで、千畳敷カールを見に行くぜ!
・・・と、軽い気持ちで計画して、いざ現地にたどり着くと必殺マイカー規制。
麓の駐車場に車を置いて、バス代込みのチケットをお買い求めると、お一人様3900円のお値段に一瞬固まる(´Д`)
そしてロープウェイまでのバスの旅が30分もかかることも想定外。
うーん、ちゃんと下調べしないとアカンですな。

なんだかんだと1時間くらいかかって山頂到着。
出でよ、千畳敷カール!


どーん
安定の「家族旅行=悪天候」の方程式炸裂|д゚)
本当ならこの奥にすり鉢状の綺麗な景色が広がっているはずなんですけどねぇ。
麓は天気良かったので、疑いもせず登ってきたらまさかのこの仕打ち。
ロープウェイ代返してもらいたい気分(´Д`)


このまま下山するのはあまりに悔しいので、雲の中の遊歩道を散策。
もしかしたら、散策中に雲の切れ間でもあるかなと期待したんですが、そんな奇跡は起きることも無く。
かろうじてこの程度の傾斜があることが確認できました・・・

帰りもみっちり1時間かかって下山、なんだかんだとお昼の時間を過ぎてしまった。
昼食に何か名物を、と検索したところ南信州は桜肉料理が食せるらしいので、


駒ヶ根の名物らしい明治屋の「ソースカツ丼」を食べました (゚∀゚)
馬肉料理店を探したんですが、近所になかったので仕方なく。
仕方なく入った割には、とっても混んでいるお店で有名なお店だったみたい(失礼)。
ごはんてんこ盛りに見えますが、実はキャベツがてんこ盛りになっているので、ほどよい量でした。
ソースは甘すぎず辛すぎず、絶妙なお味でした。

さて、予想外にロープウェイに時間を食ってしまったため、午後の予定が滅茶苦茶に。
仕方ないので、近場の観光施設見学にプラン変更。
目指したのは


養命酒工場見学(笑)
解説付きの40分コースで、まずは20分くらいかけて養命酒の生い立ちと試飲等を経て養命酒の売り込みを受けます(笑)
ちなみに運転手の僕は試飲できないので、ヨメのみ試飲。悔しい。
ここからがお待ちかねのライン見学なんですが、なんと!
点検のため全てのラインが止まっていますた(´Д`)

過去、数カ所の工場見学に赴いてますが、ラインが止まっている事が多いんですよ。
「工場見学=ライン停止」も「家族旅行ジンクス」に認定しておこうかしら(爆)
試飲はできないわ、ラインは見れないわでガッカリ感満載でした・・・


消化不良のまま本日の宿に着。
本日は昼神温泉に一泊。


夕食は炉端焼き料理。
一品一品、宿の方が焼いてくれるので楽ちん。
焼きたての熱々&ホクホクなのでめちゃくちゃ旨い!
特にこのイワナ?ヤマメ?が最高でしたねー。
初めての炉端料理でしたが、とっても良かったです。
強いて言えば炭の熱で額が熱かったことくらいかな。
これで酒が飲めれば最高だったんですけどねー。

え?
なんで酒飲めないのかって?

それはこれからが本来の目的のイベントがあるからです!



これに行くのが今回の旅の目的。
「ヘブンスそのはら」のナイトツアー。

ゴンドラで山頂に登ると、日本一きれいな星空が見れるらしい。
星空なんて関東にいるとなかなか見れないので、ぜひ見たいじゃないですか。

でも実際の所、期待半分ってところです。
なぜって、我が家には
「家族旅行=悪天候」
の方程式がありますから(爆)

20時になると照明が一斉に落とされて、鑑賞タイムスタート。
さ~て、星空見えるかな~??























先生、大変です!





























星空がキレイに見えました!!
うーん、おかしい、ジンクス破れたり (゚∀゚)
しかもここ数日は天気が悪かった中の、久しぶりの星空だったらしい。

方向感覚が分からなくなっていたんですが、これはどうやら南の空らしいです。
星座なんてまったく分からん僕ですが、十分綺麗な星空が楽しめます。
星空撮影も初挑戦でしたが、なんとか見れるレベルの露出は出来ていてよかった。


南西方向だと思われる写真(笑)
左上から伸びるモヤモヤっとしたものは雲かと思ったら、天の川らしいです。解説によると。
生まれて初めて見ましたよ、天の川なんて。
なんせ、普段見えないような細かい星も見えるので、何が何だか分からんのです。
こんなに星空ってキレイだったのか、と実感。
周りが真っ暗じゃないとここまでここまでキレイに見れないので、いかに人里の夜は明るいのかということですな。
消灯タイムは30分間でしたが、いい星空を堪能できました。


そして引き戻される現実。
下りのゴンドラ乗車に長蛇の列。
くそ寒い山頂でみっちり1時間ほど並びました|д゚)
スキー場でもこんなに並んだことないぞ(笑)

昼間は残念感満載でしたが、夜のメインイベントが無事果たせたのでよかったです。
これで星まで見れなかったら何しに来たのか分からんのでね。。

つづく。
Posted at 2017/08/27 23:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月22日 イイね!

ヴィックスが欲しい。

ヴィックスが欲しい。








E46さんのナビ(MRP700)を載せ替えて共用しているパジェロミニさん。
E46さんはVICSアンテナを接続しているので、しっかり渋滞情報を拾ってくれますが、PJMにはVICSアンテナをつけてないんですよ。
当初は、道案内だけできれば十分、渋滞情報はスマホで拾えばいいやなんて考えていたんですよね。
でもですねぇ、3ヶ月ほどこの状態で走ってみると、やっぱりVICSの情報が欲しくなりまして。
スマホでは高速の渋滞情報は拾えても、一般道の渋滞場は拾えないという盲点と、ナビが渋滞考慮リルートをしてくれないのもネック。
問題は、余っているナビ付属のVICSアンテナはワイヤー式で、ダッシュボードにでろ~って拡げるタイプ。
想像するだけでダサすぎて使いたくない。。。

ということで、タイトル写真の社外品を購入。
エレワークス製のVICS用ロッドアンテナ。
吸盤でガラスに固定できるというのがミソ。
こんなお手軽装着のアンテナ、ありそうでなかったですよね。

取付にあたっては、配線をナビのクレードルまで引き回す必要があるんですが、


現状のこの状態を正直なんとかしたいw
シガープラグからクレードルまで、配線はセンターパネル横を這わしているため、見栄えが・・・。
おまけに値段につられて買ったピンク色のスマホ用充電ケーブルもかぐわしい(爆)
これを機に、配線をパネルの中に隠してしまおう。そうしよう。

どこから配線を出そうかな、と悩んだ結果


純正の時計にどいてもらうことに決定。

時計取ったら不便じゃないの??

安心してください。
そもそもナビが時計の手前にあるので、さっぱり時計なんて見えませんから~!!残念!!
懐かし芸人のミックスw


ということで時計を撤去して、代わりに目隠し用のアクリル板を設置。
センターパネルとアクリル板間に隙間があるのがポイントです。
この隙間から配線を通してやろうという魂胆。


こんな感じに。
シガープラグからの配線はセンターパネル内を通してあります。
ナビのクレードルを取り付ければ、この部分も見えなくなるので安心です(笑)

え?どうせナビで見えないなら、大穴が空いていたっていいんじゃないかって?
気分の問題です (゚∀゚)
そういうやっつけっぽいのはキライなんです、ハイ。


結果こうなりました。
センターパネル横を通っていた配線が無くなって、見た目スッキリ!
ピンクのケーブルもちょびっとしか見えなくなったしw


ものはついでに、USB+2口シガーソケットも増設工事しておきました。
USBは2ポート、合計4.8Aの出力。
これでナビもスマホの充電も余裕でいけます。

実を言うと、当初ナビ用に購入したUSBシガープラグは2口あったので、ナビ及びスマホの充電に使用してましたが、ハイドラ等を起動していると全然充電が追いつかずイライラしてたんですよね。
2.4A×2ポートって書いてあったんですが、どうも嘘くさい、合計2.4Aだったんじゃないかと。
そんなこともあったので、増設ソケットは超吟味して買いましたが、目論見通りナビもスマホもしっかり動作するようになりました(笑)


ということで、本題のVICSアンテナも無事設置完了。
設置と言っても、吸盤でフロントガラスに貼り付けるだけだけど(笑)
配線を隠す方がよっぽど大変でしたw


ちゃんとFM-VICSを受信するようになりました♪
これで渋滞回避リルートも動作してくれることでしょう。
まともなナビに近づいたな(笑)
Posted at 2017/08/22 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | H58A | クルマ
2017年08月15日 イイね!

利便性を求めて三千里。

利便性を求めて三千里。









すいません、タイトルは過大広告です(笑)

パジェロミニさん、ドリンクホルダーがあるにはあるんですが、センターコンソールの後ろ。
車の年代を考えればあるだけマシだけど、無理矢理感が半端ないし、おせじにも使いやすいとは言いがたい。

ましてや


今やこんな状態。。。
SR3のサイドサポートが邪魔で、手探りでドリンクを探さないといけない始末。
運転中にドリンクを飲むなんて苦行の何物でもない|д゚)

これはいかん!
何とかせねば!!



こんなところにいい空きスペースがありますよ。

そして、


がらくた箱にいいものがありますよ (゚∀゚)
P10で使っていた、ニッサン謹製ドリンクホルダー。
何でも保存しておくもんですネ。
こいつをこのスペースに取り付けてやるのだ。

駄菓子菓子!!


ご覧のように、下部センターパネルの上端スレスレにドリンクホルダーが位置することになり、この位置では上部センターパネルの張り出しが邪魔でドリンクが置けないorz

・・・ボツ!


諸先輩方にヒントを求めてネットを徘徊すると、有益な情報にたどり着きました。
(スイマセン、サイトの場所は失念してしまいました)


コレが移植できるらしい。
コレが何かと言いますと、スズキ純正ドリンクホルダー。

ホルダ、カップ 73850-73H01-5PK 1850円(2008年当時)

MH21ワゴンRの他、MF21MRワゴンでも使われていたみたいです。(by FAST)
これをジムニー等に流用するのが流行っているらしく、ヤフオクで中古が沢山流通してました。
こいつをPJMの灰皿とリプレースしてやろうという魂胆です。。
僕はたばこを吸わないので、灰皿なんていらんし。


早速灰皿を撤去して、ドリンクホルダーと比較。
ネジ穴ピッチは奇跡的に同一寸法でしたが、ネジ穴の位置が大分違う。
ドリンクホルダーのネジ穴が手前なのに対し、灰皿は大分奥まった位置・・・。
当然、このままでは取り付けられませんね。
メーカーが違うんだからそれは致し方ないところ。
なんとかしましょう。


ドリンクホルダーのネジ穴位置まで汎用ステーで延長してみました。
この穴にドリンクホルダーをネジ止めすればOK!
・・・のハズだったんですが、いかんせん現物合わせで作成したため、いざドリンクホルダーをあてがってみるとネジ穴が微妙にあわない|д゚)
ちょっとステーが短かったみたい(´・ω・`)
仕方ないので強力両面テープ固定で妥協(爆)


完成の図。
まるで純正のような仕上がりw
多少浮いているけど。。
取付も妥協してるけど(爆)


引き出すとこんな感じ。
お一人様用じゃん!
助手席の人はセンターコンソールのホルダーを使えばいいのです!
え?そんなことより、シフトレバーに当たらないのかって??

安心してください!


ギリギリ当たりません! (゚∀゚)
写真は3速に入れているの図。
もちろん、1速も5速も問題なし。

これでもう運転中に手探りでドリンクを探さなくて済みます!
500mlのペットボトルもちゃんと収納できるし、思った以上に実用性高いですわコレ。
純正OPで用意してくれればよかったのに、三菱さん。

気が向いたらステーを作り直そうと思いますが、とりあえず問題無さそうなのでこのまま使ってみますw
Posted at 2017/08/15 22:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | H58A | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678 91011 12
1314 1516171819
2021 2223 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation