• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

保存版・珍車PART564

保存版・珍車PART564  本日の業オク珍、はんぱじゃない稀少度で3年ぶりのご紹介!
前回はギャラン、今回はエテルナですが新車時、これ売れてなかったから現存はかなりの希少で
すねー(^_^;)

⇒『昭和57年(1982)A164A型2代目エテルナΛ2000GSRターボ』!!

2代目Λ、初代は国産初の角目4灯、1本バーステアリング、ロールバーRrルーフにラップアラウンドウィンドウがそれまでにない高級、斬新さを感じさせセダン版のΣと共に大人気を博したモデルでしたがキープコンセプトにした2代目(Σ/Λとも)は中身はほぼ100%の完璧FMCながら外観が代わり映えしない、しかもΛの方は2HTの衰退期もあり初代の人気が信じられない程陥落、ファミリーユースに使われるΣはまだそれでも2代目、街ではそこそこ見れましたがΛはかなーり少なくなってしまいました。

初代がカッコの割に排ガス規制初期のモデルでパワーユニットがどうしようもなかったですが2代目は新開発エンジンやターボ採用などで走りでは格段に素晴らしくなっていたのですがね、内容の割に評価されなかったモデルでした。

2代目Λは80年デビュー、82年これ(Σ含む)をベースにしたスタイリオンがデビューするとスポーツモデルはこちらに注力され車種整理、一時は1600~2300Deまでワイドバリェーションを誇りましたが最後はターボモデルのみのラインナップとされ83年にはひっそり製廃…

↓76年発売の初代Λはその斬新な出で立ちからかなりの高人気を獲得しましたが…


そんな不人気2代目Λ、こんな稀少なのが現在に残っているのが不思議ですが現車、残念ながら冠水車!
これ、出品が栃木ですので9月に起きた栃木茨城の大雨水害のクルマではないか?と推察します。

あっ、ご参考までに!
災害が起きるとその近くにあるオークション会場には被災車が溢れるんですよ、津波や高潮、大雨とか特に水害車は多い。
燃えたり潰れたりはもう完全に商品価値を失いますが水没は外板など使えるモノも多く部品取りとして需要ありますしね、軽い場合は興したりニコイチにして販売するのもいます、仕入れはタダみたいなものなのでこれやる悪徳さんはかなり儲ける!!
こういうの掴まされると原因不明の不具合がいつ襲うか分りません、気をつけて!と言ってもユーザー側は気をつけようもないですがこの手のはやはりネットオークション系に多く流れるのでそういう所で安いから!と手を出さない事が自衛です...
しかし残念ですねー、これほど稀少なクルマが水没車とは(T_T)

↓水没なので評価1、内外評価なしですが画像だけですと内外3レベルはある感じが…


ただ、水没というのは塩水か淡水か、汚泥か清水(雨水など)か、浸水度合にもよるので何とも言えません、塩水(海水)でしたらもうOUT、幾重もの配線のどこからいつ火を噴くか分らないのでハーネス(電気系統)は全て交換するしかないですし浸水した後にエンジンを掛けたか掛けないか、浸かった深さ、匂いなどでも今後の対応が大きく分かれますのでね、このような厄介なクルマは解体が普通なのですが上述の理由もありこうしてオクに出てきて安いとは言え落札もされていますのでね、稀少性を理解したお店が興すのかはたまた部品取りになるのかは?ですが取りあえずは潰しは免れた様子…

↓画像の限りシートやインパネは奇麗なので汚泥ではない様子ですが電気系統はダメでしょうネ~
e84b48b73b.jpg

2代目Λ、このGSRターボは昔車検3か月残りを下取りして切れるまで足代わりに使っていた経験あるんですがカッコは正直悪い(汗)、いや、初代Λがあまりにも美しかったのでそれに較べたらという意味ですがね、しかし後に名機と言われた4G63エンジンの原型であるG63B 2L、シングルでI/Cすらないターボで145ps程度でしたが当時(新車時)としては1線級の性能、ワタシが乗っていた85年頃でも充分俊足でIRSながら脚がやや不安あった以外はイイ車!
内装なんかも豪華でしたしGSRターボは当時まだまだ憧れのフル装備(エアコン、P/S、P/W、カセットステレオ)でしたのでね、車検更新しようかとも考えながらも外観が好きになれず手離したという…

顔とお尻のデザイン違いでギャランΛとエテルナΛが存在する双子モデルですが扱いディーラーと知名度でエテルナは少ないΛの中でも更に珍しく意外にこんなのが現世にひょっこり現れたりするんですよね(笑…この時もエテルナでしたし)

↓Rrビュー、凹、傷は問題ないですね!


まっ、しかしこれを再生するには結構な金掛りそうですし再生して売るならばかなり店頭プライスは高額になる筈、ハッキリ言ってマトモでもそんなに人気のない2代目Λ、買い手が付くとは思えないのでこれは多分部品でしょうね、内装はよく洗えば使えそうだし外観は奇麗ですし。

↓公道復帰はなさそうですがΛマニアの役に立って欲しいモノです。


因みに落札額は24,000円、解体屋出す方が高いです(+_+)
しかしもう部品は絶望であるA164AΛですからマニアにとってはお宝である事は言うまでもありませんネ(^_^)v
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2017/11/26 21:31:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

超絶安全運転な、32GT-R
38-30さん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/2682511/47762209/
何シテル?   06/04 13:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation