• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

流浪の民

流浪の民









プリメーラ、パジェミと渡り歩いてきた流浪のレカロさん。
次なる宿り先はもちろんジムニーさん!

約3ヶ月、純正シートで過ごしてきましたが、所詮一昔前の軽のシート故、あまり座り心地はよくなかったデス。
おまけにへたってギシギシ言っていたのもイヤでしたww
そんな純正シートともついにおさらばです。

ただ一つ純正シートが優れている点。
それはシートヒーターが内蔵されていること。
折角のシートヒーターが無くなってしまうのは実に残念なので、レカロにシートヒーターを仕込むことにしました。


クロスビにとりつけた汎用シートヒーターの余りを座面に内蔵させました。
これで純正シート同等、レカロでもお尻がポカポカってもんですぜ、旦那。
写真はヒーターが外に出てますが、実際はちゃんと生地内部に押し込んであります。。。

レカロ載せ替えの必需品なのがシートレール。
ヤフオクでアピオ製とかレカロ純正とかの中古を一生懸命競ったんですがどれも競り負けまして・・・(´Д`)
だって、安いシートレールを新品で買うのと変わらない値段までつり上がるんだもの。
中古車に高級シートレールは不要だ!安物で十分!!


ということで、神口製作所製のシートレールを買いました。
安心のジャパンメイドが新品で9000円という安さ。
ワンオフのシートレールも制作しているショップらしいので、安心かと思いまして。
届いてみればかなりがっちりした作りだし、ゆがみもない。
スライドも良好で、かなりコスパがいいと思える品です。


ちなみにシートベルトキャッチの固定には赤矢印のウェーブワッシャが必須。
これがないとベルトキャッチが前後に全く動かないのでヒジョーに使いづらい。
このワッシャ、純正ボルトにあらかじめセットされているので忘れずに移植する必要ありです。
ちなみにワッシャは単体の部品設定がないので、もし破損したらボルトごと交換です。


ベルト警告灯用の配線を繋ぐ必要があるのですが、純正配線はシートヒーター配線と一つになったコネクタになっているので、そのまま移植できません。
そこで矢印の変換ハーネスを作成しました。
この変換ハーネスにベルトキャッチと後付けシートヒーターを接続。
変換ハーネスを車両側コネクタに繋げばベルト警告はもちろん、純正シートヒーターの回路を使って後付けシートヒーターも使用できます。
シートヒーターにはプラスとマイナスの配線しかきてないので、極性だけ間違えなければ純正回路に接続しても問題無いです。


下準備ができたので、さっさと純正シートを撤去!さようなら!
シートが無くなるとリアの足下の狭さが顕著に見て取れますね。


ここでアクシデント発生。
なんと中華アームレストに内側のおにぎりダイヤルが干渉してしまいます。
逃がすためにシートをドア側に寄せると、今度は外側のおにぎりがドアトリムに干渉する(´Д`)
やむを得ず内側のダイヤルを取り外しました。
これでなんとか干渉は回避。


思わぬ伏兵がいましたが、なんとか無事に装着。
2cmローポジションになりましたが、純正シートはアイポイントが高く感じていたため、僕的には丁度よい塩梅になって◎。
何より座り心地がよくなったので、運転がより楽になりました。
助手席と比べてみると、いかに純正シートが小ぶりかよくわかります。
反面、乗降性はすこぶる悪化しました。
これは想定済みなので、先手を打って取りつけたアシストグリップが大活躍です。
これが無いとサイドサポートが邪魔で乗り降り困難レベル。

そんなマイナスポイントは些細なもの。
トータルではレカロ最高です。
Posted at 2021/06/20 00:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | JB23 | クルマ
2021年06月16日 イイね!

ジムニーちゃん、左アクスル破損

ジムニーの左アクスルのジョイントが壊れて駆動しなくなりました・・・。

















ミニッツの方のジムニーだけどね! (゚∀゚)


赤矢印のユニバーサルジョイントの接続部がもげて動力が伝わらない状態。
基本的にミニッツのオーナーはうちの子なので、壊れることもある程度仕方ないとは言え・・・どうしたらこんなところが壊れるんだ?
しかしそこは京商製、ちゃんと各部の交換部品が存在しているところが素晴らしい。
これがただのトイラジだったら修理不可でしょう、きっと。


奮発してオプションの金属製ユニバーサルジョイントを調達しました。
ノーマルのプラ製は各部ジョイントパーツがセットになって1000円程度ですが、これは3000円もしやがりました(´Д`)
安いプラ製で直してまた同じ壊れかたをしてもイヤなので、安心を買いました。
オプション品が多数存在しているのも京商製ならではですな。


交換は簡単、ドライバーとピンセットだけで作業できます。
タイヤとハブベアリングを外して、ユニバーサルジョイントを引っこ抜くだけ。
ハブベアリングはちゃんとした金属製ベアリングがセットされていました。さすが京(ry
ネジ3点でベアリングを抑えている構造が凄いw


外したユニバーサルジョイントは、連結部分がぶち切れてました。
何か強い力でも加わったのだろうか?
ラジコンだからいいものの、これが実車だったらたまらんですわ。


交換する金属製ユニバーサルジョイント。
写真で見るとプラとの違いが伝わりませんが、プラより重さもあるしジョイント部もがっちりしてます。


金属製ユニバーサルジョイントを元の位置に差し込んで交換完了。
位置合わせも簡単にできるようになっており、よく考えられた構造です。


修理完成。
当たり前ですがちゃんとジョイント部がくっついております。
左右セットだったので、特に壊れてませんが右側も金属製に交換しておきました。
本来はチューンアップパーツなのでこれが正しい使い方ですね(笑)


今度は金属製なので、子供が遊ぶ程度ではそう簡単に壊れることはないと思われます。
これでまた壊れたら、どういう遊び方をしているんだって話。

・・・次はオイルダンパーが欲しいな (゚∀゚)
親が嵌まるイケナイ構図
Posted at 2021/06/16 21:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2021年06月12日 イイね!

マジックリンでボンネット裏がピカピカ

ジムニーさんのボンネット裏、車齢相応に汚れております。
くすんだ汚れだけならまぁ仕方ないかな、と思うんですが、何かを巻き上げたような線状の汚れが2カ所あるのが気になるんですよねー。


写真左寄り真ん中当たりの線状汚れと、写真右上のエアインレット周りにある斑点状汚れが気になるヤツら。
雑巾で拭いても落ちないこいつら、恐らくファンベルトで巻き上げられた泥汚れとかオイル汚れとかそんな類いのものだと思います。
(実はパジェミにも同じような線状汚れがありました)


そんな折、某Youtube動画で"マジックリンで綺麗になる"という興味深いものを見つけたので早速猿まねしてみます (゚∀゚)


汚れにシュッと吹き付けて、


アクリルスポンジ等でかる~く擦ってから雑巾で拭き上げると・・・


なんということでしょう!
めっさピカピカになりましたわよ、奥さん! (゚∀゚)

全く力を掛けずに、ホントに軽く擦るだけで面白いくらい汚れが簡単に落ちました。
いやーこれは感動。


運転席側だけマジックリンした図。
くすみ汚れも面白いくらいに落ちてピカピカ。
まだ手つかずの助手席側と比べて貰えればピカピカ具合がおわかり頂けるかと。


気を良くして助手席側もマジックリンしたのがこちら。
ここだけ見れば新車かと思うほどピッカピカ!
15年落ちの車とは思われまい。。。
こうして見比べるといかにくすんで汚れていたか分かります。


忌まわしい線状汚れ地帯も綺麗さっぱり。
さほど労せずここまで綺麗になるとは、マジックリン恐るべし。

お掃除注意点としては、ボンネット端部は表面に泡が回り込みやすく、カウルトップカバーには泡が垂れやすい。
こまめに表面も拭き上げると点と、カウルトップカバーにはあらかじめ雑巾等を敷いて保護しておくとよいかと思います。

この状態を維持できるように、今後はこまめな洗車に励もうっと。
Posted at 2021/06/12 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年06月03日 イイね!

ミッションオイルとか交換

ミッションオイルとか交換









ジムニーさんリセット作業の一環として、前後デフ、トランスファー、ミッションのオイルを交換。
初っぱなのエアコン修理のついでに整備工場でやって貰おうと思いましたが、微妙に工賃が高かったので・・・結局DIYになりました(笑)

トップ画像は取りそろえたオイルたち。
デフオイルはカストロール製で、ミッション・トランスファーオイルは日産製。
メーカーにこだわりは有りません、安さ重視です。
しかも写真右半分のGL-4とGL-5はパジェミの余りの保管品です(笑)
たまたま粘度が同じだったので使い回しました。勿体ないし。

パジェミの時もそうでしたが・・・
今回ももれなく届いたオイル缶がべっこり


アマゾンで購入したカストロール缶も、


モノタロウで購入した日産缶も

物の見事に両者ベコベコ。
なんなんですかね、コレ。
宅配業者の輸送中に雑に扱われているんでしょうか??
中身がちゃんとしてれば問題無いけど、印象はよくないですよね~。


工具と副資材?も揃えました。
オイルシリンジ、液ガスは手持ち品。
ドレンパッキンとフィラープラグは新品を購入。
そして今回は新たにKTCのオイルドレンプラグソケットを購入しました。

スズキはフィラー&ドレンプラグが四角穴。
9.5sqのソケットレンチが代用できるようですが、微妙にガタがあるので舐める原因になるみたい。
リスクは避けたいのでここは安心の専用工具を調達しました。
実際、プラグは結構なトルクで締まっていたので、9.5sqじゃ舐めていたかも知れません。
買って良かったと思った工具。


KTCのこのソケットのいい点は、ソケットレンチ以外にも17mmのメガネレンチが掛けられること。
ソケットレンチが使えない狭い場所でもアクセス可能になります。


ミッションのフィラープラグがまさしくそれ。
隙間が狭すぎてソケットレンチの頭は入りませんが、メガネならギリギリアクセスできました。
KTC製はちょっと高いですが、JB23の場合は買う価値大です。


なぜか分かりませんが、フィラーもドレンもパッキンではなく液ガス使用なんですよね。
パッキンの方が簡単かつ確実だと思うんですが。
液ガスのせいで緩めるのに力がいるし、取り付ける時も手がベタベタになるしで何一ついいこと無い|д゚)


唯一前後デフのフィラープラグ(赤矢印)だけパッキンなんですよね~。
ドレンは相変わらず液ガスだし。
ここだけパッキンにした意味が何かあるのだろうか?


そのパッキンも純正品を購入したんですが、純正品は右側の銅製。
取りつけられていたパッキンは左側の樹脂製でした。
社外汎用品でこんなの有るんですかね?
この手のパッキンで樹脂製は初めて見ました。

オイル交換は車体下にもぐっての作業なので、決して楽ではないですね。
オイルシリンジも一回で注入できる量は500ccと限られているため、何回も補充する必要があるので正直面倒。
あまり頻繁にやりたくい作業であります(苦笑)

交換後は・・・特に変化も感じません(爆)
実際、各オイルを抜いてみたらリアデフ以外はそこそこ綺麗な色をしていたんですよね~。
ここでリセットしたよ!という安心感がためだけの作業でした (゚∀゚)
Posted at 2021/06/03 22:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | JB23 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
67891011 12
131415 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation