• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

初秋の林道遊び

初秋の林道遊び








夏の間はお休みしていた林道遊び(虫がイヤw)。
涼しくなってきたところで久しぶりに行ってきました。
今回はお友達のAKIRA氏のJB23と一緒に林道ツーリング!


朝8時に某所で合流後、目的の林道へアタック!
市道大滝幹線17号線。
有名な旧中津川林道

3年ほど台風被害による長期通行止めでしたが、ついに今年6月に復活しましたね。
復活直後にAKIRA氏と突撃を画策していましたが、ことごとく雨にやられてついぞ3ヶ月が経過。
満を持しての今回の市道大滝幹線17号線ツーリング、ウェルカムなゲートを越えていざ!


ガードレールボコボコ~


身を挺して伝える「落石注意」ww


沢は土石流?で埋まってるし

いや~、楽しい場所だ!(゚∀゚)

落石・崩落跡は至る所に見受けられましたが、路面自体はさほど悪くなく四駆なら気構えず走れるレベルですね。
NBOXとかエクシーガとか走ってたから、車高高くなくても度胸さえあれば走れるんでしょう(笑)


ロケーション自体も素晴らしく、中津川沿いに沿って高度を上げていくので涼しい。
切り立った崖から斜めに生える木々に生命力を感じます。

しばらく走ると、


ここか。通行止めの原因の崩落箇所。
不自然に綺麗なガードレール、不自然に盛り上がった路面・・・。
崩落した土砂を固めてルートを通したんですね。
さぞかし難工事だったことでしょう。


崩落崖上端は木々が生い茂ってますが・・・
根っこが剥き出しな上、あまり下層に伸びていない様子。
樹木が崩落してきそうで怖いですね~。

そんな写真を撮っている最中、崖上からパラパラ・・・と音がして見上げたら石が落下してきた!
間一髪避けれたけど、下手こいたら直撃して大けがしてたかも ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
崩落場所に長居は無用ですな。

崩落箇所を境に沢沿いを離れ林間を高度を上げていく林道。


そして現れたのはこれまた有名な立体交差。
奥深い山の中に立派な構築物のギャップが絵になりますなぁ。


しかも結構高いですネ
ハッハッ、見ろ!パジェミやジムニーがゴミのようだ!!ハッハッハッハッ!!
byムスカ (゚∀゚)


木々の合間から見える山々、青い空が最高。
毎回思いますが、こうした景色はクロカン車でしか見れない景色だなぁ、と。
※登山除く。


そして終点の三国峠に到着。
ロケーションも素晴らしく楽しい道でした。

峠では、AKIRA氏が炒れてくれたコーヒーで一服タイム。
登山後のコーヒーは最高にウマイですね。
登山したのは車ですがw

一服したら次の獲物に向けて出発。
次の獲物はこちら。


林道川上牧丘線。
注意看板からしてすでに物々しい雰囲気・・・(´Д`)
こちらも川上村側は激しいダートとして有名。
中津川林道とセットで走られる方も多い路線ですね。
僕も諸先輩方の定番ルートを走らせていただきます!


のっけから荒れてる~!!
石の粒がでかく、砂利道の上級版という感じですかね。
タイヤが常に地面から浮いているようなグリップ感のない走行感。
おまけにタイトなつづら折りが連続して急激に高度を上げていきます。
4Hだと失速するので4Lの3速、2速でのろのろ登っていきます・・・


道はハード気味ですが、ロケーションがよい場所もちらほら。
ここはちょっと車をとめて休むにはいい場所でした。
がしかし、ここもよく見ると過去の崩落の跡が(苦笑)


頂上の大弛峠が近づくにつれ、路面は岩だらけのかなりハードなものに。
勾配もかなりキツいので20㎞以下でソロソロ登っていきます。
振動もすさまじいですが、これぞまさにクロカン車の醍醐味、運転が楽しい。。
でも落石の跡は怖いので勘弁して欲しい。。。

余談ですが、中津川林道くらいならクロスビさんでも走れそうだけど、川上牧丘線は無理だな~
とか考えながら必死こいて登っていたら・・・
なんと!
そのクロスビーが上から降りてきてビビりました(爆)
クロスビさんの車高では下回りを岩でヒットしそうだけど・・・大丈夫だったんでしょうか。
チャレンジャー過ぎる(´Д`)


終点の大弛峠付近は普通車の路駐のオンパレード。。。
大弛峠は金峰山への登山口になっていて、駐車しきれない登山客の車なんですって。
満員御礼状態なので峠は止まること無くそのまま山梨側へスルー。
山梨側の川上牧丘線は完全舗装路なので普通車でも余裕で登ってこれます。
だからこんなに普通車がいるわけですね。

川上牧丘線、噂には聞いてましたが、想像の上を行く悪路で正直くたびれました。
まさに車高のある四駆のためにあるような道。
くたびれたけど、プチクロカンっぽい走りができて楽しかった (゚∀゚)
また走ってみたいですね、このルート。


林道遊びのあとはおまちかね(?)の温泉!
山梨と言ったら定番のここでしょう (゚∀゚)
ぬる湯でまったり、1時間ほど湯に浸かってのんびり。
おかげで疲れもスッキリ。


風呂の後のアイスはかかせませんね~。
白桃ソフト、濃厚な桃の味に果肉入でとても美味。


本来ならこのままランデブーで帰路につくのですが、お互いの住処の位置関係からAKIRA氏は140号越えルート、僕は中央道ルートをとることに。
まさかの現地解散になってしまいましたが、事故無く故障無く楽しい時間を過ごせました。
またご一緒しましょう。

ちなみに中央道おきまりの小仏TN渋滞に巻き込まれ、げんなりして帰宅しましたとさ(´Д`)
林道より渋滞の方がくたびれました・・・。
Posted at 2019/09/29 21:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | H58A | クルマ
2019年09月24日 イイね!

モノタ○ウ恐るべし!

モノタ○ウ恐るべし!









モノタロウから届く商品封筒のデザインが恐ろしいデザインですよね~
・・・っていうベタなネタじゃなく。


↑たまにモノタロウから届くセールのDM。
今回届いたDMは今までのものと何か違う。
なぜかどこかで見たような商品ばかりなのです。

どこで見たんだろう・・・あっ!
サイトでブックマークしている商品や過去に購入した商品達だ!

道理で見たことがあるわけだwww
ミツビシのラジエターホースなんて万人受けする訳ないし(笑)
お客様だけにお勧め、というキャッチの意味がこれで分かりました。
しかし何が凄いって、顧客ごとにわざわざ印刷原稿を変えていることですよ。
DMにどんだけコストかけてるんだって話。
メール配信とは訳が違うじゃないですか。
恐るべし、モノタロウ。


その根性に敬意を表しまして、工具買っちゃいました!
うそです。500円引きに釣られただけです (゚∀゚)
SIGNET製の安いやつで、12~19mmの4種をお買い上げしました。
で、この工具何って話ですけど、トルクアダプターという工具です。


こうやってトルクレンチにセットして使います。
ソケットがかけられず、メガネレンチしかかけられない部位でもトルク管理が可能になる優れもの。
サービスマニュアルには締付トルクが指定されているけど、メガネしか使えない場所でどうやってトルク管理するんだ?
・・・って言うナット類もこれで正確にトルク管理ができますのよ、奥さん。
これで勘に頼った手ルクレンチともおさらばです!(`・ω・´)

こうしてまた工具が増えた訳ですが・・・
なんで新しい工具が増えるとこうも嬉しくなるんでしょうか(笑)
Posted at 2019/09/24 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年09月21日 イイね!

1年点検デス

1年点検デス







クロスビさんの1年点検を受けてきました。
本来1年点検は受けない派の僕ですが、新車なので念のため。

クロスビさんは例の完成検査リコール対象ですが、今回はリコール対応は見送ったためフツーの1年点検内容でした。
1年乗ってみて何も不具合もないなか、わざわざリコール対応のために車検並の点検をやる必要はないと思い、リコール未対応扱い継続で初回車検時にリコール対応、つまり車検点検代を無料にする方向にしました。
おすすめされたオイル交換もお断りしまして、点検自体は滞りなく終了。
金にならない客(笑)

ついでの作業としまして、


一月前から調子が悪くなったリアカメラも診てもらいました。
写真の通りでモノクロでブレブレ画像になってみたり、極彩色になったりと、実用に耐えない状態|д゚)
バックドアを閉めた衝撃で不具合が発生することが多いんですが、たちの悪いことに症状が出たり出なかったりなので、証拠写真を撮影。
他の皆さんにもリアカメラの不具合があるようでしたし、ついにうちのも不具合が現れたかって感じ。

念のため1週間前にリアカメラも診て欲しいことをディーラーに電話しておきました。
今日は現状を診てもらって、また後日保証交換かな、と踏んでいたんですが・・・

なんと!
当日その場で保証交換してくれました!


流石にリアカメラを在庫しているとは思えないので、事前電話が効いたんだろうな。
なんて話の分かるディーラーなんでしょう。神すぎる。。
こういう素早い対応してくれるとうれしいですよね~。。。
交換後はもちろん不具合も解消されました。


お土産に部品も購入して帰ってきました (゚∀゚)
点検代に紛れさせて部品を買うせこい作戦www
購入した部品はそのうち取り付けたいと思います♪


・・・と、ハッピーな展開で終わらそうと思ったんだけど。
どうしてもイヤな気分なので追記。

翌日、ちょっとタイヤを外す必要がありホイールナットを外したところ・・・


ホイールナット、かじっとるがな!|д゚)
これ1本だけじゃないですよ、16本全部こんな状態!
アルミ製ナットなので遅かれ早かれこうなる運命だとは覚悟してました。
自分では相当気をつけて扱っていたためデラの仕業だと思います。
もちろん、確証は無いけど。
でもね、ナットを外した段階でこんな状態だったら、絶対何か言ってくると思うんです。
これは危ないから純正にもどしますよ、とかなんとかかんとか。
それが無かったので、タイヤ再装着時にインパクトでガシガシ締めた結果だと想像してます。
対応したメカさんは若そうだったので経験無いのかな~???
だけどさぁ~、一応プロなんだから材質が弱いことに気づいて欲しいわけですよ。

まさかデラの作業でこうなるとは思いも寄りませんでした(´Д`)
事前にメカに断っておかなかった自分も悪いので、今回は不問いにするつもり。
今回のデラの対応はカメラの件のプラス評価が帳消しでプラマイゼロ。

結局ナットは危ないので純正に戻しました。仕方ない。
ブルーのナット、気に入ってたんだけどな~。
今度はスチール製のブルーナットを探そうっと。
Posted at 2019/09/22 23:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ
2019年09月20日 イイね!

水没スマホの復活を試みた話。

水没スマホの復活を試みた話。









水没したスマホのその後。

まずはおさらい!
カヤックで転覆、同時にスマホが水没。
その場で電源を落とすも、上陸後電源を入れるとタッチパネルが反応しない!
慌てて再度電源を落とす。

ここまでが前回の悲しいお話。

その後どうなったか。

出先なので出来ることは限られています。
とりあえずUSB端子やイヤホンジャックから水を切るべくスマホを振ってみた。
その状態でなすすべ無く帰宅の途につきました。

帰宅後SIMカードスロットを開けてみると、


防水スロットの筈なのに中から水が・・・(´Д`)
※写真はイメージですので、水はありません!

内部にも水が入っていること確定orz
とりあえず乾燥を促すべくスロットめがけてドライヤーで冷風を送り込みました。

そのまま放置している間に情報収集!
まず、僕のスマホはIPX5とIPX8の防水性能を有していることが判明。
つまり川での5分程度の水没なら耐えられるはず!
少し光が見えました (゚∀゚)

続いて水没スマホの対処法を調べると・・・

・電源は入れてはいけない(ショートするよ!)
・振ってはいけない(余計なところに水が回るよ!)
・ドライヤーはダメ(風圧で余計なところに水が入るよ!)

Oh・・・・!
やってはいけないことのオンパレードや|д゚)


さっきの光は一瞬にして消えました(´Д`)
もはや不安しかない ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんせ安静にして乾燥を促すことが先決とのことなので、


押し入れ除湿材と共にZIPLOCKで真空パック攻撃!
ネットにはシリカゲルで乾燥させる方法が大多数でしたが、そんなもの在庫してないし、除湿目的なら空間除湿材の方が強力でしょう。
・・・とヨメが言うので素直に従ってみました。
あとはこのまましばらく放置しました。

しばらくスマホレスの生活は苦痛だなぁ。
・・・と思ったんですが、無ければないで意外と平気。
強いて言えば仕事中の休憩時間が暇だったくらいかな(笑)


そして迎えた取り出しの時。
熟成時間は40時間
カメラレンズの水滴がなかなか取れませんでしたが、見える箇所に水滴は一切なくなりました。
※画面のヒビは液晶保護カバーのものです。

それでは緊張の一瞬、電源投入の儀式。
イヤだなぁ怖いなぁ。
神よ、我にご加護を!
ドキドキ

ポチっとな

・・・

無反応。

マジか!!!
死んでしまったのか!!!

志半ばでこんなところで死んでしまっていいのか!!!!
いや、まだやれることはある・・・そうだAEDで電気ショックを与えてみよう。


ただの充電切れでした(爆)
今までこんな表示見たこと無かったので、ジリ貧以下になっていた模様。
水没してから60時間、電源が入って無くても放電してしまうものなんですかね??

充電完了後、再度電源投入に挑戦。
ポチッとな

・・・



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
起動しやがりました!!!こんちくしょう!!!
ちゃんとタッチパネルも反応するし、とりあえあずまともに操作もできます。


念のため、セルフチェック機能で状態検査。
その結果、近接センサーが故障したようです。(苦笑)
とはいえ電話中にタッチパネルの誤作動を防ぐ目的のセンサーなので、影響はあまりなさそう。
もしかして、上陸後にタッチパネルが反応しなかったのは近接センサー誤作動のせいかもしれない。
今は逆にセンサーが働かない状態なので操作に支障ないのでよかった。

一時はどうなるかと思いましたが、なんとか水没から復活することができました。
しばらく様子を見て問題なさそうならこのまま使い続けようかなと思います。
どうせあとちょっとで買い換えの時期なので、それまでしばらく我慢。

そして復活後にデータの最新バックアップをとったことは言うまでもありません(笑)
突然死はいつ訪れるか分からないので、こまめにバックアップしておかないといけませんね。

今回の教訓:
水遊びにスマホは持っていってはいけません!(爆)
Posted at 2019/09/20 23:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年09月17日 イイね!

1周年!

1周年!












クロスビさんが我が家に来て1年が経ちました。
もう一年か・・・時がたつのは早い。

見た目と使い勝手が良さそうなところから選んだ車ですが、この1年、スキーにキャンプに、そして北海道上陸まで果たして期待通りな活躍でした。
この手の便利で快適な車はクロスビーが初所有なんですが、便利さになれるとやばいですね(笑)
便利さ一辺倒ならソリオが正解なんでしょうけど、多少不便でも車としての面白さがあるクロスビーはやっぱり楽しいです。


納車直後のつるしの状態から、


この1年でこうなりました(笑)
大きくイジってはないけど、小物で見た目のワイルドさが醸し出せたかな。
マッドガードとルーフラックがクロスビのキャラにマッチしていると思ってます。


そして・・・


スイフトさんは1周忌法要です(-人-)

町中ではまだまだ普通に見かけますが、やっぱりカッコイイですわZC71。
塊感のある秀逸なデザインでしたね~。
利便性は多少難ありでしたが、走りは秀逸で走って楽しかった車でした。



車内も写真を見れば記憶がよみがえりますね~。懐かしい。
純正シートの出来がすこぶるよくて座り心地抜群でした。
クロスビはシートが柔らかすぎるのが不満。
主立ったパーツはクロスビやパジェミに移植したのでまだ現役。
3連メーターは外したままですが・・・クロスビに移植しようかしら(笑)

スイフトさんはきっと今頃どこかで次のオーナーの元で元気に走っていることでしょう。
ということでこれからもクロスビさんと共に楽しく維持っていきたいと思います。
怒られない程度にほどほどにね(笑)
Posted at 2019/09/17 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 4567
8910 111213 14
1516 171819 20 21
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation