• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

MN71で行く!1泊日光への旅路 後編

MN71で行く!1泊日光への旅路 後編












日光2日目は朝から快晴。
そして寒い。さすが山の上。
早々に朝食を済ませて宿をチェックアウト。
安さ優先で選んだ宿でしたが、とてもいい宿でした。
大きなホテルよりこじんまりした宿の方がゆっくりできていいかもですね。


前日はスルーした湯の湖湖畔を少し散策。
抜けるような快晴に紅葉した木々が素晴らしくよい雰囲気ですね。
しかしながら風があるのと、気温も9度でいかんせん寒い。
やたらとトイレが近くなります(苦笑)


早々に駐車場に戻ってきましたが、駐車場沿いのもみじがこれまた見事に真っ赤っか。
宿のおばあちゃん曰く、今年は紅葉が遅れているそうな。
例年この時期は枯れ果てているらしいので、僕らとしては運が良かったのかな。


深紅な葉と、それになりかけているオレンジ葉が共存しているもみじ。
これは最高に綺麗でした。
やっぱりもみじはええのぅ。


せっかくの温泉地なので湯元温泉の源泉を訪れてみました。
地面からわき出てくる硫黄泉があちこちに・・・
場所によっては70度近いお湯がわき出ているようで、温泉玉子もすぐにできるそうですよ。
やっぱり温泉っていいなぁ!・・・と思うあたりがおっさんだなと思う僕(苦笑)

1時間ほど散策して湯元温泉を後にします。
本当は湯滝も見たかったんですが、時間が押しているのでスルー。
なんせ今日は子供との約束があるので。


中禅寺湖付近の紅葉も最盛期でそれはもう見事。
車道に生い茂る紅葉の下を走り抜けるだけで気分爽快。
写真はドラレコの画像ですが、生で見た迫力は全然伝えられないですね。

この日は朝から快晴ということもあってか、まだ朝も早いというのにどの駐車場も車が溢れかえっていました。
昨日の駐車しやすさが嘘のよう。
つくづく昨日のうちに観光ポイント巡りをしておいてよかったと思う瞬間 (゚∀゚)


全ての観光ポイントをスルーして下りの第一いろは坂へ。
朝早い時間帯なので、スムーズに流れています。
いろは坂も紅葉真っ盛りでそれはもう見事の一言。


いろは坂から見える周囲の山々の色づき具合も最高ですね。

紅葉のベストシーズンの日光を訪れたのはこれが初ですが、観光客が押し寄せる訳ですね。
とても見事な紅葉をこれでもか!ってくらい堪能できますし、車で流すだけでも気分爽快。
とっても満足な日光でした。


そんな日光へ向かう車達は、有料道路の日光口ICから延々と大渋滞していました。
第二いろは坂を登り切るのに何時間かかるんだろうか・・・ご愁傷様です。
僕の読み通り、沼田からの逆走作戦は見事成功しましたw
どうでもいいですが、スイフトRSカコイイなぁ

そして子供との約束の地へ。


日光江戸村!
言わずと知れた、ニャンまげに跳び蹴り飛びつける、江戸のテーマパーク。
十数年前にヨメと訪れて以来ですが、施設が作り込まれていて大人でも楽しめます。
なんと言ってもスタッフが江戸人になりきっているので、それがまた楽しい。
演技力とサービス精神がないとできない仕事ですね。素晴らしい。


"大五郎求む"というのぼり旗を掲げて歩く子連れオオカミw
こんなどこかで笑いを取ろうとする仕掛けが好きです。


子供は新撰組の体験なんかもできました。
刀の扱い方をみっちり教え込まれていましたが、大人が見ていてもなるほどと思える内容。
刀の扱い方なんで知らなかったので、見ていて勉強になりました(笑)
これはこれで楽しい。

あまり時間がなく、全部は回りきれなかったのでまた訪れたいですね。
入場料が高いのでおいそれとは来れませんが・・・

そんなこんなで16時近くに撤収。
日光脱出渋滞は回避できましたが、東北道渋滞は回避できず5時間かけて帰宅しましたとさ。
渋滞ありーの、山道ありーので411㎞の旅でした。
クロスビさんの燃費も16.9㎞とまずまずの数値。
スイフトさんでは相当エコに徹しないと出せないような数値です。
そう考えると、クロスビさんは燃費がよくてちょっと嬉しいです。

おわり。































・・・にしたかったんですが、ここで悲しいお知らせがあります。
















飛び石食らって早速フロントガラスにチッピング傷ができましたorz
しかも2カ所|д゚)


道路工事現場を走行中、前を走るバイクから石が発射されました。
バイクのタイヤなんてセミスリックみたいなもんだし、強烈ですわ。
まさかこんなところで飛び石食らうなんて夢にも思わず。
割れたりヒビが入らなかったのでまだ良かったんですが。

まだ納車から1ヶ月ちょっとしか経ってないのに、ショック(´Д`)
Posted at 2018/10/31 22:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年10月27日 イイね!

MN71で行く!1泊日光への旅路 前編

MN71で行く!1泊日光への旅路 前編








普段はこんな時期に旅行なんてしないですが、新車でどこか旅行に行きたいじゃないですかw
・・ってヨメを騙くらかして説得して、クロスビーさんで27日から1泊で日光へ行ってきました。

出発当日。
前日までは気持ちのいい快晴が続いていたのに、この日だけ朝から雨|д゚)
日光方面は午後まで雨予報。
なんですかね、この安定した「旅行=雨」の方式。

不愉快なスタートですが、せめて高速渋滞を回避するために早朝6時過ぎに出発、同20分位に関越にIN。
早朝で雨にもかかわらず交通量多めであまり速度も出せない。
こんな所から混んでるなんて先が思いやられるぜ。
なんて思っていた矢先、


同33分、全車線完全停止(´Д`)
5分経っても微動だにしないので、これはおかしい。
情報収集をしてみると

6時22分、川越IC手前で事故、車両火災発生
同30分、川越~所沢間上下線通行止


Σ(゚д゚lll)
なんてこった・・・あと10分高速に入るのが遅ければ回避できた通行止!
運がなさ過ぎだわ~orz
完全停止の渋滞なんて初めての経験。
周りの車はあきらめて新聞とか読み始めてるしw

絶望しながら40分が過ぎた頃、不意に前車が動き出した!
火災が鎮火して滞留車を捌けさせるようです。
動き出したとは言え事故現場の2km先までさらに35分かかりました。


何やら中央分離帯のガードレールがひしゃげてますよ。
バンパーやらストラットやらが落ちてるし・・・


完全に燃え尽きたBMWっぽい車体・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

状況から察するに相当な速度で突っ込んで燃えたようですね。
こんな大事故なのに、キャビン部分は原型を保っている車体に衝撃をうけました。
不謹慎ですが、BMW(欧州車全般?)の乗員保護能力の高さが垣間見れました。
欧州車の安全性はさすがだな、と。

唯一渋滞に巻き込まれて良かった点は、雨が止んだこと。
この後の観光タイムでは曇りがちながら雨には降られませんでした。
怪我の功名。(?)
1時間以上のタイムロスは痛すぎですが、その後は比較的順調に流れて第一の目的地着。


東洋のナイアガラ、吹割の滝。
20年以上ぶりくらいの再訪。
そうそう、こんな感じだった(笑)
岩盤の割れ目に向かって流れ落ちる滝は迫力もあって見応えありますね。
1時間ほど周囲を散策。
もっと紅葉が進んでいるかと期待していたんですが、まだ少し早かったようです。残念。

え?
日光に行くんじゃ無いのかって?
いろは坂経由は渋滞必至なので、沼田から金精峠越えルートで日光を目指す所存です!

ということで金精峠を目指してクロスビさんで北上。
標高があがると道中の木々が綺麗に紅葉してきました。


丸沼高原駐車場のもみじが最盛期を迎えていました。
真っ赤だな!
ミネラルグレーメタリックのボディカラーには、いささか紅葉の赤さが似合わない件(爆)

そして金精峠を越えて群馬ちゃんからとちまるくんの領土へ。


金精峠から眺める奥日光の絶景が素晴らしすぎて。
湯の湖と男体山、戦場ヶ原付近の紅葉が実に見事。
これで晴れ+朝方だったらもっと綺麗に見渡せるんでしょう。


その戦場ヶ原の三本松広場。
真っ黄色のメタセコイア(?)と男体山、青空のロケーションが最高。

ちょっと下って竜頭の滝へ。
竜頭の滝上駐車場に車を止めて、川沿いの遊歩道を下って行きます。
この日は朝雨だったせいか、はたまた時間が遅かったせいか、どこの駐車場でもすんなり駐車できて助かった。


湯川の激しい流れを眺めながら歩けるこの遊歩道が意外といいんですよ。
こんな荒々しい流れが比較的間近で楽しめます。
竜頭の滝だけじゃなく、この遊歩道も散策するときっと二倍楽しめます。


で、竜頭の滝。
何回か訪れてますが、何度見ても圧倒される絵面。
名瀑たる所以でしょうか。
こちらはもう紅葉が終わりかけで寂しい雰囲気に・・・残念。
時間的にも日が陰ってきたので、素人の僕には写真撮影が難しい。
補正掛けてもこれが限界(苦笑)


さらに下りて中禅寺湖畔。
こちらは紅葉真っ盛りで、湖畔の木々の紅葉がとても綺麗。
15時半を回っていたので日が陰っていたのが惜しい。


川面に映えるもみじの赤さがまた良い感じ。
僕は黄色より赤く染まる紅葉が好きなんですよね。
真っ赤より朱に近い赤が好み。


余談ですが、中禅寺湖に来る度に目に留まるこのウニモグ。
ホテルの所有らしいですが、除雪車って書いてあるのが気になります。
ホントに除雪だけに使っているのだろうか?
なんて贅沢な使い方w

中禅寺湖畔の駐車場に車を置いて華厳滝を見に行こうと歩き始めたんですが、


男体山の東側にモクモクとした雲がかかりはじめました。
むーん、これは怪しい。


ほらやっぱり(´Д`)
華厳滝に着く頃には辺り一面雲の中。。。
せっかくエレベーターで観瀑台まで下りたのに、滝の下端くらいしか見えないでやんの|д゚)
全容が見えないもんだから、子供なんか「ふーん」の一言で感動もなし(´Д`)
本日一番のがっかりポイントになりました(苦笑)

そしてまた中禅寺湖畔まで戻ってくるとはれる雲(´Д`)
タイミング悪すぎやね。

夕闇も押し迫ってきたので、本日の宿へ向かうべく、今来たルートを湯の湖まで戻りますw


今回の宿はこちらのミノヤさん。
湯の湖湖畔の湯元温泉にある旅館です。
直前の宿手配だったのと、コストを掛けたくないので比較的安めのお宿。
築年数は経っているようでしたが、掃除も行き届いており、スタッフの皆さんも親切。
大女将はなんと92歳というおばあちゃん(!)でしたが、非常に元気に料理のサーブ等、宿業務をこなしていてビックリ。
子供にも非常に優しく接してくれて、ほっこりするおばあちゃん。
「スタッフが21時に帰りたいので晩御飯は20時までにお願いします」
とかいうどこぞのなめた宿なんかとは質が違います、質が。

失礼ながらあまり期待してなかった温泉も源泉掛け流しで非常にいいお湯。
硫黄泉の硫黄臭が体に染みつくくらい濃いお湯でした(笑)


一風呂浴びたら御夕食。
多すぎず少なすぎずの丁度いい量。
決して豪華では無いですが、ほっとする味付けで美味しく頂きました。
ここ最近は子供に合わせてビュッフェ型式の宿が続いてましたが、やはり御膳式の食事は落ち着いて食べれていいですわ。
これぞ温泉宿って感じ。

たまには個人宿ってのものんびり出来て悪くないですね。
つづく
Posted at 2018/10/30 23:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年10月26日 イイね!

クロスビさん快適化計画4・マップランプ移植の巻

クロスビーは室内が広いだけあって前後にルームランプがあって便利です。
便利・・・は便利なんですけど、前後ともルームランプってのが不満。
前席ランプはせめてマップランプにして欲しかった。

ということで!
フロントルームランプをマップランプに換装しちゃいます!


実はクロスビさんのルームランプの形状、71スイフトと全く同じです。
何を隠そう、試乗時にルームランプはスイフトと同じ事をしっかりチェックしてました(笑)
10年以上も同じパーツを使い回すスズキ、ステキw

同じパーツと言うことは、スイフトで使用していた部品が使えるということなので、


スイフト用に作成・使用していたマップランプを移植します!
日産車用マップランプを改造した自作品です。
もちろんLED化済。
当時の詳細はこちらに上げてあるので興味のある方はどうぞ。。


まずはルームランプを外します。
矢印の位置にあるメタルクリップでとまっているので、矢印位置を下に引っ張れば外れます。


外れたルームランプからコネクタを外せば撤去完了。(黄色矢印)
そして自作マップランプはポン付仕様なので、そのままコネクタをつなぎ替えれば移植完了。
・・・なんですが、自作マップランプにはセンターコンソール照明も組み込んであるので、赤矢印の照明用のイルミ配線を一本引いてきました。
配線はルーフライニング裏~Aピラーを介してナビ裏のイルミ線から分岐させてます。


あっという間に移植完成。
マップランプの作成過程が省略できたので楽にマップランプ化できました。
スイフトから外しておいてよかった(笑)
元は日産車用のため内部形状の違いからスイッチが窓側になっているのはご愛敬。
慣れれば使用上なんの不便もありません。。
日産車とトリム色が違うので、若干色が濃いのもご愛敬。


ちゃんとマップランプとして左右独立して点灯できます。
やっぱりマップランプがあると格段に便利ですネ。
ちなみに本来はマップランプだけの機能しかない部品でしたが、ルームランプ機能も持たせる改造をしてあるので、ドア開閉連動等の純正ルームランプと同じ動作もします。


で、これがオリジナルで追加したセンターコンソール照明。
イルミランプに連動して点灯します。


ナビ周りをうっすらとアンバー色に照らしだしてくれます。
写真は露出設定の関係で色が濃く写ってますが、実際にはほんのりした明るさなので運転に支障はないです。
スイフトの時はちゃんとセンターコンソールのシフトレバー辺りを照らしていたんですが、スイフトとクロスビーではルーフの傾斜角度が違うので照射位置が変わってしまいました(苦笑)
支障はないのでとりあえあずこのままでヨシとします。
ナビ周りのスイッチ類の視認性が多少よくなる効果があります(笑)


フロントはLEDマップランプ化を果たしたので、リアルームランプもLED化。
これもスイフトから外した自作LEDランプを移植w
3チップSMD×24発の爆光仕様です。
これも外しておいて良かった(笑)

前後ともLED化した車内の明るさがこちら。


まるで昼間のような明るさになりました (゚∀゚)
スイフトより車内が広いので多少暗くなるかな?と思いましたが杞憂でした。
スイフトと同レベルの明るさが確保できてよかったです~。
夜間の快適度が格段にアップしました♪
Posted at 2018/10/26 22:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ
2018年10月24日 イイね!

クロスビさん快適化計画3・ドラレコ取付の巻

クロスビさん快適化計画3・ドラレコ取付の巻








クロスビーさんの快適化作業その3はドラレコ。
スイフトさんから外したドライブマン1080sαを移植します。
駐車中監視機能のセキュリティモード付きの逸品。
一度ドライブレコーダーを取り付けた車に乗ると、もはやそれ無しでは不安になります。
任意保険のない車を運転するような感じかな?
分かりづらいか(爆)


あろうことか、ドラレコの適正位置に車検証ステッカーが貼ってあります|д゚)
ただでさえブレーキサポートのセンサ類がウィンドウ中央に鎮座しているのに、邪魔極まりない。


エイッ!
ステッカーはセンサ類の右側に移動してもらいました(笑)
納車1週間後だったので、ステッカーが剥がしやすく、綺麗に移植できました。


ステッカーをどかした位置にドラレコのブラケットをペタっと。
なるたけガラス中央よりで、かつセンサ類が映り込まない位置がベスト。


配線はルーフライニングとAピラーカバーの内部を通してダッシュボード内へ引き込み。
Aピラーカバーはスイフトと同様に引っ張れば外れました。
ホンダみたいに変に凝った固定方法じゃなくて助かります。
車両ハーネスにドラレコ配線を適宜固定して配線を垂らしていくと、


ダッシュボード内へ落ちてくるので、適当な長さに束ねて邪魔にならない位置に固定。
グローブボックス左側付近に固定しときました。

肝心の配線ですが、本来であればACC線と常時線、アース線の3本に繋ぎます。
しかしACC線に繋ぐとキースイッチがACCでも録画してしまい、バッテリーに優しくないです。
そもそも走行してないのに録画しても意味無いし。
ACC位置ではセキュリティモードの動作で十分です。

ということで、ACC線は止めてエンジン稼働中に通電するIG線(イグニッション線)に繋ぎました。
しかしACCと違ってナビ裏にIG線はきていないので、意外とIG線を取り出すのは面倒。
ある程度目星を付けてテスタで探すしか方法がないです。


ワイパスイッチのコネクタにIG線を発見したので、ここから分岐。
ピンク色の線がIG線なんですが、ご覧の通り配線が細い。
この配線に割り込ませるのはいささか不安であります。
万が一過電流が流れてショートしたらワイパが動かなくなる恐れも・・・|д゚)


結局リレーを組むことにしました。
このIG線をリレー入力信号にして、ACC線を動力として割り当てました。
これならIG線にも大した負荷も掛からないので安心。
ちなみにこの小型リレーもスイフトから外した自作部品の再利用。
コストは極力掛けてません(笑)


一手間かかりましが、設置完了。
この位置でも撮影画像は若干左寄りになってしまいました。
こればっかりは致し方ない。

これで安心してクロスビさんを運転できます(゚∀゚)
Posted at 2018/10/24 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ
2018年10月23日 イイね!

拗ねかたは半端なかった。

拗ねかたは半端なかった。








クロスビさんネタの途中ですが、放送予定を変更して46さんの話題をお届けしますw

先日、ガレージ放置で拗ねていたバッテリー瀕死だった46さん
一週間昼夜連続充電でとりあえずバッテリーは元気になりました。

なったはずでした。

それから約1ヶ月が過ぎた先日、46さんのセルを回すとまたしても瀕死の音が(´Д`)

これは相当拗ねてますね。
へそ曲がりまくってますね。。
並大抵のことでは機嫌が直りそうに無いです。。
バッテリー変えなきゃダメかなぁ。。
・・・と考え始めたところ、たまたま家族で出かけたコストコでタイトル画像のブツに遭遇。

バッテリーテンダー パワープラス 3A

むむ、これはCTEKみたいなバッテリー充電器じゃないか。
急速充電機能に加え、満充電後はその状態をキープし続けてくれる優れもの。
CTEK、密かに欲しいと思っていたけど微妙にお高い値段なので二の足を踏んでいた。
ところがこの子は期間限定500円オフで3980円ときた。

店内を家族とうろつきながら30分ほど悩む。

・・・・

奥さん、アタシやっぱりこれ買います!

ということで散財しました (゚∀゚)
バッテリーを買うよりは安く済んだと思うんですが!


充電制御もしっかりしているみたい。
ポイントはやっぱり、満充電後もフロート充電で放電を防げるところ。
このフロート充電機能が購入の動機の一つ。


もう一つの決め手が、充電ケーブルがコネクタで切り離せるところ。
何が便利って、写真の丸端子をバッテリーターミナルに固定しておけば、あとはコネクタを抜き刺しすれば簡単に充電できるんです。
ご存じの通り、46さんのバッテリーはトランク内のトレー下に格納されているので、バッテリーにアクセスするのが面倒。
これがいかに画期的なのか分かりますよね??


バッテリーのターミナルに丸形端子ケーブルを固定します。
M6ナットがぴったり。
プラス側にはヒューズが内蔵されていて安心設計。


元通りバッテリー上部のトレーを戻します。
充電ケーブルは矢印の隙間から取り出しました。
多少強引ですが。


で、充電器本体のケーブルとコネクタでドッキング。
これで充電準備完了ですよ。
充電ケーブル自体はしっかりした作りで不安感はなし。
ちなみに鰐口クリップのケーブルも付属していたので、コネクタをつなぎ替えれば他の車でも充電できます。
なんて優れもの。


充電開始。
取説によるとオレンジLED点灯で充電中とのこと。
バッテリー残量が80%以上あると下の緑LEDが点滅するらしいので、現段階でこのバッテリーは残量80%以下ということです。
1ヶ月前に充電したのに(´Д`)

そのまま一晩放置しました。


充電完了を示す緑LEDが点灯!
とりあえず無事に満充電出来たようです。
よかったよかった。
手持ちの年代物充電器よりよっぽど信頼性がありますね(笑)
これを機に引退かな。


46さんは今後ガレージ内ではこの状態で過ごして貰うことにします。
ガレージから出るときはコネクタを外し、戻ってきたら再び接続。
隙の無い充電体制(`・ω・´)
常にフロート充電をしていればもうバッテリーがあがることもないでしょう。
そう願いたい。

なんか四六時中コンセントに接続されて、まるでEVのようですねw
エコとは真逆の車ですがwww
Posted at 2018/10/23 23:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7891011 1213
1415 16 1718 1920
2122 23 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation