• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月07日

今回の捕獲 19.9/7

今回の捕獲 19.9/7 残暑厳しいですナ って関東だけか!?(^^;

さて今回の捕獲、多忙で余裕もあまりなくあまり数多くは補足できませんでしたが一応頑張っておりますw

例によって仕事で走行中の目撃車輛達、プライベートではバイクばかりなんで補足できても撮影できないんで大したのはないですがこらえてつかいやwww

まずは↓これから!


ハマの有名なレストアショップの前にて撮影、ココ、大概シャッター閉まっていてあまり中見えないんですがこの時は丸見えで(笑)

泣くマニアも黙る?トヨ2のドンガラレストア風景ですねー、エンジンは勿論の事サスや内装も全て降ろされボディのレストアを行っている様子、これが完成した暁には1億2億!?貧困層の元Gureには天文学的値段過ぎて全然実感湧きませんがorz…

トヨタ2000GT MF10(1967~1970)


トヨ2の奥にはどうやら完成済のセリカLB2000GT(RA25)が佇んでいる…

LBも特に初期モノ(1973~1975)の未対策5本バナナテールは完璧プレミアム化!300万400万が当たり前になってますんでね、ワタシの若い頃、Dラー勤務時代は10万とか20万の下取り価格(1600/2000GTでこの価格、STとか後期TTCならば解体送り)で取っていたのがウソのようです、ハコスカケンメリ始め日産は20年落ち位からでもプレミア付きはじめますがトヨタ旧車ってなかなかスゲェ値段ってならない、旧車マニア=日産 みたいなところがありましたからねー…

しかし最近は70年代のトヨタ車も日産に負けず劣らずの超高額化、身近にいた青春のクルマ達がどんどん遠くに行ってしまうのは寂しくもあり嬉しくもありで何か複雑。。。

セリカLB2000GT RA25(1973~1975)


お次は↓コレ


トヨ2やLBなら10年後でも見れそうですがこういう”フツー”のクルマの大古車に萌えますわw

1986~1990年の3代目パルサーセダンN13型ですねー!


どんなに新しくても30年超えの現車、横浜新道(バイパス)を快調に飛ばしていて調子良さそうです、パッと見の外観もすこぶる綺麗で30年以上屋根付き保管で慈しまれてきたんでしょうね~

パルサーとかサニー、カローラ等所謂大衆車は使い込まれて壊れたら解体ってのが世の恒、マニアが飛びつくハコスカやZはいつまでも生き残るでしょうがこうした大衆車の旧車、それら以上に貴重な存在、増してやパルサーなんてカローラサニー程のメジャー車じゃないのでN13の現役美車、声出そうな位感動しましたわ、この勢いで三つ子兄弟のラングレーやリベルタビラなんてのも出会いたいモンです(笑)

そして何やら前方にオーラが…と思ったら↓コレ


マニア『31』ナンバーをしっかり付けるZ31のフェアレディ300ZXもとい、逆輸入の左ハンだったんで正式には『NISSAN 300ZX』ですねー!

1983~1985年の前期モデルでバーフェン付き、Z31は後期のブリフェンが個人的には好みなんですが名車、S30Zの影を色濃く残す前期31も今やお宝ですね!


次もフェアレディ繋がりで↓コレ


フェアレディSR311、これも左ハンの逆輸入で正確には『DATSUN SRL311』!!

※日本よりも海外が本命であるフェアレディの輸出版はこのSR(L)以前のSP(L)や後続S30~S130Zまで『DATSUN SPL、SRLや240、280Z等』、Z31以降は『NISSAN#(300等)Z』と表されます。

国内仕様のフェアレディSR311


ここはチョット山の中に入った基本スズキの看板出しているモーター屋さんで時折通りますがオーナーの趣味なのか?希少車の在庫?展示車?が定期的に入れ替わるんですよねー、SRの前はヨタ8、その前はバモスホンダとか…

SRの他にもSS40初代後期アルト、ホンダ1300クーペ、60年代のフィアット?や縦長目ベンツにマスタング等が展示中?ちょっとした博物館のようです!


最後は余興wってかオマケでこれを一つ(笑)


ダハハ、株式会社うんこって(爆)

子供のグッズとかで”うんこ”が流行っているってのは耳に挟んでましたがこの会社、まさかの社名を”うんこ”にしちゃったというwww

Tシャツやスニーカーなんかを扱う横浜のマニア(何のじゃ?)には有名な会社=ブランドらしい、この時同行していた同業の若い衆の受け売りですが。

しかしこの会社の社用車には乗りたくないですねw 子供に絶対指差されるでしょコレ↓


デカデカと”うんこ”と書かれたダッジバン(奥)やパンダカラーのek、ウンコマークを全面に着けたユーノスロードスターに落書き専用車かと思いきやナンバー付いてるんでこれも実働の様子のE110カローラとおよそ社用車には見えないこれらのクルマ達、変わってるし注目度は凄いんでしょうけどネ(笑)

って事で今回はここまでっす(^^)/
ブログ一覧 | 捕獲 | 日記
Posted at 2019/09/07 22:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

ツーリング後も楽しんで♪(湯西川、 ...
福田屋さん

もう少し
ターボ2018さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AYC RrデフOIL滲みディーラー点検→ケア http://cvw.jp/b/2682511/47778974/
何シテル?   06/14 00:17
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation