• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

保存版・ 珍車PART418

保存版・ 珍車PART418 今夜も昨日同様”ナシヤマ街角天然珍”という事で(^^;)

この型も首都圏では排ガス規制の引っ掛かるので見るのは不可能、しかしこれに被らない地方ではまだまだ現役っていうのも多いですね!

⇒『昭和58年~60年(1983~1985)8代目720型ダットサントラック』!!



通称”ダットラ”でお馴染みのかつてのボントラベストセラー、特にダットラはカスタマイズ派にも非常に人気がありましたがこの720は現代風味?のスタイリングからカスタムベースは少ない感じ、やはりこれの先代620や先々代520型の方がこれのイメージかな?って感じがします。

720も過去のダットラ同様に言うなれば”ブルバードトラック”でしてパーツはこれらから拝借、歴代にも通じますがどことなくブルの面影を感じ720は当時の現役であった910型ブルーバードの流れを含む直線基調のスクエアな出で立ち、620が610ブル、520が410ブルっぽいイメージでしたネ!

720は人気のこれら歴代に較べるとデザインに遊びがなく機能的で使い勝手に何らボントラとして落第!って事はありませんでしたがこの時期はライバルのハイラックスの追撃も激しかったので歴代モデルのように定番!!って程の売り上げにはならなかったもののボントラ界ではやはりシュアNo1!
720在任時の84年には国内生産累計500万台とういう商用車として初の快挙を達成しています。

720は先代から継承するシングルキャブ、キングキャブに加えてこの代から初めての4ドアダブルキャブを追加、低床と高床フラットの2バリェーションの二台を持ち標準ボディとロングボディを設定、エンジンは1600ccのJ16型、1800cc、L18型にDeエンジンの2200ccのSD22型が設定され(後に2.3LSD23へ換装)No1ボントラらしく幅広い車型を設定しあらゆる業種、ユーザーニーズに応えていましたが80年、お遊び用?ともとれる4WDモデルを追加、当時ボントラ界ではいすゞファスターロデオを火付け役とした4WDブームが到来、アメリカでは古くからボントラを若者がマイカーとして楽しむ文化がありこれを倣ったものでWキャブとシングルキャブに設定、シングルは依然として業務需要が多いながら多人数乗車できるWキャブは広大な荷台、積載を可能とした事からマリンレジャー、スノーシーズンでも注目を集め乗用/RVとして人気となりました。
この分野では先発のトヨタハイラックス4WDが人気高かったですがハイラックスはDeエンジン(L型2200cc)評価はイマイチ、海外ではいすゞ、三菱(フォルテ)とダットラ4WDが定番車種でした。

さて、現車ですが経年変化の痛みは当然あるも未再生な感じ、まだまだ醜いというレベルではなく30年経過の商用車としては立派な状態!

↓より古い520/620が結構ナシヤマではお目にかかれるも720は滅多にいません、しかもフルノーマル未再生!(゚ロ゚)


モデル的には角目4灯になった83年~の後期モデル、デビューの79~83yは丸目4灯でしたが個人的には720、角目の印象が強いです。

パッと見だけながら30年超商用としたらかなりいい状態、経年変化によるヘタリ、ヤレはありますがまだまだ現役続行は間違いなさそうで旧いボントラに愛情を惜しまないオーナーさんに敬意を払いたくなる一品でした!

50~90年代迄は商用の重要カテゴリーとして各社車種展開した小型ボントラですが国内では新規格軽トラにその座を奪われ寂しくなってしまいましたネ~…。

まだ地方では灯油配送車の簡易ローリー等で往年のダットラやお馴染みサニトラ、パブトラも見れますがかなり少なくなってきました、かつて当たり前のように街に溶け込んでいたボントラがまさかこうして目立つ?ようになるとは!って感じです(^^)/
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2018/03/11 14:05:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

グランドオープン㊗️ファンタジース ...
のりパパさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/2682511/47762209/
何シテル?   06/04 13:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation